キャンプは、非日常を味わえるとてもエキサイティングな体験です。昔は地面に直接寝る感覚が新鮮で、それだけでワクワクしていました。ただ、寒いし暑いし硬いしでなかなか眠れず、キャンプの度に寝不足になっていました。そんなキャンプが快適になり、朝気持ちよく起きることができるようになったのは、良いスリーピングマットを導入してから。そこで今回の【キャンプの基本シリーズ】では、キャンプでの快眠アイテム『スリーピングマット』についてお話しようと思います。

キャンプの基本シリーズをはじめから読みたい方はこちら

こんにちは。キャンプ歴40年のキャンプライター、かおるです。

これまでの【キャンプの基本シリーズ】をはじめから読みたい方は、こちらからチェックしてくださいね。

今回はいよいよ『スリーピングマット』について解説します!

スリーピングマットはどうして必要?

画像: スリーピングマットはどうして必要?

「キャンプで使う寝具」と言われて最初に思い浮かべるのはシュラフだと思います。寒さを凌ぐのはシュラフですが、それだけでは快適な睡眠は得られません

シュラフと同じくらい重要で、シュラフではカバーしきれない役割を果たしてくれるのが『スリーピングマット』なんです。

キャンプで快適に眠るため、スリーピングマットには2つの重要な役割があります。

マットの役割1:地面の凸凹・硬さを和らげる

画像: マットの役割1:地面の凸凹・硬さを和らげる

キャンプ場のロケーションは様々。芝のところもあれば土のところもあります。河原なら砂利や石の上にテントを張ることもあるでしょう。

そんな時、テントに直接シュラフを広げて寝ようと思っても、ゴツゴツして眠れたものではありません。

家でもフローリングの上に横になって直接掛け布団を掛けても背中が痛くなって眠れないでしょう。

そんな時スリーピングマットは、クッションとなって硬い地面から体を守ってくれ、寝心地をよくしてくれます。敷布団の代わりがスリーピングマットと言うことです。

マットの役割2:地面の冷たさを和らげる

2つ目の役割は「断熱」です。保温効果の高いシュラフで寝ていても、地面からの冷気があると、その機能を十分に発揮できず、徐々に体が冷え切ってしまって震えながら朝を迎えることもあるのです。

スリーピングマットの断熱性能を現す単位として、「R値(熱抵抗値)」というものがありますが、これは建築の断熱力を示す値としても使われ、R値が大きいほど、スリーピングマットが熱を透過させにくいということを示します

おおよそR値0~2.0は夏向け、2.0~4.0は3シーズン、4.0~6.0は積雪期と言う分類になっていますので、キャンプに行くシーズンに合わせてスリーピングマットを購入すると良いでしょう。

R値は足し算をすることができますので、R2の夏用を2枚重ねてR4の積雪期用にすることも可能です。

また、R値はあくまでも断熱力を表す値ですので、夏キャンプでR値の高いスリーピングマットを使用しても暑くて不快になることはないでしょう。ただ、夏の場合、地面の冷たさを感じれられた方が快適な場合はあります。

This article is a sponsored article by
''.