【キャンプ初心者が星空を楽しむコツ】テントだけでなく、コテージやキャビンでも天体観測を!
天体観測と聞くと「東京近郊では難しいのでは? 」と感じる人も多いと思います。でも、実は関東圏内にも星がきれいに見える場所はあるんです! 休日にフラッと行ける距離で、満天の星を眺めれば、素敵な思い出になること間違いなしですよ。
特にアウトドア初心者の方や、お子様がいるファミリーにおすすめしたいのは、コテージ泊での天体観測。標高が高い場所は真夏でも夜は冷えますし、ましてや冬ならば凍えるほど寒くなるので、テント泊よりもコテージ泊の方が快適です。
テント泊と違って、プライベート空間を確保できるのもポイント。少し豪華なコテージに泊まり、自分や家族へ星空とともに素敵な宿泊体験をプレゼントするのもおすすめです。

それでは、関東の星空がきれい&コテージ泊ができるスポットを3つご紹介いたします!
【関東星空が見られるキャンプ場1】群馬県『星の降る森』 ラフティングやカヌーなど豊富なアクティビティ&夜は天体観測を楽しもう
群馬県にある「星の降る森」は、静かな森の中にあるキャンプ場。バンガロー&キャビンもあります。街の灯りが届かない場所であることと、空が木々で遮られないような広場になっていることから、星空観察にはもってこいの場所です。
宿泊施設の種類が豊富で、広めのテラスが自慢の家族向けバンガローや、グループでの宿泊が可能&ペットOKのサンセットバンガローなどがあります。ほかにも、8名まで泊まれるトレーラーキャビンも。
家族やカップルの特別な日に天体観測を楽しみたいなら、ログコテージの「シグナス」もおすすめです。通常のコテージよりも少し価格は高めですが、リビングは30畳と広く、10~12畳のベッドルームもあります。冬はリビングに備わっている薪ストーブで暖まることが可能。設備はキッチン・バス・トイレに調理用具などと充実しています。
日中楽しめるアクティビティも種類が多く、近隣でのラフティングやカヌーのツアー、「星の降る森」の場内アクティビティにはATV四輪バギー体験などがあります。冬には、車で30分以内のスキー場のリフト券がお得に手に入りますよ。体験には事前の予約が必要なものも多いので、気になる人は公式サイトから問い合わせてみてくださいね。
- キャンプ場名:星の降る森
- 住所:群馬県沼田市上発知町2543
- 電話:0278-23-7213
- 営業期間:通年
- URL:http://www.star-forest.com/
【関東星空が見られるキャンプ場2】茨城県『花立自然公園』 天文台は無料 ログキャビンに泊まって、アスレチックで遊ぼう!
「花立自然公園」には、アマチュア天文家が運営する天文台「美スター(ビスター)」があります。口径82cmの反射望遠鏡が設置されており、利用料は無料。一般公開は毎週土曜日、8月は日曜日も公開しています。予約制で、受付人数が30名と少ないため、興味がある人は早めの予約をおすすめします。
宿泊施設は、茨城県の杉を使用したログキャビンが魅力。木々の香りを感じられる癒しの空間が広がっています。1棟の定員は6名まで。5棟しかないので、早めに問い合わせておくと安心です。
公園内には、子ども向けに宇宙体験をイメージしたアスレチックもあります。巨大な螺旋階段が特徴的なアスレタワーや、ローラー滑り台などの遊具があり、お子様も十分楽しめるはず。利用料金は1名300円と、リーズナブルなところも魅力的です(幼児無料)。
- キャンプ場名:花立自然公園
- 住所:茨城県常陸大宮市高部4611-1
- 電話:0295-58-2277(花立自然公園管理事務所)
- 営業時期:通年
- URL:http://www.city.hitachiomiya.lg.jp/page/page002946.html(常陸大宮市観光ガイド)