ご自宅やキャンプ場で料理する際、お店で出てくるような炙り料理を作ってみたい!と思ったことはありませんか。そこで今回、ご希望に沿うアイテムとして筆者おすすめの「イワタニ カセットガス クッキングバーナー」にフォーカスします。その他(筆者が)、実際に作った簡単な炙り料理や、他メーカーのバーナー紹介も併せてお届けします。「炙り料理に憧れる!」という方は必読な内容ですよ。

ガスバーナーにも用途別にタイプあり! トーチバーナーは「炙り料理」に欠かせないマストアイテム!

キャンプや登山などアウトドアで使用する〝バーナー〟とは〝ストーブ〟とも呼ばれるものも多く、さらに燃料の違いや形状など様々な種類があります。そこで今回は〝ガスバーナー〟について簡単にご紹介します。

アウトドア用ガスバーナーは、コンパクトになるものが多く、軽くて持ち運びに便利。またOD(アウトドア)缶やCB(カセットガスボンベ)缶をつなぎ、着火するだけなので使い方も簡単。

カセットコンロのような手軽さで…実際にタイプによってはアウトドアだけにとどまらず、自宅での使用もOKです。

画像: アウトドアで使うガスバーナー/イメージ1

アウトドアで使うガスバーナー/イメージ1

画像: アウトドアで使うガスバーナー/イメージ2 (編集部撮影)

アウトドアで使うガスバーナー/イメージ2

(編集部撮影)

上記写真のように、野外で使用することを前提に作られたタイプ(イメージ1)や、野外でも自宅でも使用できるタイプ(イメージ2)もあります。

さらにガスバーナーには、片手で握って鋭い棒状の炎が出せる「トーチバーナー」というカテゴリーも存在します。

画像: ガストーチバーナー (編集部撮影)

ガストーチバーナー

(編集部撮影)

五徳のあるコンロタイプのガスバーナーは鍋やフライパンでの調理に最適ですが、ガストーチバーナーは「炙り」専門と言えます。

そのため、用途は限定されるものの、フライパンなどでは再現できない香ばしさ漂う「炙り料理」が簡単に出来ますよ。

お店で出てくるような炙りたての料理が自宅やアウトドアで出来るならば、そのためだけにでも検討する余地は十分あるはずです。

もちろん、タイプによっては炭や薪の着火にも使えますので、面倒で時間のかかるアウトドアシーンの火起こしをスピーディーにしてくれます。

This article is a sponsored article by
''.