CB缶カバー自作手順【8】縫い合わせ~前準備~
そして、最後に縫い合わせを行います。
まずは糸と針の用意。糸はロウを塗ってあるロウ引き糸を使用します。ロウをつけるのは強度をあげるためと、滑りを良くするためです。
縫い合わせ前には、糸がほどけないよう準備をしておきます。
【縫い合わせ 前準備】
1. 針に糸を通す
2. 糸に針を刺す
3. 1cm位開けてもう一度針を刺して、針穴のほう(写真矢印の方向)に引っ張る
4. 糸がほどけなくなる
糸の両端とも同じように処理して、準備完了です。
ロウ引き糸はこちら
CB缶カバー自作手順【9】縫い合わせ~平縫い~
216mmの長い辺の部分は、横一直線に飾りの平縫いします。完成図はこちら。
糸の長さは縫い合わせる長さの4~5倍準備します。
まずは、最初の穴に糸を通して、銀面側と床面側の糸を同じ長さにします。
続いて、床面から銀面に糸を通します。
通したら手前に引っ張り、糸が通れるすき間をあけて銀面から床面に糸を通します。
糸を通す時に、左の糸を右の糸の上から通すか、下から通すか決めてあげます。
常に同じ方向に縫わないと、縫い目の形状がバラバラになって見た目がかっこ悪くなります。今回はすべて上から通しました。
最後まで縫えたら、1~2つ縫い戻して、床面側で玉結びをします。
上下縫えたら平縫いは完成です!
CB缶カバー自作手順【10】縫い合わせ~クロス縫い~
160mmの短い辺同士はクロス縫いで縫い合わせます。完成図はこちら。
まずは、針と糸を準備します。糸の長さは縫い合わせる長さ×7~8倍を用意します。
銀面から床面に糸を通して、図のように反対側の穴に通したらぐるっともう一度、それぞれ糸を通します。
続いて、どちらかの針を一つ飛びで左右に最後まで縫います。
ただし、2つ目だけは一つ飛びではないのでご注意を!
次にもう片側の糸を、すでに縫った糸に対してクロスするように塗っていきます。
最後まで縫えたら、床面側に糸を出して玉結びをして完成です!!
CB缶カバー自作手順【11】完成
CB缶に装着して完成!初めてにしては上出来です!
直径部分が216mmではちょっと足りなかったのか、若干きつめにできてしまいました。
革製品のため、そのうち伸びるだろうと思い修正はかけていません。
刻印を打ったら、より愛着が湧きそうです。
↓焼印の記事はこちら
簡単CB缶カバーを自作してみよう! オリジナルキャンプギアでサイトを盛り上げよう!
マグネットシートとレザークラフトでCB缶カバーを自作する方法をご紹介しました。
マグネットシートは、デザイン次第で雰囲気もガラッと変わります。
また、レザークラフトも革の色や縫い方などが色々あるので、自分オリジナルのカバーを作って、キャンプサイトを盛り上げましょう!
↓ガス缶のデコレーションDIY記事はこちら
本記事を読んで「CB缶カバー自作は難しそう…」と感じた方は、通販サイトでもおしゃれなCB缶カバーがたくさん販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。