男前グリルプレートの良かった点
筆者は男前グリルプレートを、かれこれ3年以上使用しています。
使用し続けているからこそ見えてきた、筆者が思う良かった点を紹介します。
手軽に一人焼肉を楽しむことができる
筆者が男前グリルプレートを気に入っている最大の理由
それは、手軽に一人焼肉を楽しむことができるということ。
正直、炭をおこすのって面倒なんですよね。もちろん、炭火での焼肉が美味しいことは十分にわかってはいるのですが...
その点、男前グリルプレートとバーナーと食材があれば、すぐに焼肉を楽しむことができます。
「え〜、一人焼肉なんて楽しいの?」と思った方、一度試してみてください。間違いなく虜になります(笑)
波型構造のため、食材の余分な脂が溝に落ちる
男前グリルプレートは波型構造になっています。
そのため、余分な脂が溝に落ち食材がヘルシーに焼き上がります。
また、食材の脂がテーブルなどに落ちないように鉄板のフチがせり上がっています。
テンマクデザインのこのような細かい工夫が、キャンパーの心を惹きつけるんですよね。
裏の凹凸により、男前グリルプレートが五徳から滑り落ちない
男前グリルプレートを裏返してみると、凹凸があることがわかります。
この凹凸は滑り止めの役割をしており、五徳から滑り落ちるのを防いでくれます。
使ってみると実感しますが、この凹凸のおかげで安心して食材を焼くことができます。
熱源を選ばず使用できる
男前グリルプレートは、上の写真のように直火での使用も可能です。
焚き火で食材を焼いた時に、「表面は焦げたが中身は半生だった」という経験をしたことはありませんか?
男前グリルプレートがあれば、そんな悲しい出来事とはおさらばできます!
熱源を選ばずに使用できることは、アウトドアにおいて頼りになりますね。
男前グリルプレートのちょっと大変なところ
男前グリルプレートは本当に優秀な調理道具です。
筆者は3年以上使用していますが、不思議と「使いづらいなー」とか「もう少しここ改善されないかなー」と思ったことはありません。
でも、使用する上でちょっとだけ大変なところもあります。
使用前に必ずシーズニングが必要
男前グリルプレートを購入しても、すぐに使えるわけではありません。最初に必ずシーズニングを行う必要があります。(*シーズニングは鉄板本体のみ行います)
最初のシーズニングは結構大変ですが、この作業無くして男前グリルプレートは使用できません。
サボらずにしっかりとやりましょうね!
波型構造のためお手入れがしづらい
男前グリルプレートの特徴でもある波型構造。
これにより、食材の余分な脂を落とせたり、綺麗なバーンストライプをつけたりすることができます。
しかしながら、男前グリルプレートは平型の鉄板に比べ汚れを落とすのが大変です。
しっかりと汚れや焦げを落としたつもりでも、溝の端に残っていた...なんてことも。
その対策として、筆者は一度洗って乾かした後、もう一度洗うようにしています。
溝にもしっかりと油を塗らないと錆びの原因となるので、念入りに行いましょう。
見た目以上に重たい
男前グリルプレートの総重量は約1kgあります。
サイズ自体は、本体207mm×143mm(深さ9mm)と小さいですが、重さはそこそこ。
車やバイクで移動するには問題ないですが、徒歩キャンプには少し辛い重量感かもしれませんね。
【結論】キャンプで焼肉や鉄板料理を楽しみたい人は、男前グリルプレートが断然おすすめ!
男前グリルプレートを愛用している筆者が皆様に伝えたいこと、それは
キャンプで焼肉や鉄板料理を楽しみたい人に超オススメのアイテムということ。
使用するにあたって、お手入れなど多少大変なこともあるのは事実です。
ですが、そんなことが気にならないくらい最高のパフォーマンスを魅せてくれるのも事実です。
「アウトドア用の鉄板が欲しいなぁ」と考えている方は、ぜひ男前グリルプレートを購入を検討してみてください。後悔はさせませんよ!
筆者は男前グリルプレートとともに、これからもアウトドアライフを楽しんでいく所存です(笑)
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました!
ほかにもキャンプ向けの鉄板もありますよ!
筆者が愛用している「テンマクデザイン 男前グリルプレート」以外にも、キャンプ向けの鉄板はたくさん販売されています!
波型構造と平型が一枚になっている『ユニフレーム ユニ鉄』
錆びにくい「黒皮鉄板」で作られた『ベルモント 極厚鉄板』
など、各メーカーより個性豊かな鉄板が販売されています。
ぜひ、自分のキャンプスタイルに合った鉄板を見つけてくださいね!