暖房器具は冬キャンプは欠かせないアイテムですよね。「冬キャンプを快適に過ごしたい」そんな人におすすめの暖房器具を厳選20選にしてピックアップしました。定番の石油ストーブから電気毛布、寝るときに快適な湯たんぽなど用途別に、そして小さな子どもが居ても安心して使えるアイテムや、安全な使い方も併せてご紹介します。
【暖房器具の種類と選び方】冬キャンプで使える暖房アイテムを用途別に解説!
キャンプは長時間屋外で過ごすため、メインの暖房器具にプラスしてスポットで使える暖房器具や、就寝時に安心して使えるアイテムなど、複数用意するのがおすすめです。
そこで、まずは
- メインに使える暖房器具
- サブ暖房器具
- 寝る時におすすめの暖房器具
- 暖房器具と一緒に使うと効果的なサブアイテム
の4つのカテゴリーごとに、それぞれどんな器具があるのかご紹介していきます。
【1. メイン暖房器具】
必ず持っていきたいメインで使う暖房器具。テントやタープ下など、みんなでくつろぐ広い空間を暖めるために使用します。
石油ストーブ | 薪ストーブ | |
---|---|---|
燃料 | 灯油 | 薪 |
用途 | 空間全体を暖める | 空間全体を暖める |
メリット | ・乾電池と灯油があれば使える。 ・空間を効率よく暖められる。 | ・ダントツの暖かさ。 ・窓から火を眺められる。 |
デメリット | ・持ち運びがやや不便。 ・火災や一酸化炭素中毒に注意 (※) | ・準備が大変で対応できるテントも 限られる。 ・火災や一酸化炭素中毒に注意 (※) |
※石油ストーブと薪ストーブは、一酸化炭素中毒や火災に注意が必要です。
テント内で使用するときは、必ず窓や入り口を開けて換気しながら使用しましょう。
一酸化炭素チェッカーをひとつ持っておくと、安心です。
▼一酸化炭素チェッカーの詳しい記事はこちら
【2. サブ暖房器具】
あると安心のサブで使う暖房器具。
足元などスポットで暖めるなど、寒い時に追加で使用します。
カセットガスストーブ | 電気ストーブ | |
---|---|---|
燃料 | カセットガス | 電気 |
用途 | スポットを暖める | スポットを暖める |
メリット | ・電源不要で持ち運べる ・カセットガスをコンロなどと 併用できる | ・換気不要で安全に使える |
デメリット | ・カセットガスの予備を 持っていく必要がある。 ・火災や一酸化炭素中毒に注意 (※) | ・空気が乾燥する。 ・電源が必要。 ・キャンプ場によっては、電源付きの キャンプサイトで1,000W以上の電力が使えない 場合があるので注意。 ・遠赤外線タイプのものはやけどに注意 |
【3. 寝る時におすすめな暖房器具】
夜の冷え込みに備えて、朝まで使える暖房器具があると安心です。
電気毛布 | ホットカーペット | 湯たんぽ | |
---|---|---|---|
用途 | テント内で寝袋の下に敷き ひざ掛けとしても使える。 | テント内で寝袋の下に敷く。 | 寝袋の足元など中に入れる。 |
メリット | ・ホットカーペットより コンパクトに持ち運べる。 | ・テント全体の足元が 暖かくなる。 ・パワーがあり底冷えを 感じにくい。 | ・電源や石油など燃料が不要。 ・気軽に持ち運べ、繰り返し 使える。 |
デメリット | ・電源が必要。 ・テント全体に使うには サイズが小さい。 | ・電源が必要。 ・持ち運びがやや不便。 | ・お湯を用意する手間 がかかる。 |
※漏電や、長時間の使用での低温やけどに注意が必要です。
【4. 暖房器具と一緒に使うと効果的!なサブアイテム】
余裕があれば導入したい、追加すると便利なアイテム。
サーキュレーターやストーブファンは、暖房器具と一緒に使うと暖かい空気を効率よく循環させることができます。
ポータブル電源 | サーキュレーター | ストーブファン | |
---|---|---|---|
用途 | ・USBやコンセントを備えた 大型のバッテリー。 ・電源のないサイトでも 電気製品が使用できる。 | ・テント内の空気を循環させる。 ・暖房の暖かい空気を全体へ循環させる。 ・夏の換気にも役立つ。 | ・対流式の石油ストーブと 一緒に使うと、暖かい空気が 空間全体に循環する。 |
特徴 | ・仕様や電力容量が さまざまで、人数や日数など 状況に合わせて選ぶ。 | ・小型で持ち運びしやすい。 | ・ストーブの上部に 直接取り付けるコンパクトな 製品。 |

Jackery ポータブル電源1000
▼ポータブル電源の詳しいレビューはこちら
アイリスオーヤマ サーキュレーター 「PCF-MKM15」
▼サーキュレーターの比較レビューはこちら
KTJ ストーブファン

【500円オフクーポン配布中!】即納 KTJ ストーブファン 専用温度計付 エコストーブファン 灯油ストーブファン 薪ストーブファン 石油ストーブファン ガスストーブファン 電源不要 省エネ 静音 防寒対策 空気循環 小型 暖炉用品 4枚羽根 アルミ製 送料無料
商品情報製品機能暖房温度UPエコ省エネルギー超静音携帯便利製品サイズ12 x 5.5 x 18 cm商品の重量:本体:555 g箱:160g色&材質ブラックアルミ梱包物ストーブファン本体1個、取扱説明書1部。製品特徴熱いと高速回転し、暖房効率UP。静音性に優れたモータ一,音は静かで気になることもないレベルです。省エネルギー、電池不要・コンセント不要のエコストーブファンです。●適合ストーブ:灯油ストーブ薪ストーブ石油ストーブガスストーブ等取扱注意事項本体の動作時(スリープ時も含む)は本体が熱くなることがありますので、素手で触れないでください。石油ストーブの場合は天板中央部340℃を超える可...
¥ 3,960
2022-01-31 15:35
UDESEV ストーブファン

UDESEV ストーブファン 薪ストーブファン 石油ストーブファン エコ 6つブレード 温度計付き 温度パネル 省エネ 静音 空気循環 暖炉用品 防寒対策 アウトドア 野外 キャンプ 露営 日本語取扱説明書 ブラック
【6つブレード&静音】灯油ストーブファンのブレード全体を流線型デザインにすることで、ブレードの中心を効率的に活用して風を集めます。空気抵抗を減らして、風速の変動幅も小さく、バランスの取れた“穏やかな風“を送らせます。そして、四つや五つのブレードより、ストーブファンの熱がもっと効率的に使えます。寝る時声に敏感な方にもこのストーブファンがおすすめです。声が微塵も聞こえないように静かです。
【温度計&温度パネル】温度計は、ストーブの上部に置いてストーブの温度を測る物なので、ストーブの温度をチェックしながら使うのが良さそうです。この薪ストーブファンには、70℃~80℃から稼働し、350℃くらいま...
【温度計&温度パネル】温度計は、ストーブの上部に置いてストーブの温度を測る物なので、ストーブの温度をチェックしながら使うのが良さそうです。この薪ストーブファンには、70℃~80℃から稼働し、350℃くらいま...
¥4,840
2022-01-31 15:36