【厳選】寝袋(シュラフ)・テント・焚き火台など、ソロキャンプ初心者におすすめの道具リスト!
キャンプ初心者はキャンプにどのような道具が必要か分からず、荷物が増える傾向にあります。また、逆に必要最低限の道具を忘れたりして困ることも。特にソロキャンプでは、必要最低限の道具を見極めないと、多すぎる荷物を抱えてしまいます。ここでは最低限これがあればソロキャンプができる、これがあればソロキャンプが楽になるという道具をリストアップして紹介します。
【キャンプをする上で必ず必要な道具リスト】
- テント(やってみたいソロキャンプの種類により、必要になるテントは異なりますが、1人用のテントは、ソロキャンプには必ず必要になります)
- グラウンドシート(テントの下に敷いて地面からの熱や冷気を遮断します、ソロキャンプの大切な時間をより快適に過ごせます)
- シュラフ(寝袋、自分に適したソロ向け寝袋を選びましょう)
- 照明(ランタンやLED照明、ソロキャンプでもテント内の明かりなどで照明が必要です)
- 調理用の熱源(バーナーやアルコール燃料、固形燃料など、調理を行うためにソロキャンプには熱源が必須です)
- 食器類(シェラカップ、箸やスプーン、マグカップ、包丁など、ソロキャンプでも最低限の食器類は必要になります)
- 焚火台(直火禁止のキャンプ場が多いため、焚火台は必要です。ソロキャンプ向けのコンパクトな焚火台が多く販売されています)
- 食材(料理に慣れていない人はソロキャンプで、カップ麺から始める人が多いです)
- 救急道具(虫よけスプレーや絆創膏など、周りに人がいないソロキャンプではこれらの備えが重要になります)
【あると便利な道具】
- 折りたたみテーブル(ソロキャンプ向けのコンパクトな物がたくさん販売されています)
- インナーマット(テント内に敷く物)
- チャッカマン(地味に便利、着火の手間を減らすソロキャンパーは多いです)
- 軍手(あると重宝します)
- ゴミ袋(食材を入れてきたレジ袋でも可、後片付けの際などあると何かと便利です)
- 折りたたみチェア(寛ぎ度が増し、ソロキャンプの時間が優雅になります)
この中でも特に必要なのは、テントとシュラフ、照明、食料、水です。枕は衣類を丸めれば枕の代わりになります。焚火をしないなら焚火台も薪は要りません。調理道具もお弁当などを持参すれば調理の必要がありません。
ソロキャンプを始めるために必要な道具が多いと感じた人もいるかもしれませんが、いきなりキャンプから始めるのではなく、デイキャンプから挑戦するという方法もあります。その場合、テントなどが不要になるため、必要な道具は少なくなります。また、少ない持ち物からキャンプを始めようと思っている方は、季節によって必要な道具数が変わるので、冬よりも暖かくなる5月ごろからキャンプを始めるのがオススメです。
### ソロキャンプの道具は重量に注意
移動手段が徒歩や自転車、バイクなどの場合、荷物の重量が重たいと移動が大変です。重量の目安は移動手段によって変わりますので、以下を参考に準備をしましょう!
徒歩の場合
徒歩移動の場合は自分の手で荷物を運ぶ必要があるので、10kg程度の重量を目安にするといいです。バックパックやスーツケースを使うと、荷物の持ち運びが便利になりますよ。
▼徒歩でのソロキャンプのコツについて知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。
【ソロキャンプ女子】徒歩でのキャンプは大変 体験レポと合わせて解決策もご紹介
旅するキャンプ「バックパックキャンプ」の魅力! おすすめ装備やパッキング方法も解説
自転車の場合
自転車移動の場合、徒歩よりは重たい荷物を運べるようになるものの、自転車の動力は自分の足になるので20kg程度を目安に選ぶのがおすすめです。
また、各都道府県の条例によって「自転車の積載制限」が設けられている場合もあるので、条例にも注意しましょう。
【条例の内容(東京都・大阪府の場合)】
- 積載物の重量:積載装置の重さもあわせて最大30kgまで
- 積載装置のサイズ:前後/30cm未満、左右/15cm未満
- 積載物の高さ:地面から2m未満
▼自転車でのソロキャンプのコツを知りたい方はこちらの記事をチェック!
