使ったら補充することを繰り返し、一定量の食料を家に備蓄しておく「ローリングストック」。急な災害時にはもちろん、キャンプや普段の料理にも使えるので、上手くできると便利なストック方法です。でも、賞味期限を切らしてしまったり、在庫を把握できなかったりと上手くできなかった人もいるのではないでしょうか。今回は筆者が実際にやっている、失敗しないローリングストックのコツをご紹介します!

ローリングストックのおすすめ収納方法

画像11: 筆者撮影

筆者撮影

ローリングストックを上手く使っていくためには、収納方法がとても重要です!賞味期限が分かりにくかったり、中のものが把握しづらかったりするのは失敗のもと。今回はパントリーへの収納を想定したコツをご紹介します。

収納のポイントはこちら!

【ポイント 1 】
カテゴリーごとにBOXに分けて入れる
→どこに何が入っているか把握しやすくなる

画像12: 筆者撮影

筆者撮影

【ポイント 2 】
賞味期限の早いものはBOXの奥ではなく手前に入れる
→賞味期限の早いものから使うことができる

【ポイント 3 】
BOXは目線よりも低い位置に置く(高い位置に置かない)
→中身が見やすくなり、使い忘れが減る

【ポイント 4 】
賞味期限が見えるように収納する(見づらい位置に記載していある場合は、マスキングテープに期限を書いて見える位置に貼る)
→賞味期限切れを防げる

画像13: 筆者撮影

筆者撮影

【ポイント 5 】
賞味期限が見えるように収納する(見づらい位置に記載していある場合は、マスキングテープに期限を書いて見える位置に貼る)
→賞味期限切れを防げる

【ポイント 6 】
よく使うレトルトや缶詰、封を開けたパスタなどはキッチンの棚に収納する
→普段使いしやすく、残量も分かりやすくなる

管理表を作るなど、細かく管理・収納する方法もありますが、面倒くさがりの筆者はあまり細かく管理せず、大体できていればOK!ということにしています。ストックの数も決めていませんが、定期的に収納箱の中を見て、足りないものを買い足すようにしています。

ローリングストックでキャンプも災害時も賢く食材を使おう

画像14: 筆者撮影

筆者撮影

普段使いにも便利で、災害時やキャンプにも活躍するローリングストック。完璧でなくてもいいので、災害時やキャンプに備えができるといいですよね。今回ご紹介したポイントが参考になれば幸いです。ぜひ自分にとってやりやすい方法を見つけて、試してみてくださいね!

▼こちらの記事もどうぞ!

This article is a sponsored article by
''.