40年使ってみて最終的に辿り着いたスリーピングマットは……?

筆者撮影
40年、寝苦しい夜を過ごしながら、より快適に眠れるように買い増していったスリーピングマット。
写真右の銀マットから左側に向かって新しくなっていくのですが、最終的に現在も使っているのが、左の『THERMAREST(サーマレスト)』と言うメーカーの2つです。
サーマレストは、『トレック&トラベル』『ファスト&ライト』『キャンプ&コンフォート』とシチュエーションに合わせて作られた3シリーズ・全24種類のスリーピングマットを販売しているアメリカのメーカーです。
私もこの2つをシュチエーションに合わせて使い分けています。
軽量派なら:THERMAREST(サーマレスト) 『プロライトプラス 女性用』

筆者インスタグラムより
www.instagram.comバイクや登山で使うスリーピングマットとして愛用しているのが、写真手前から2番目、オレンジ色の『サーマレスト プロライトプラス女性用』です。

長さが168cmあるので、寝袋で寝る場合であればそれだけあれば十分。R値4と断熱性も高く、バルブを開けばある程度自分で膨らんでくれるため便利です。
収納サイズは28cm×12cm、重さは640gと非常に軽量コンパクトで、バイクや登山などできるだけ荷物をコンパクトにしたい場面では特に最強です。
ちなみに、女性用の方がレギュラーサイズよりR値が高いです。
オートキャンプなら:THERMAREST(サーマレスト) ラグジュアリーマップ XL
オートキャンプなら荷物の大きさを気にすることはないので、写真一番手前、一番寝心地の良い『サーマレスト ラグジェアリーマップ XL』を使っています。

中身が詰まっていて、厚みが8cmと非常に厚く、インフレータブルと言うよりウレタンマットのような使用感。収納時には小さくはなりませんし、2kg以上の重さもあります。
ただ、頭、肩、腰と圧力の掛かる部分に高密度なフォームが使われていて、体を適切にサポートしてくれ、寝心地は家の布団より良いくらいです。
R値は6。雪山でも地面から冷気を感じることなく使えるほど断熱性が高いので、電気毛布でも敷いているのかと勘違いするほど背中がポカポカしてきて、おすすめです。