自転車キャンプの全てが分かる! 軽量コンパクトがポイント おすすめ車種・寝袋・リュックなど必須アイテムも紹介
シングルスピードで自転車キャンプ!キャンプ場の選び方やおすすめシーンを解説
自動二輪・原付の場合
バイク移動であれば重たい荷物も運びやすくなりますが、バイクは道路交通法で、積載物の重さや大きさが決められています。
以下の制限を超えると道路交通法違反となってしまうので、注意しましょう。
【道路交通法で定められている内容】
- 重さ:60kgまで(自動二輪)、30kgまで(原付)
- 長さ:積載装置から後方30cm以内
- 左右:積載装置から左右合わせて30cm以内(片側最大15cm)
- 高さ:地上から2mまで
また、制限内であっても移動時の安全性に影響する場合もあるので、「安全に移動ができるか」にも注意してくださいね。
▼バイクでのソロキャンプのコツを知りたい方はこちらの記事をチェック!
こんなに違う!? オートキャンプとツーリングキャンプのギア選びと積載を紹介
キャンプツーリングの持ち物リスト&便利なアイテム5選!搭載のコツも紹介
▼ソロキャンプの「移動手段」を検討中の方はこちらの記事も参考に!
【車?電車?】ソロキャンプに行く方法は何がある? それぞれの違いや特徴を徹底比較!
最低限この道具があればOK! 初心者のソロキャンプにおすすめのこだわりアイテム7選
設営が簡単な自立式ワンタッチテント
1.LICLI( リクライ)ワンタッチテント 2人用~4人用
キャンプ初心者がテントを選ぶ際に重要なポイントは、大きさと設営の手軽さです。サイズは2~3人用で、軽量な物を選びましょう。タイプは自立式と非自立式があります。お洒落なワンポールテントや安価に手に入る2ポールテントは非自立式が多いです。
自立式でおすすめなのはワンタッチテントです。傘のように開くだけで自立し、四隅をペグで固定すれば設営が完了します。撤収時も畳んで丸めるだけの手軽さに筆者は虜になりました。コンパクトに収納もできるため、荷物を減らしたいソロキャンプにはおすすめのテントです。
耐水圧は2000mm~3000mm程度の物を選べば、多少雨が降っても浸水することは殆どありません。始めはフルクローズでダブルウォールのテントがおすすめです。
天候や場所に応じて調整可能! ソロキャンプには脱着が楽な封筒型寝袋がおすすめ
2.DesertFox 寝袋 封筒型
シュラフは3シーズン用や冬用など、季節に応じた商品が沢山ラインナップされています。また形状も、封筒型、マミー型、人型などそれぞれ特徴があります。
筆者はキャンプ初心者で初めて購入する人には封筒型をおすすめします。封筒型は横のジッパーを開くことで、一枚の布団のようになり、使い勝手が良いからです。
筆者の経験上、天候や場所によって寝ている時に足が暑くなり、足だけシュラフから出したいと思うことが何度かありました。そんな時、封筒型のシュラフなら足だけ外へ出すことが可能です。寒い時は封筒状にして首の部分を巾着のように絞るなど、臨機応変に対応できるのが封筒型の魅力です。
手元だけじゃない! LED型ランタンはテント全体を照らせる
3.GENTOS(ジェントス) LEDランタン
キャンプ場によっては夜間も照明が点いている所もありますが、就寝時に消せないというデメリットがあります。100円ショップでもランタン型のLED照明や、小型のライトが販売されていますが、サイズはある程度大きめの照明を選ぶことをおすすめします。
筆者も初心者の頃、様々な照明を試してみましたが、手元だけ明るくても意外と不便で、少し高い位置から全体に光を当てた方が作業がしやすいと感じました。
また、夜間にトイレに行く時も照明があった方が便利です。テントの中で寛ぐ時も、本を読んだり、就寝の準備をする時も照明は必要になります。光度を段階別に調節できるタイプだと尚良いですね。
寝心地抜群! ソロキャンプには軽量のインナーマットがおすすめ
4.キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプマット
グラウンドシートとテントだけでは、なかなか地面からの影響は遮断できません。整備されていない山中などでキャンプをする場合、小さな石の凹凸も意外と気になります。テント内で、より快適に過ごすには、インナーマットの使用をおすすめします。
