冬キャンプの魅力は?
冬キャンプは夏キャンプと違い、キャンプ場が混雑せず、人気のキャンプサイトが予約しやすく、ゆっくりキャンプが楽しめます。
また、乾燥している冬は天体観測に最適。澄み渡った夜空で満点の星を観測できます。
そして、冬はあたたかなキャンプ飯や熱燗やホットワインなど、暑い季節ではできないキャンプレシピが楽しめます。
ただし、自然の驚異は侮ることなかれ!寒い季節はそれに対応したキャンプ道具が必要です。その寒さ対策をきちんとしておけば、初心者でも冬キャンプの魅力にどっぷりはまりますよ。
冬キャンプ装備編
冬キャンプの一番のネックは寒さです。対策が必要なモノは…
▼冬キャンプで対策すべきこと
1. 服装
2. テント
3. 寝床
4. あるとなお良し!温め系ギア
では、それぞれどのように寒さ対策をすればよいか説明します。
冬キャンプ対策その1. 服装
服装は着込めば温かくなるかもしれませんが、動きにくくなってはキャンプでのパフォーマンスが落ちてしまいます。
重要なのは「服のレイヤリング(重ね着)」です。その重ね着方法を間違えると、同じものを使用しても体感温度が異なることがあります。
気温によって異なりますが、上半身・下半身で下記のようなレイヤリングがおすすめです。
【上半身のレイヤリング】
1. ベースレイヤー(ウール素材の下着が理想、綿は避ける)
2. ミドルレイヤーその1(フリースorソフトシェル)
3. ミドルレイヤーその2(インナーダウン)
4. アウター(風を通さないもの)
【下半身のレイヤリング】
- タイツ
- フリースorダウンパンツ
- レインパンツ
分厚いものを1枚…よりも、何枚か重ね着をすることが、昼夜の気温の変化が激しい冬キャンプには向いています。気温の変化で汗をかかないように、暑くなったら脱げるレイヤリングをしましょう。
私はあまり着込むことが苦手なので、下記のように最小限で重ね着をして、寒い冬を過ごしています。
【筆者のレイヤリング例】
■ ベースレイヤー(Smartwoolのベース)
■ ミドルレイヤー(ノースフェイスのフリース)
■ アウター(Polerの寝袋素材ポンチョ)
レイヤリングは素材も重要です。
とにかく、体の体温で温かくなるものを下に着て、風を通さないものをアウターに持っていきましょう。
服装のほかにも、小物で寒さ対策もできます。首、手首、足首の「3首」は太い血管があり、そこを温めると全身が温まりやすくなるため、その部分はきっちり防寒しましょう。
▼寒さ防止のレイヤリングの詳細はこちらの記事でも紹介しております!
冬キャンプ対策その2.テント
テントは「2シーズン用」「4シーズン用」など季節別に分かれているブランドも多く、それを基準に購入することができます。
ただし、3シーズン(春夏秋)用のテントでも、テントにスカートを付けて外気を防いだり、薪ストーブやポータブル電源、電気毛布や電気ヒーターを使用しながら寒さ対策をすれば、冬でも3シーズンのものが使用できます。
冬キャンプはテントの外で過ごす時間よりもテント内で過ごす時間が増えるため、テント内の住居スペースは広めのものがおすすめ。
筆者が愛用しているコディアックのキャンバステントは、素材がコットンで保温力が高く、住居スペースも立って移動でき広々。冬でも大活躍しています。
コットン素材やコットンとポリエステルの混合「ポリコットン(TC)」素材は、結露ができにくい特性もあり冬キャンプのテント素材におすすめです。
【冬キャンプ向けのテント素材】
- コットン
- ポリコットン(TC)
上記の素材は、暖かく結露がしにくい
また、テント内で薪ストーブなどを使用したい場合は、火の粉が飛んでも穴が空きにくい難燃性素材(これもやはりコットンやTC)を選ぶと良いかと思います。
▼冬キャンプのテント選びはこちらもどうぞ!