プチッと鍋はソロキャンプでも大活躍! うどんを使った食べ比べやアレンジ料理を作ってみた!

キャンプ飯

2021.02.03 投稿

プチッと鍋はソロキャンプでも大活躍! うどんを使った食べ比べやアレンジ料理を作ってみた!

もめ

もめ

【プチッと鍋でアレンジ料理2】豆乳ごま鍋で「豆乳ごま無水パスタ」

筆者撮影

プチッと鍋を使ったパスタは、筆者がいつかやってみたかった料理の1つ。

しかも今回は、深型ソロクッカーでの無水パスタ調理に挑戦してみました。

無水パスタ調理は、一般的には平たいフライパンやメスティンでやることが多いですね。ただ、深型クッカーでも、多少やりづらさはあれど、いい感じに調理することができました!

材料

  • プチッと鍋「豆乳ごま鍋」:1コ
  • スパゲッティ:100g
  • 水:250ml
  • しめじ:25g
  • 豚バラ肉:50g
  • グリーンピース:適量
  • コショウ:適量
  • オリーブオイル:適量

筆者撮影

作り方

  1. オリーブオイルを引いたクッカーで豚バラを炒める
  2. しめじとグリーンピースを追加し、軽く炒める
  3. 2に水を入れ、煮る
  4. 3が沸騰したら、半分に折ったパスタを入れる。できるだけ茹でムラをなくすために、少し柔らかくなったらすぐにお湯につかるように押し込んでいく(結構無理やり)

筆者撮影 水が少ないのでパスタを半分にしても1/4しか浸からないから…

筆者撮影 無理やり!押し込む!!!!!!

5. 蓋をして数分煮る(途中水がなくなってきたのにパスタがまだ固い場合は、水を少しずつ追加して調整!)
6. たまに様子を見ながら、パスタが柔らかくなってきたら、プチッと鍋を入れ味付け
7. 最後にサッと炒めて、ちょうどいい具合に水分がなくなったら完成!

筆者撮影

筆者

おすすめ度 ★★★★☆

イメージ通り、美味しい豆乳パスタが出来ました!あまりの美味しさに、他のプチッと鍋を使ったパスタも作りたくなってきましたね…。

ワンポイント

今回のように深型クッカーでも無水パスタはできました。ソロキャンプで、茹で汁を出したくないけどパスタを食べたいときには、ぜひ参考に!

ただ、やはりパスタを茹でるときの無理やり感は否めないので、フライパンやメスティンがあるのなら、そちらの方が圧倒的にやりやすいと思います!(笑)

プチッと鍋は鍋以外でも大活躍! ソロキャンプの料理のお供にとってもおすすめ

筆者撮影

今回はプチッと鍋シリーズを主にうどんで食べ比べてみました!同じうどんで食べ比べることで、プチっと鍋シリーズのそれぞれの味の特徴やこだわりの違いが感じられて、なかなか面白かったです。

1人分のポーションで分けられているプチッと鍋シリーズは、まさにソロキャンプのためにあると言っても過言ではありません。プチッと鍋1つで味付けが済んでしまう楽さは、一度味わうとやめられませんね…。

鍋以外にも、様々な料理にプチっと鍋シリーズをどんどん活用してみてはいかがでしょうか!

もちろん、プチっと鍋シリーズは普通にひとり鍋に使ってもとっても美味しい!こちらの記事ではプチッと鍋を使った鍋料理も紹介していますので、ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。

あわせてチェックしたい! ソロキャンプをもっと楽しくするアイディア記事

前のページ
1 2 3 4

特集

キャンプ飯の関連記事