四季折々の自然を楽しめる河津七滝オートキャンプ場 バンガローやコテージなどの宿泊施設も完備
河津七滝オートキャンプ場は、河津桜が有名な伊豆半島の河津町にあります。東京から車で約3時間、名古屋から約4時間の立地です。
電車、バスを利用の場合は、伊豆急 河津駅から運行している東海バス 河津七滝停留所を下車し、徒歩約20分で到着できます。
キャンプ場内には、オートキャンプサイト・バンガロー・コテージのほか、敷地内には渓流釣りで人気の萩ノ入川が流れており釣りを楽しむこともできます。
春は桜、夏はホタル、秋は紅葉、冬は温泉から見上げる星空など、一年を通して自然を楽しめる静かなキャンプ場です。

筆者撮影
- スポット情報:河津七滝(かわづななだる)オートキャンプ場
- 住所:〒413-0501 静岡県賀茂郡河津町梨本470-1
- 電話:0558-36-8080
- URL:https://www.nanatakiauto.com/index.html
キャンプ道具もレンタルでき、テントの設営・撤収が簡単! 24時間いつでも温泉が楽しめる
すのこサイトで設営・撤収がスムーズに!
テントの設営にはどうしても時間がかかりますが、なるべくスムーズに済ませて観光に時間をかけたいですよね。河津七滝オートキャンプ場の特徴は、第一キャンプ場のAサイトに設置されている「すのこ」。
あらかじめ設置されている〝すのこ〟の上なら、テントを張る場所を考えたり、地面をならす必要もなく、設営がスムーズにできます。
地面の冷たさも軽減され、通気性が良く結露も起こりにくいです。また、テントの底が泥で汚れにくいため、掃除の手間が最小限ですむため撤収時間も短縮できますね。
さらに手軽に宿泊したい方は、バンガローやコテージを利用しましょう。バンガローの収容人数は6~20名で、家族やグループでの利用に最適です。

道具のレンタルが豊富!
観光もしてキャンプもして、とやることが多くなると、荷物も多くなりがちですよね。河津七滝オートキャンプ場では、テントやタープ、寝具からBBQセットまで、大型のキャンプ道具が多数レンタル可能です。
そのため、観光をメインに荷物を最小限に済ませたい、道具を買い揃えずにレンタルしたいという方も安心して利用できます。

伊豆ではここだけ! 露天温泉に24時間入り放題!
宿泊をキャンプ場にしたからといって、お風呂を諦めなくて良いんです! 河津七滝オートキャンプ場には、なんと24時間無料で入れる露天風呂があります。
キャンプ場スタッフの方によると、キャンプ場で24時間いつでも露天風呂の温泉が楽しめるのは、伊豆ではここだけとか。観光にキャンプにとたくさん遊んだあとは、時間を気にせずに温泉を楽しみましょう!

三島スカイウォークや沼津港など! 河津オートキャンプ場とあわせて行きたい観光スポット5選
河津七滝
河津には多くの滝があり、その中でも特に有名な7つの滝は「河津七滝(かわづななだる)」と呼ばれています。
七滝を約1時間(約850m)かけて巡る遊歩道は、のんびりした時間を楽しむ散策コースとしておすすめです。

- スポット情報:河津七滝
- 所在地:静岡県賀茂郡河津町梨本
- 電話:0558-32-0290(河津町観光協会)
河津七滝ループ橋
「天城越え」で有名な国道414号線上を通る、天城山の高低差を解消するために作られた二重のループ橋です。
壮大な景色の中で橋を通過すること自体もアクティビティとして楽しめます。注)制限速度の30kmは必ず守りましょう!
また、橋の下は無料の町営駐車場となっているので、車を停めてじっくり眺めることができ、写真の撮影スポットとしても人気があります。
- スポット情報:河津七滝ループ橋(七滝高架橋)
- 所在地:静岡県賀茂郡河津町梨本352−1
- 電話:0558-32-0290(河津町観光協会)
峰温泉大噴湯公園
上空30mの高さまで温泉が吹き上がる「峰温泉の大噴湯(みねおんせんのだいふんとう)」は、家族連れに人気の観光スポットです。
1日7回、1時間に1回の間隔で噴き上がります。その他、足湯処や大噴湯たまご(ゆでたまご)作り体験なども楽しめます。
- スポット情報:峰温泉大噴湯公園
- 所在地:静岡県賀茂郡河津町峰446-1
- 電話:0558-34-0311
三島スカイウォーク
三島スカイウォークは、全長400mの日本一長い歩行者専用吊橋です。富士山や駿河湾など、伊豆の景色が一望できる絶景スポットで、2015年にオープンして以来、三島の新名所として注目されています。

吊橋の手前に見えるのは、300m級のロングジップスライドという、一気に滑り降りるアクティビティ。ラインは2本あるため、友人やカップルなど2人一緒に滑ることもできます。
さらに園内には、自動車のバギーやセグウェイ体験、高さ10mのクラミングウォール(板にはめ込まれた石をつたって登る)などアクティビティの数々や、ショップやレストランなども充実しています。
- スポット情報:三島スカイウォーク
- 所在地:静岡県三島市笹原新田313
- 電話:055-972-0053
- URL:http://mishima-skywalk.jp/
沼津港
伊豆半島の駿河湾に面する沼津港は、日本有数の水揚高を誇る水産物の宝庫です。
車での旅行なら、東京方面からも名古屋方面からも、河津七滝オートキャンプ場に行く途中で立ち寄れるスポットとして、観光はもちろん休憩や買い出しにも重宝します。
飲食店街も充実していて、お寿司や海鮮丼、沼津バーガーなどご当地の味をその場で味わえます。キャンプ場に行く前にバーベキューの食材を調達するのも良し、帰りに立ち寄ってお土産を購入し、旅の思い出を持ち帰るのも良いですね。

- スポット情報:沼津港
- 所在地:静岡県沼津市千本港町
- 電話:055-964-1300(沼津港観光案内所)
- URL:http://numazuminato.com/
伊豆旅行にキャンプをプラス! 河津七滝オートキャンプ場はアクセスが良く、観光に便利

今回は、宿泊先をキャンプ場にして巡る伊豆の旅行をご紹介しました。ひとくちにキャンプといっても、設備や立地のポイントを押さえれば、観光をメインにした旅行にも気軽に取り入れることができます。
観光の定番・伊豆は交通アクセスも良く、今回ご紹介した河津七滝オートキャンプ場のようなキャンプ場であれば、テント設営や道具、お風呂などの不安が解消され、安心して観光を楽しめますね。
「次の家族旅行、観光とキャンプ、どっちにしよう? 」と迷ったら、ぜひ伊豆観光×キャンプでどちらも楽しんでください!