【100均DIY】セリア「すのこ」×無印良品「頑丈収納ボックス」をサイドテーブルに変身させる方法

2020.06.30 投稿

【100均DIY】セリア「すのこ」×無印良品「頑丈収納ボックス」をサイドテーブルに変身させる方法

tammy

tammy

【実際に使ってみた感想】無印良品の頑丈収納ボックス×100均セリアのすのこのサイドテーブルなら天板がロールアップできる! 

筆者撮影

天板はロールアップできる仕様になっているので、支えの角材に巻き付けてクルクル巻いていけば、コンパクトに収納することができます。

筆者撮影

ダイソーの『べんりベルト』などで固定すれば、ばらけてくることも防止できます。

筆者撮影

このように、ボックスにすっぽり入れることができるので、いつでも簡単にテーブルとして活用できることができます。

無印の頑丈収納ボックスがキャンプであると嬉しいサイドテーブルに 100均アイテムで簡単に天板をDIYできちゃう

筆者撮影

テーブル状態にした後でも、フタを動かせば、ボックス内の物も簡単に取り出すことができます。

ミニテーブルがひとつ増えると、鍋のフタをちょっと仮置きしたり、ウォータータンク置き場として使ったりと、活躍する場面はたくさんあります。

材料も道具もすべて100均で揃えることができ、力がいる過程はひとつもないので、女性でも簡単に作ることができます。思ったよりも簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてくださいね!

他の記事でも100均DIYをご紹介中! サイドテーブル以外にもキャンプであると嬉しいアイテムを自作しちゃおう

▼こちらの100均記事もチェック!▼

前のページ
1 2

特集