マットが一枚あるだけで、寝心地もグッと良くなります。コンパクトで軽量な物も多く、価格帯も様々なので、自分に合ったものを選んでください。今回ご紹介しているマットはキャンプ初心者の間でも多く使われている商品です。初めてのソロキャンプを快適に過ごすためにもおすすめの道具です。
コンパクトに収納可能!ベテランキャンパーにも大人気のバーナー
スノーピーク HOME&CAMP バーナー(GS-600)
ソロキャンプで調理の手間を省きカップ麺を食べるにしても、熱湯は必要になります。そんな時に役に立つのがこのバーナーです。コンパクトに収納可能で、収納時には1本のボトルにしか見えなくなるほど小さくなります。また、シンプルでスタイリッシュなデザインと持ち運び可能なコンパクトさから、ベテランキャンパーも巻き込んで大人気な商品です。ソロキャンプでは、可能な限り荷物を少なくするキャンパーも多く、火力も十分で、コンパクトさを兼ね備えたこの「HOME&CAMP バーナー」は、まさにソロキャンプに適した道具だと言えます。
食器にも調理にも使える!万能クッカー
コールマンパッカウェイ ソロ クッカーセット
ソロキャンプで調理をしない場合にも、水を沸かすコップなどが必要になります。調理を行う場合には、調理器具が必要です。このような、食器と調理のどちらの需要にも対応可能なのが、このコールマンのクッカーです。クッカーとは、アウトドアでの使用に特化した調理器具で、持ち運びに便利なように工夫がされており、ソロキャンプでは食器としても使うことができます。このコールマンのクッカーセットは、コンパクトで、鍋の内側には水のメモリが付いているなど調理器具としても優れています。正に、ソロキャンプにおすすめの道具です。
いざという時に!あると安心の救急手当セット
hosum 救急セット
周りに人がいないことも多いソロキャンプでは、怪我などの手当を自分で行わなければならない場合があります。そんな時、簡単な手当が自分で行える救急セットが欠かせません。この救急セットには、あらゆる状況に対応した高品質の緊急事態用品が入っています。また救急バッグそのものにも、防水加工が施されており、キャンプで持ち運ぶためには最適のセットになっています。他の道具に比べて重要性が低く見られがちな救急セットですが、万が一に備えてソロキャンプには常に持ち運ぶことをおすすめします。
【いざという時に】どこでも素早く応急手当ができるhosum ファーストエイドキット 救急セットアウトドア 登山 スポーツ時など外出先で 『いつ』突然のケガや毒虫刺されにおそわれるか分かりません。 では遅すぎます! 医師の手当てを受ける前にその場で応急処置、被害を軽減!
【携帯便利】いざという時にすぐに持ち出せる救急セット、体積が小さく、軽くて丈夫、持ち運びも便利です。こ...
天候の変化や忘れ物があっても安心 ソロキャンプ初心者には道具をレンタルできるキャンプ場がおすすめ
初めてのソロキャンプの場所は、道具のレンタルも行っているキャンプ場を選ぶことをおすすめします。予期せぬ天候の変化や忘れ物があっても、道具をキャンプ場で借りることができ、分からないことも教えてもらえるからです。
また、オートキャンプ場も初心者のソロキャンパーにはおすすめです。車で行く場合はオートキャンプ場を選べば、車をテントサイトに横付けできるので荷物の積み下ろしが楽になるためです。ちょっとした工夫でキャンプ初心者も安心してキャンプを楽しむことができますので、是非トライしてみてくださいね。
ソロキャンプのパッキングのコツ
ソロキャンプではひとりで荷物を運び、ひとりで設営撤収をする必要があるので、荷物をコンパクトにまとめるのも大切です。
ソロキャンプのパッキングをする際には「隙間なく収納すること」を意識しましょう。ギアを重ねたり、スタッフバックを使用してギアのサイズを小さくしたりして、無駄な隙間ができないように収納してください。
また、食品などのゴミを減らすのもポイントのひとつ。食品の包装を取り除き、ジップロックに入れておけばゴミも減らせて、荷物も小さくなります。
キャンプ場によってはゴミの持ち帰りが必須の場所も多いので、ゴミを減らすことで後片付けが楽になるメリットもありますよ!
