山や海に囲まれて、豊富な自然に恵まれている静岡県。そんな自然豊かな静岡県には無料で利用できるキャンプ場から高規格なグランピング施設まで、幅広いニーズに合わせたキャンプ場がたくさんあります。富士山が綺麗に見えるキャンプ場や「ゆるキャン△」の聖地など、おすすめのキャンプ場を16箇所まとめてご紹介します!

【静岡県おすすめキャンプ場・富士市】『野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場』ゆるキャン△聖地

画像6: ライター撮影

ライター撮影

野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場は、「ゆるキャン△」の聖地。

高台に位置し、大迫力の富士山と駿河湾、富士市の街並みを一望できる素晴らしいロケーションが魅力的です。

こちらは数年前までは無料の公園でしたが、2021年8月に野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場としてリニューアル。現在は管理されている有料のキャンプ場となっています。

  • キャンプ場名:野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場
  • 住所:〒421-3306 富士市中之郷4482-141
  • TEL:0545-55-2783
  • 公式サイト:https://fujikawa-camp.jp/
  • アクセス案内
    <車の場合>
    東名高速道路『富士川スマートIC』より約14分
    <公共交通機関の場合>
    東海道本線『富士川駅』よりタクシーで約20分

▼詳しくはこちらで紹介中!

【静岡県おすすめキャンプ場・富士宮市】神秘的な「ダブルダイヤモンド富士」が見られるキャンプ場

ふもとっぱら

画像: ふもとっぱら

富士宮市にある「ふもとっぱら」キャンプ場も、「野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場」と同様に「ゆるキャン△」の聖地。

ふもとっぱらの最大の魅力は、何と言っても富士山の麓に広がる、広大なフリーサイト!

一面に広がる草地と、雄大な富士山を眺めることができ、大自然を満喫することができます。

  • 施設名:ふもとっぱらキャンプ場
  • 住所:〒418-0109 静岡県富士宮市麓156
  • アクセス
    <車の場合>
    東名高速道路「富士IC」より約1時間5分。または新東名高速道路「新富士IC」より約35分。(西富士道路経由、国道139号線を河口湖・富士吉田方面へ。)
    <新幹線+路線バスの場合>
    東海道新幹線「新富士駅」より、河口湖/富士山五合目方面行き路線バス「快速バス」にて「朝霧グリーンパーク」まで約1時間8分。バス下車地点〜「毛無山登山道入口」方面へキャンプ場まで徒歩約20分。
  • TEL:0544-52-2112
  • 定休日:なし
  • 公式サイト:https://fumotoppara.net/

▼詳しくはこちら!

田貫湖キャンプ場

画像7: ライター撮影

ライター撮影

富士山の麓に位置し、目の前に湖がある「田貫湖キャンプ場」。

開放感のある芝生のフリーサイトになっていて、宿泊者用サイトとデイキャンプ用サイトの2つに場内は大きく分かれています。

タイミングや天候などの条件によっては「ダブルダイヤモンド富士」という、湖面に映った富士山頂に昇る朝日を拝めることも!

「ダブルダイヤモンド富士」が見られるのは、毎年4月20日・8月20日の前後1週間の午前6時頃です。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

  • 施設名:田貫湖キャンプ場
  • 住所:〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭2929−10
  • アクセス
    <車の場合>東名高速道路「富士IC」より約45分。または、中央高速自動車道「河口湖IC」より約40分。
    <高速バスの場合>東京駅八重洲口から「富士宮駅」まで約2時間半、路線バス「休暇村行き」に乗り換えて「田貫湖キャンプ場」まで約45分。
    <新幹線+路線バスの場合>東海道新幹線「新富士駅」から路線バスで「富士駅」まで約7分、「富士駅」から身延線で「富士宮駅」まで約20分、「富士宮駅」から路線バス「休暇村行き」にて「田貫湖キャンプ場」まで約45分。
  • TEL:0544-52-0155(南側テントサイト管理事務所・瓔珞の家)
  • 営業期間:通年
  • 定休日:無休
  • 公式サイト:https://tanukiko.com/

▼詳しくはこちら!

【静岡県おすすめキャンプ場・川根本町】『八木キャンプ場』昔ながらの直火を体験できる老舗キャンプ場

画像8: ライター撮影

ライター撮影

川根本町にある「八木キャンプ場」。目の前を流れる大井川と森に囲まれた老舗キャンプ場です。

テントサイトはフリーサイトのみで、森林サイトと河原サイトに分かれています。

キャンプの醍醐味のひとつといえば焚火ですが、なんとここのキャンプサイトは直火での焚火がOK!

直火禁止や焚火禁止のキャンプ場が増えている中で、昔ながらの直火を体験できるのは嬉しいですね!

キャンプ場周辺にはレトロなSL鉄道やエメラルドグリーンの水面が美しい「夢の吊り橋」など、観光スポットも多くありますよ。

  • 施設名:八木キャンプ場
  • 住所:〒428-0412 静岡県榛原郡川根本町奥泉761-2
  • アクセス
    <車の場合>
    大井川鐵道「奥泉」駅から車で約10分
    大井川鐵道「千頭」駅から車で約5分
    新東名高速道路 「島田金谷IC」から約1時間20分
  • TEL:0547-59-1940(管理棟)、0547-59-2746(予約:川根本町まちづくり観光協会)
  • 営業期間:4月〜11月
  • 公式サイ: http://www.okuooi.gr.jp/wordpress/camp/camp_yagi/

▼詳しくはこちら!

This article is a sponsored article by
''.