【レシピ4】塩昆布きゅうり

筆者撮影
「塩昆布きゅうり」はみんな大好きな鉄板メニューですが、今回のレシピは梅肉を加えたアレンジバージョンです。塩昆布に酸味が加わることでさっぱりしますよ。

バーベキューのお口直しに出したつもりが、お肉を食べる前になくなっちゃうかも!
材料

筆者撮影
- きゅうり:1本
- 塩昆布:10g
- 梅肉チューブ:3cmくらい
作り方

筆者撮影
① きゅうりは味がなじむよう、たたききゅうりにします。

筆者撮影
②1を器にのせて、塩昆布10gと梅肉チューブ3cmほどを加えます。

筆者撮影
③よく混ぜて、できあがり!
【レシピ5】ピクルス

筆者撮影
前日の準備が必要ですが、キャンプ当日は取り出してお皿に出すだけのお手軽レシピです。準備といっても、野菜を切ってかんたん酢に漬けるだけなのでコツは何もいりません。
保存はきくし、キャンプでもこれさえあれば野菜が取れるので、筆者は鉄板メニューとしていつも持って行ってます!

かんたん酢だけでしっかり味が決まるので、料理が苦手な人にもおすすめ♪
材料

筆者撮影
- 大根:5cmくらい
- 人参:1本
- きゅうり:1本
- かんたん酢:野菜がつかるだけの量
※お好みによりパプリカやトマトを入れても美味しいです。

筆者撮影
野菜をかんたん酢に漬けるために、広口の瓶を用意しましょう!画像のものは市販のピクルスを購入した時の瓶を再利用していますが、100均でも購入できます。
作り方

筆者撮影
①人参1本・きゅうり1本・大根5cmほどをスティック状に切ります。

筆者撮影
②瓶に詰めます。

筆者撮影
③かんたん酢を口から3cmくらいのところまで注ぎます。
※野菜から水分が出るので、翌日になるとひたひたになっています。

筆者撮影
④そのまま冷蔵庫で保存し、翌日のキャンプに持って行きましょう!
1晩あれば漬かりますが、より味を染み込ませたい人は2日前に準備してください。
▼さっぱりおつまみには浅漬けもおすすめ!
火を使わないおつまみレシピを活用して、よりおいしく楽しいキャンプにしよう!

筆者撮影
火を使わないおつまみレシピを5つご紹介しました。食べたいと思った時にすぐできるので、キャンプのいろいろなシーンで活躍してくれますよ。
時短になるので子供達と遊ぶ時間やゆっくりとくつろぐ時間も増えて、よりキャンプを楽しむことができますよね。初心者でも取り入れやすいので、ぜひ今後のキャンプおつまみレシピの参考にしてくださいね!