【番組ロケ密着】「おぎやはぎのハピキャン」天津木村さんのおもてなしキャンプ中編 河口湖周辺の天上山でお手軽ハイキングをしよう

2020.10.15 投稿

【番組ロケ密着】「おぎやはぎのハピキャン」天津木村さんのおもてなしキャンプ中編 河口湖周辺の天上山でお手軽ハイキングをしよう

りょうた

りょうた

おぎやはぎの2人がプレゼンキャンパーを迎えて、キャンプを楽しむ番組「おぎやはぎのハピキャン(メ〜テレ制作)」。今回の天津木村さんのおもてなしは、キャンプのあいまに体を動かして自然を楽しむハイキング!おもてなしキャンプがテーマのロケ取材記事、中編です。

YouTubeで本編動画まるごと配信中!

【登山へ行こう】天津・木村流 おもてなしキャンプ 第6話「おぎやはぎのハピキャン」【おぎやはぎ】【天津・木村】【似鳥沙也加】

www.youtube.com

「ハピキャンチャンネル」で第6話以外も配信中!

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第7話 第8話 第9話

YouTubeチャンネルにて、番組本編動画を毎週新規公開しています。ぜひ「チャンネル登録」して、他シーズンもお楽しみください!

河口湖周辺、天上山でお手軽ハイキング! 体を動かして自然を楽しもう

Photographer 吉田 達史

山、行きましょう。

そんな木村さんの一言からはじまるのは次なるおもてなし、富士五湖周辺でのハイキング。

さっそく木村さんが準備していたリュックサックを取り出して、出発です。

Photographer 吉田 達史

趣味で登山を始めた木村さん。かれこれ日本最高峰の富士山には20回ほど登頂を果たしているとか…。富士山20回はすごいですね…!

湖畔にでてきた一行。ほんの少し、河口湖を散策します。

Photographer 吉田 達史

こっちは湖畔沿いの散策路ですが、これ以上散策を続けます?

河口湖はもういいから早く山に行こう!

もうすでに河口湖には10回以上来ているよ。

おぎやはぎの2人はすでにかなりの回数、河口湖に来ているようです。

一方、似鳥さんは湖には初めて来るようで、空気が気持ちいいとおっしゃっていました。

Photographer 吉田 達史

湖畔の散策を終えて、木村さんの運転するロケバスで登山口まで向かいます。

(我々スタッフは後続車でついていきました!)

Photographer 吉田 達史

到着してからさっそく登山開始!

今回登る山は河口湖湖畔の天上山(てんじょうやま)

山頂まで徒歩の往復で約70分です。

体力に自信のない方であっても、ロープウェイを利用して手軽にハイキングを楽しめます。

ロープウェイは運行時間がありますので、注意してくださいね!

Photographer 吉田 達史

ロープウェイあるのに使わないの…?(笑)

小木さんからそんな一言もありましたが、もちろんロープウェイを使わずに徒歩で登っていきます。

Photographer 吉田 達史

途中、河口湖を一望できるところも。

Photographer 吉田 達史

10分ほど歩くと「護国神社」に到着します。

Photographer 吉田 達史

これからの登山の安全を祈願して。

ここで木村さんから一言。

ロープウェイの時間があと9分。今やったら下に降りて山頂までロープウェイで行けるけど、どうします?

ロープウェイに乗る!

なんでー?笑 まじで!?

こんな茶番もありましたが、当然引き続き、山頂を目指します。

天津木村さんによる「登山のマナークイズ」! これから登山を始める初心者必見

Photographer 吉田 達史

道中、木村さんから登山のマナーに関するクイズが出題されます。

Q.登山道ですれ違うときは、登りと下りどちらが優先か?

Q.落石が起きたとき、かけるべき声かけは?

皆さんは登山のマナー、わかりますか…?

A. 登山道でのすれ違いでは「登り」優先

A. 落石が起きたときは「ラクー!」と叫ぶ

登っているときは足元ばかりみていて、下ってくる人に気がつきにくいです!

待機場所を確認、確保しやすいため下りの人が道を譲るのが基本。

また落石が起きてしまったときは、「ラクー!」「ラーク!」と声をかけます。

下にいる方に、落石の危険を知らせるための登山用語ですね。

Photographer 吉田 達史

そんな豆知識を覚えつつ、一行は休憩ポイントへ到着。

Photographer 吉田 達史

休憩ポイントからは市街地を一望できます。

本来であれば、富士山が見えるのですが、うーん残念…。

山で高級コーヒーを味わう! 登山でも使える便利グッズもご紹介

ここで初めてリュックサック開封です。

Photographer 吉田 達史

木村さんが取り出したのは、コンパクトに折り畳み可能な椅子、「パタット」。

SOLCION 折りたたみ椅子 パタット250 PATATTO250 ネイビー 高さ25cm PT2503
サイズ:組立時/約幅33.8×奥行22×高さ29(座面高さ25)cm、折りたたみ時/約幅40×奥行3×高さ32cm
素材・材質:発泡ポリプロピレン、スチール
耐荷重:100kg
¥1,921
2020-10-07 17:30

ちなみに筆者は先日剱岳に登頂したのですが、このパタット、テント場で知人が使っていた椅子でした…!

コンパクトに収納できるので、本格的な登山でも使えるのがいいですね。

Photographer 吉田 達史

そして、木村さん持参のコーヒーを飲むことに…!

こちらのドリッパースタンドは「バークランプ ドリッパースタンド」。

見た目がおしゃれでかっこよく、コンパクトに収納できるドリッパースタンドです。

キャンプや登山で本格的なコーヒーを楽しみたい方におすすめですね。普段でも使えそうなシンプルなデザインも素敵。

Photographer 吉田 達史

事前にボトルに入れてきたお湯を使ってコーヒーを淹れ、みんなで飲みました。

コーヒーの香りが周囲に漂ってきます。お味はいかに…!

Photographer 吉田 達史

コーヒーじゃないみたい(笑)

かなり酸味が強いお味だったとのことで、どうやら矢作さんのお口には合わなかった(?)みたいですが…。

裏で聞いていると、じつは100gで5,000円の高級コーヒーだったそうで。いつもとは一味違うコーヒーを楽しんでいました。

さて、本来であれば山頂を目指す予定だったのですが、雨脚が強くなり下山することに。残念です。

Photographer 吉田 達史

雨が弱まったときに一瞬だけ見えた美しい景色。

一部分だけ光が差し込んで幻想的な雰囲気でした。

キャンプ場で温泉をつくる!? 天津木村さんのとびきりのおもてなしは次ページにつづく…
次のページ
1 2

特集