“気張らず楽ちん♪ プチキャンプ” 納言 薄幸の夢を叶える!酒が進む絶品地元グルメに舌鼓 さらば森田とモルック勝負【おぎやはぎのハピキャン】

2022.03.18 投稿

“気張らず楽ちん♪ プチキャンプ” 納言 薄幸の夢を叶える!酒が進む絶品地元グルメに舌鼓 さらば森田とモルック勝負【おぎやはぎのハピキャン】

高杉ひかる

高杉ひかる

天然由来のコラーゲンケーシングで包まれた「濃厚でジューシーな特級あらびきロングフランク」

TUBU MUSTARDにハマるだろうと予測していた!?番組スタッフが、事前に用意していたのが極うまのポークフランク。

こちら、筆者もハピキャンスタッフもたっぷりと試食させてもらったんですが、あまりにも美味しかったため、ちょっと説明させていただきますね(笑)

濃厚でジューシーな特級あらびきL(ロング)フランク/丸大食品

商品名は「濃厚でジューシーな特級あらびきL(ロング)フランク」。

ケーシングを製造している「ニッピ」さんと「丸大食品」さんのタッグで作られたソーセージで、普段の食卓に出るようなものとは一味違うものを目指したんですって。

ケーシングとは、原料となる肉を詰める袋のこと。羊・豚・牛の小腸なども使われてますが、この商品では牛由来のタンパク質であるコラーゲンを利用しています。(株式会社ニッピ製造)

【商品のこだわりポイント】

・あふれる肉汁のジューシー仕上げ

ドイツ産の岩塩を使用し旨味を強調

・いろんな料理に入れても邪魔をしないように香り(スパイス)はシンプル

さらにコラーゲンケーシングを使っていることで「調理しても曲がりの少ない真っ直ぐのソーセージ」・「噛み応えが心地よい」・「中身のお肉のジューシーさをダイレクトに味わえる」・「歯切れ良く皮が口の中に残りにくい」という特徴が!

お子さんや年配の方でも広く楽しんでもらえる工夫がされているんですね。

編集部撮影

株式会社ニッピについて

過去の社屋写真-1907年の東京工場

1907年に日本皮革株式会社として東京都足立区に設立された、創業115年の歴史ある企業。相談役にかの有名な渋沢栄一が関わっていたといい、当初は軍用の皮革製造を主としていました。皮革製造で培った技術を活かしてゼラチン製造業に進出しながら成長を重ね、今では、食品・化粧品・医療など幅広い分野で私たちの生活を支えてくれています。

話はロケ密着に戻して……

厚でジューシーな特級あらびきロングフランクを手に取る矢作さん

Photographer 吉田 達史

演者さんひとりひとりに配られたフランクを、それぞれ手に取りながら興味深々。

すると突然!塚地さんが……

ええ!?なんで!? ……あ、気のせいだ。俺のソーセージは2本入りで森田くんが3本入りかと思った

だとしたら先輩に3本の方渡しますよ。大家族のご飯時やないんやから

スタッフ含め一同大爆笑!

(上)森田さん (下)塚地さん 

あ、でも見て、俺の方が長い

スタッフさん塚地さんの方長くしてくれてありがとうございます。機嫌治りました。

Photographer 吉田 達史

焼きあがったソーセージを食べて皆さん絶賛!!

そのまま食べて「うまい!」マスタード付けても「うまい!!」

Photographer 吉田 達史

「イワタニ・カセットフー タフまる」でチーズフォンデュ

チーズフォンデュを作る

このフランクを、先ほどのTUBU MUSTARDでいただくのももちろん良いのですが、さらに今回はチーズフォンデュにしちゃいます!

ディップソースの作り方は簡単!スキレットに牛乳を入れて、温まったところでチーズを入れるだけ。

使用しているコンロは「イワタニのカセットフー タフまる」です。

岩谷産業 カセットフー アウトドアコンロ タフまる CB-ODX-1 ブラック
間口×奥行×高さ(mm):341×283×129
ガス消費量:約1時間15分(専用容器1本当たり)
火力(消費カロリー):3.3kW(2,800kcal/h)
商品番号:GKSA201
コード番号:7-2024-0501
¥7,478
2022-03-18 12:44

風防がついているため、風の強い日の外でも火が安定し、耐荷重も20kgあるためダッチオーブンも使用可能。

室内でももちろん使用できますが、アウトドアに最適化された人気のカセットコンロです。

チーズフォンデュで極うまフランクをいただく

Photographer 吉田 達史

フランクをちょうど良い大きさにカットしたら、レッツフォンデュ!

森田さんは、フォンデュ+マスタードに挑戦。本当にTUBU MUSTARDが気に入っているご様子(笑)

Photographer 吉田 達史

所長、フォンマス(フォンデュとマスタードの略です。多分。)
成功しました。

よし、売り出そう

コント師二人により、突然コントが始まりますが…

矢作さん「だっせ〜コント」! と….バッサリ切られちゃいました(笑)

絶品の「あらびきロングフランク」を使ったレシピをご紹介!

ソーセージを使った炒飯、ソーセージパイをご紹介してます!

ハイボールの味変に「ブラックペッパー」!?

ところでみなさん、今日飲み物がハイボールしかないので、ちょっと飽きるじゃないですか?そんな時には…ブラックペッパーをハイボールに入れるんすよ。

「ハイボールに何を入れると美味しいか」を独自に研究しているという幸さんが辿り着いた答えが「ブラックペッパー」なのだそうで、みなさんかなり半信半疑ですが試してみることに。

ハイボールにブラックペッパーを入れる

Photographer 吉田 達史

矢作「うーん、この見た目は、誰かが間違えてタバコ入れたみたいな……」

幸「見た目悪いんすけど、なんていうか大人の味になるんですよ」

「あら〜ずいぶん美味しいじゃない」と矢作さん

Photographer 吉田 達史

うんまー!!!!味もうほんとに変わる!!!キリッとする!!

カルピスソーダにブラックペッパーを入れる森田さん

Photographer 吉田 達史

ちなみに、カルピスソーダにブラックペッパーを入れたところ……「うん!カルピスには全然ダメ」とのことでした。

まあ、そうでしょうね!(笑)

皆さんもハイボールにブラックペッパー、ぜひ一度ご賞味あれ!!

ロケの裏側こぼれ話:お土産にもらったワカメをスタッフでいただきます!

丸吉商店さんでお土産にいただいたワカメは、ロケ中、カメラに映らないところで焼いてスタッフでいただいていました!

Photographer 吉田 達史

また、せっかく購入したマグロのハーモニカは、時間の都合上食べられず……どんな味だったのか、筆者も気になります。非常に残念!

後片付けをかけたモルックバトル!日本代表としての顔を持つ森田さんの実力は!?
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5 6

特集