【おすすめアウトドアワゴン15選】一度に荷物を運べてテーブルとしても使える!

2022.06.04 投稿

【おすすめアウトドアワゴン15選】一度に荷物を運べてテーブルとしても使える!

舟津カナ

舟津カナ

オートキャンプの魅力はたくさんのキャンプギアが運べるところ。しかし、車にたっぷり荷物を詰めても、それをキャンプサイトに運ぶのは意外と労力になります。そんな荷物を一度に多く運べるギアがアウトドアワゴンです。最近は荷物を運ぶだけでなく、テーブルにトランスフォーマーするワゴンもあり、キャンプサイトでもよく見かけるようになりました。今回は、人気上昇中のアウトドアワゴンの魅力とおすすめの商品を案内します!

アウトドアワゴンはこんなところがおすすめ!キャンプや日常シーンで役立つポイント

編集部撮影

アウトドアワゴンとは荷物を乗せて引ける台車のことで、一度に多くの荷物を運ぶことができ、キャリーやカートとも呼ばれる、近年注目のアウトドアギアです。

筆者が住むアメリカでは、キャンプシーンだけでなく、スポーツイベントやビーチなどでも昔から愛用され、フリーマーケットなどでは子供のベビーカー代わりに活用している人も多く、「子供がいる家庭には必ずある!」と言っていいほど身近なギアですが、近年は多機能なモノも増え、さまざまな目的で活用されています。

アウトドアでのシーンでは…

編集部撮影

キャンプシーンでは多くの荷物を1度に運べるため、駐車場からキャンプサイトが離れているときや、ビーチや公園などでピクニックをするときに便利。

また、ワゴンの種類によっては、荷物を運べるだけでなく、上部に板を置いて、テーブルとして利用できるものや、耐荷重が高いものは、子供やペットを乗せて運ぶカートとしても活用されています。(子供やペットがNGのモノもあるので注意)

アウトドアワゴン・キャリーワゴン・キャリーカートはだいたい同じですが…

アウトドアワゴンとキャリーワゴン・キャリーカートはだいたい同じものですが、収納の箱部分がついていない、2輪のものを「キャリーカート」としているブランドもあるため、購入の際にはしっかり写真や現物を確認しましょう。

このような形状のカートを「キャリーカート」と呼ぶメーカーも

今回は、収納部分も付いた4輪の「アウトドアワゴン」の選び方・おすすめ商品を紹介します。

アウトドアワゴンの選び方のコツは?
次のページ
1 2 3 4

特集