「まぜのおかオートキャンプ場」は、徳島県海陽町にあるキャンプ場です。高規格で防災拠点も兼ねており、初心者やファミリーも安心して利用できます。コテージからは海が見えて景色は抜群です!本記事では4月下旬に筆者がファミリーキャンプをした時の様子をご紹介します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のための注意点
- 営業時間等につきましては必ずキャンプ場公式サイト等で最新の情報をご確認お願いいたします。
- ご利用の際は地元自治体の情報を確認し、慎重に判断してください。なるべく都道府県をまたいだ移動は控えてキャンプを楽しみましょう。
- その他、キャンプ場の指定ルールに従い、こまめな手洗い・消毒・マスクの着用など、感染拡大防止のため細心の注意をお願いいたします。
「まぜのおかオートキャンプ場」は徳島県最南端・海陽町にある高規格キャンプ場! 防災拠点も兼ねる
![](/images/e85008edad7237c37c0329c3a1936df8a92a2098_xlarge.jpg)
筆者撮影「まぜのおかオートキャンプ場」
「まぜのおかオートキャンプ場」は、四国は徳島県の最南端「海陽町」にあるオートキャンプ場です。
「まぜ」とは南風のことで、キャンプ場の小高い丘からは、美しい太平洋を望むことができます。
![](/images/635fbecdb9ba72a37e192b6291a6a8ccb712d839_xlarge.jpg)
筆者撮影「キャンプ場の見晴らし台からの眺め」
クルマで大阪から約4時間、徳島市内からは約2時間、西は高知県と隣接しています。
海陽町には1,000mに及ぶ山々がそびえたち、その山を水源とする海部川が流れ、室戸阿南海岸国定公園に指定される海岸は、青く美しいリアス式海岸となっています。
山と川と海を満喫できる豊かな自然と、温暖な気候が織りなす、スロウな雰囲気が魅力です。
サーフィンの国際大会が行われるなど、マリンスポーツもさかん。
筆者は東南アジアや沖縄など、南国の雰囲気が大好きなのですが、今回初めて海陽町を訪れてすっかり気に入ってしまいました。
さらに海陽町では、線路と道路の両方を走れる乗り物「デュアル・モード・ビークル(DMV)」を2021年から運行する予定です。
キャンプ場でも、DMVのステッカーやオリジナルキャンディが配布されていました。
![](/images/795fc70d7e8edbd2bb84d62ee28deb26f3c37c61_xlarge.jpg)
筆者撮影「DMVのステッカーとオリジナルキャンディ」
徳島県南部防災館と、海陽町防災対策施設があり、有事の際は徳島県南部の防災拠点にもなります。
![](/images/59dd622bd6b8e96c4fe3a86df0b4f081e2dd5c11_xlarge.jpg)
筆者撮影「海陽町防災対策施設」
「まぜのおかオートキャンプ場」の基本情報はこちら
【まぜのおかオートキャンプ場】
- 住所:〒775-0101 徳島県海部郡海陽町浅川西福良43
- TEL:0884-74-3111
- 公式サイト:https://www.kaifu.or.jp/
「まぜのおかオートキャンプ場」の場所はこちら
【「まぜのおかオートキャンプ場」の周辺情報】 道の駅「日和佐」とショッピングセンター「ピアカイフ」がオススメ!
まぜのおかオートキャンプ場がある海陽町は、買い出しできる場所が限られているので、計画的な買い出しがおすすめです。
今回筆者が利用した、道の駅「日和佐」と、ショッピングセンター「ピアカイフ」をご紹介します。
道の駅「日和佐」
大阪方面や徳島市内から向かう場合は、道中にある道の駅「日和佐」がオススメ。
国道55号沿い、キャンプ場まで車で30分の場所にあります。
![](/images/29493f71d8e284b5e3ca94a93574dfea0e637fa4_xlarge.jpg)
筆者撮影
県南部の中核観光ゾーンとして、物産館や、お遍路さんが疲れを癒せる足湯などが備えられています。
産直館は、新鮮な野菜や魚、肉などの食材から、おつまみまで豊富な品揃え。
パンやお弁当など総菜も充実しているので、お昼はここで買って食べるのもオススメ。
筆者はタチウオのお寿司を頂いたのですが、大変美味しかったです!
![](/images/a57f1f0cb151de1ce93dda87292d32f4e589dce5_xlarge.jpg)
筆者撮影「タチウオのお寿司」
ウツボの珍味は、なかなか見かけないですよね!独特の歯ごたえと味わいです。
![](/images/37905f8042033d0d34788950a1dd6ca20bc6cacb_xlarge.jpg)
筆者撮影
【道の駅「日和佐」】
- 住所:〒779-2305 徳島県海部郡美波町奥河内字寺前493-6
- TEL:0884-77-2121
- 公式サイト:https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/843
ショッピングセンター「ピアカイフ」
さらにキャンプ場から10分の場所に、スーパーやベーカリー、100円ショップ「キャンドゥ」などが入るショッピングセンター「ピアカイフ」があります。
![](/images/ed3504282dbb720ec35f18e74afafdbcf39517bd_xlarge.jpg)
筆者撮影
地元の食材が豊富にそろうほか、ベーカリー「houraido(ほうらいどう)」では、海部郡産キュウリを使った惣菜パン「きゅうりドッグ」が人気です。
浅漬けしたキュウリを1本丸ごと使用し、ユズの皮が練り込まれた甘みそで味付けしている大変ユニークなお総菜パンです。
![](/images/f420f1e08ab1e09ddd4e43dbf20eaed1146c974c_xlarge.jpg)
筆者撮影「ベーカリー「houraido(ほうらいどう)」のきゅうりドッグ」