【業務スーパー完結レシピ】業スー商品だけで作れる!キャンプやお家で簡単&美味しいメニューをご紹介 ♪

キャンプ飯

2021.08.31 投稿

【業務スーパー完結レシピ】業スー商品だけで作れる!キャンプやお家で簡単&美味しいメニューをご紹介 ♪

Camper's_aki

Camper's_aki

【業務スーパー完結レシピその3】食べ始めると止まらない!癖になる味、明太チーズポテト ♪

(筆者撮影)

明太子の辛さとポテトの旨味をチーズが引き立てます。キャンプを贅沢な気分にさせてくれる明太チーズポテトです。

★使用する業務スーパー商品は?

  • 冷凍ポテト(冷凍)
    ・1kg 267円(税込)
    ・一人前使用量 250g
  • 辛子明太子(冷蔵)
    ・70g (1腹) 189円(税込) 
    ・一人前使用量 半腹(1本)
  • JUCOVIA(ジャコヴィア) 業務用とろけるスライスチーズ(冷蔵)
    ・15g×15枚 213円円(税込)
    ・一人前使用量 1枚

(筆者撮影)

「冷凍ポテト」は、手頃な大きさにカットして加熱処理をしてから急速冷凍したものです。ジャガイモは皮をむくのも大変ですよね。ゴミも出るし茹でるのにも時間がかかります。この「冷凍ポテト」は美味しさはそのままでそんな手間を全てカットしてくれています

ただし、「料理の素材にするには加熱が必要」と記載してありますので、洋風野菜ミックスのように解凍してすぐに食べられません。今回ご紹介するような、加熱の工程があるレシピで活用しましょう。

(筆者撮影)

「辛子明太子」が70gで189円という安さ!これだけ安いと味の方はと思いがちですが、ピリッとした辛さで普通に美味しいです。 

ちなみに、明太子の材料となるスケトウダラの卵は、2本1組でお腹に入っているので「2本で1腹」となります。

(筆者撮影)

「JUCOVIA(ジャコヴィア) 業務用とろけるスライスチーズ」のとろけ具合は、実はそんなに強くありませんが、ポテトへの加熱を考えるとちょうどいい感じです。なんせコスパが良い!

★明太チーズポテトの作り方

(筆者撮影)

このレシピは、ポテトと明太子とチーズを使った「子供から大人まで好まれるおやつ的な食べ物」です。

ポテトは必要な分だけ小分けして用意しましょう。今回のメニューに使う分量は、一人前250g(写真は約500g)です。

ポテトの調理ポイントは、調理前に完全解凍するよう、事前にクーラーボックスから出しておくことです。

(筆者撮影)

それではCamper‘s_akiの簡単クッキングです ♪

事前に解凍しておくことで、袋ごと掌で押さえると簡単にマッシュポテトが出来上がります。

(筆者撮影)

どうですか!見事な時短手抜き料理ですね(笑)

(筆者撮影)

袋からカップに移します。

(筆者撮影)

次に明太子を半腹乗せましょう。

(筆者撮影)

スプーンやフォークを使ってしっかりシェイク!

(筆者撮影)

味付けに塩コショウを少々。

(筆者撮影)

つなぎにマヨネーズを少々。これで下準備は出来上がりです。

(筆者撮影)

それでは火を入れます。スキレットにアルミホイルを敷きましょう。

(筆者撮影)

下処理した具材を入れます。

(筆者撮影)

上にチーズを1枚乗せて…

(筆者撮影)

アルミホイルで蓋をしてチーズが溶けるまで約4~5分中火で蒸しましょう。

(筆者撮影)

アルミホイルを取ってチーズが溶けていれば出来上がりです。

(筆者撮影)

色付けでバジルソルトをパラパラ ♪

(筆者撮影)

さあいただきましょう♪試してみてください。食べ始めると止まりませんよ ♪

買い出しも調理も楽チンな「業務スーパー完結レシピ」

(筆者撮影)

いかがですか。どの食材もおうちで普段使いできる便利食材です。

今回は業務スーパーで選んだ食材を使うことで、皮をむく手間、カットする手間、下処理をする手間すべて短縮できています。おまけにゴミも最小で済んでますね。

調理は簡単、味は最高 ♪ こんな素敵なそとごはんが業務スーパーで揃えた食材だけでできちゃうんですよ。是非皆さんも試してみてください。癖になりますよ ♪

前のページ
1 2 3

特集

キャンプ飯の関連記事