ノルディスクといなべ市がコラボしたキャンプ場『Nordisk Hygge Circles UGAKEI』へ!

村田さん
みなさん、ノルディスクっていうブランドをご存知ですか?

小木さん
えー知らないかも。

Photographer 吉田 達史
nordiskはロゴからおしゃれです
ノルディスクといえばキャンパーが憧れるデンマーク発のアウトドアブランド。
100年以上の歴史を誇るノルディスクは、とてもおしゃれなギアが多いことで有名です。ロゴの白くまが可愛いんですよね〜。

村田さん
ノルディスクがいなべ市とコラボしてキャンプ場をつくっているんです。いまからそこに向かいましょう!
今回のキャンプ地は、ノルディスクといなべ市がコラボしたキャンプ場「Nordisk Hygge Circles UGAKEI」
2023年春オープン予定の施設ですが、特別に撮影をさせてもらえることになりました!
ノルディスクさん、いなべ市さんありがとうございます!!
『Nordisk Hygge Circles UGAKEI』には多種多様のサイトあり!手ぶらキャンプからワイルドなキャンプまで楽しめる

Photographer 吉田 達史
まずはセンターハウスで一休み
話題のキャンプ場『Nordisk Hygge Circles UGAKEI』に到着したハピキャン一行。
まずはキャンプ場のスタッフさんに、場内を案内してもらえることになりました。

Photographer 吉田 達史
こちらがまず受付などを行うセンターハウス。
木の温もり溢れる建物で宇賀渓(うがけい)の自然と調和しています。

Photographer 吉田 達史
お次はノルディスクのテントが常設されているデッキサイト。
ここでは憧れのノルディスクのテントで宿泊できるだけでなく、手ぶらでキャンプを体験することができます。

Nordisk Hygge Circles UGAKEI 提供
設備もこのように超豪華!
ラグジュアリーな空間とは、このようなことを指すのでしょう。

小木さん
やす子ちゃんの家よりいいんじゃない?

やす子さん
はい!わたしの家よりかなりいいです!
いや、このテントより豪華な家ってそうそうないと思いますよ(笑)

筆者撮影
そして、剥き出しの自然に囲まれた河原エリア。
このエリアはフリーサイトとなっており、ワイルドな環境でキャンプを楽しむことができます。
ほかにもサイトはありますが、それはオープンまでのお楽しみ♪

【Nordisk Hygge Circles UGAKEI】
・〒511-0266 三重県いなべ市大安町石榑南2999-5
・オープン予定日:2023年春予定
*最新情報はNordisk Hygge Circles UGAKEI 公式ページにてご確認ください。
「ノルディスク アスガルド12.6」の設営に挑戦! ハピキャンチームはちゃんと建てられるのか?

Photographer 吉田 達史
今回ハピキャンチームがキャンプを楽しむのは河原エリア。
まずは拠点となるテントの設営から始めていきましょう。

村田さん
今回は僕がハピキャンにお願いしまして、ノルディスクのテントを張らせてもらえることになりました!

矢作さん
ついに俺たちもノルディスクを建てられるようになったわけだな!
村田さんたっての希望で、今回はノルディスクのテント「アスガルド12.6」の設営に挑戦することになりました!
村田さん曰くノルディスクは**キャンプ界の高嶺の花。設営も自然とテンションが上がります。

Photographer 吉田 達史
左から小木さん・矢作さん・やす子さん
幕体を広げて3人仲良く並んでペグ打ち。なんだか可愛らしいですね(笑)

矢作さん
地面が硬いから大変だな!
前述のとおり、河原エリアは剥き出しの自然のなかにあります。
地面の硬さも一筋縄にはいかず、ペグを打ち込むだけでもかなり大変な模様。頑張って矢作さん!

Photographer 吉田 達史
ペグを打った後はセンターポールを幕体の中に入れ込みます。

やす子さん
上官(?)のみなさんにやらせるわけにはいきません!
アスガルドは幕体が重いため、この作業は結構大変なんですが、やす子さんが率先してやってくれることに。さすが元自衛官、頼りになります!

Photographer 吉田 達史
勢いよくテントの中に入っていきますが…

やす子さん
え、援護を頼みます!
元自衛官のやす子さんでも1人では厳しかったようです。
なんとかみんなで協力してポールの立ち上げに成功しましたが、まだまだ設営には時間がかかりそうです。

Photographer 吉田 達史

村田さん
設営がこんなに大変だとは。もう、スタッフさんに手伝ってもらいません?

矢作さん
俺も本当にそう思ってた。その言葉待ってたよ(汗)
意気揚々と設営を始めましたが、まさかの白旗。
あとはハピキャンスタッフにテントを設営してもらうことになりました。
これからのハピキャンには「アスガルドを設営できるようになる」という目標を追加しないといけませんね(笑)
と、ロケ密着前編はここまで!
続きは「中編」をお楽しみに。次回も内容盛りだくさんです♪
【おぎやはぎのハピキャン】
●放送:メ~テレ(東海3県/愛知・岐阜・三重)ほか地上波各局でテレビ放送中!
放送局・放送日時など詳しくはこちら。
●配信:毎週木曜日 深夜3時よりGYAO!にて2週間無料配信!
●過去の放送はハピキャン公式YouTubeでも配信中!

Photographer 吉田 達史
ちなみにアスガルド12.6を設営すると、このような形になります。
コットン生地特有の優しい風合いと、ノルディスクのおしゃれなロゴが素敵です!
多くのキャンパーが惹かれるのも無理はありませんね。もちろん、筆者もその一人ですよ(笑)

収容人数:6名(インナーキャビン(別売)をつけると2~3人)
サイズcm:400x375x250
重量 kg:16
収納サイズ cm:114×37
素材:コットン35% ポリエステル65%
耐水圧 mm:350
ペグ:スチール製Vペグ 25本
ポール:スチール製 2本
別売:ジップインフロア・インナーキャビン