▼ソロキャンプパッキングのコツは、こちらの記事でも詳しく紹介しています!
ソロキャンプのパッキングのコツを4つ紹介! バックパックへの収納術を解説
ソロキャンプの道具にまつわるQ&A
ここまでソロキャンプに関するアレコレを解説してきましたが、「まだまだわからないことだらけ!」という初心者さんも少なくないはず。そこで最後に、ソロキャンプ初心者の方が迷いやすいポイントをQ&A方式でまとめてご紹介します。
#### ソロテント、どのくらいの重さのものがおすすめ?
ソロテントには、1kg以下の超軽量なものから、5kgを超えるものまで、さまざまな重さのものがあります。
軽量性を重視するならば、1kg〜2kgまでのものを選びましょう。ただし、1kg以下の超軽量テントだと「テントの本体がメッシュタイプで、あたたかい季節しか使えない」なんてケースもあるので注意が必要です。
またソロキャンプであっても、車やバイクなど、ある程度の重量の荷物が運べる場合は、重さよりも居住性を重視してテントを選ぶのもありです。
▼ソロキャンプ用のテントはこちらの記事でも紹介しています!
【ソロキャンプ用テント】ソロキャンプにおすすめのテントは?! 定番の初心者向け商品から上級者用まで12選を紹介!
【ソロテント(一人用)のおすすめ10選】究極のソロテントはコレだ!超軽量モデルや安いテントを紹介
徒歩だけど、テーブルや椅子を使いたい!
徒歩での移動の場合「アウトドア用のテーブルや椅子を持っていく余裕がない…」というケースもあるはずです。
A4サイズほどの小ささに折り畳めるミニテーブルや、重量数百グラム程度のコンパクトチェアもあるので、軽くて小さいギアを探してみましょう。焚き火台などほかのギアも、ソロキャンプ向けのコンパクトかつ軽量なギアがたくさんあります。
ただし、コンパクトさや軽量性を重視しているために、機能や性能は簡易的なものである場合も多いです。移動手段や自分がやりたいキャンプスタイルに合わせて、最適な道具を探してみましょう。
どうしても持ち運びが難しいときは、現地でギアをレンタルするのも一つの選択肢です。
▼ソロキャンプ向けのギアはこちらの記事でチェック!
ソロキャンプに最適な椅子はコレ!ソロキャンパーが厳選する最強チェアを一挙紹介
ソロキャンプ用テーブル16選|おすすめの軽量モデルやおしゃれなデザインのものを紹介
【軽量ソロキャンプ用焚き火台16選】 持ち運びが便利でツーリングにも◎
【キャンパー厳選】ソロキャンプの道具30選&おすすめキャンプ用品5選を紹介!
まな板や包丁、ボールなどの調理器具は必要?
車で移動する場合など、荷物の重量やサイズをあまり気にしなくていいのであれば、ぜひ調理器具も持っていきましょう。
一方で徒歩移動のように荷物の重量やサイズに余裕がない場合は、調理器具を持っていかなくても済むようにするのがおすすめです。食材はすべてカットしたり、レトルト食材を活用したりして工夫しましょう。
他にも「折りたたみ式のアウトドアナイフを包丁として使う」「まな板シートを必要な分だけカットして持って行く」「ボールはコップやシェラカップを代用する」などの工夫で、荷物をコンパクトにすることもできるはずです。
▼キャンプの調理器具についてはこちらの記事をチェック!
キャンプの調理器具はこれを持っていけばOK!おすすめ商品も紹介
もしも、キャンプ中に雨が降ったらどうすべき?
晴れ予報でも、突然雨が降ることはあります。とくに標高の高い場所にあるキャンプ場の場合、天気が変わりやすいので要注意です。
万が一に備えて、傘やカッパ、タオル、濡れた道具や衣服を持ち帰るための大きめのビニール袋を持っていくようにしましょう。
事前に悪天候が予想される場合や、激しい雷雨などの場合には、キャンプを中止する判断も大切です。
▼雨対策やキャンセル判断についてはこちらの記事も参考にしてください。