アウトドア用のジャケットというと高価なものが多いイメージですが、ワークマンならお手頃価格×高機能を両立させたジャケットがGETできます。春と秋は肌寒さを緩和するジャケット、冬はしっかりと防寒に優れたジャケットに、さらにファン付きで夏に最適なジャケットまでワークマンならシーズンごとにピッタリなアウターが手に入ります。ぜひ参考にしてみてください。
アウトドア用のジャケットはワークマンでGETすべし◎ 高機能&低価格でコスパ最強なアウターが手に入る
ワークマンは元々作業服を中心としたプロ向けアイテムを販売していたメーカーです。とにかく高機能・低価格が魅力で近年一般向け、アウトドアユーザー向けに「#ワークマン女子」「ワークマンプラス」などを展開しています。
ワークマンの魅力
- 低価格
- 高機能
夏の現場作業員の中で使用されていたファン付きのジャケットを、一般向けのデザインに変更したり、プロ仕様の作業着に使われていた撥水技術を生かしつつシンプルでおしゃれなタウンユース向けデザインに変更したりととにかくジャケット類も高機能なものがオールシーズン揃っています。
今回はアウトドアにおすすめなワークマンのジャケットをシーズンごとにご紹介いたします。
【春キャンプにおすすめ5選】高機能・薄手のアウターで寒暖差がある春気候に対応◎
春先は薄手のアウターで防風して、防寒!高機能なワークマンアウター5つをご紹介します。
インサレーションカーディガン
ストレッチ性や形態回復性を持った「ソロテックス」という素材を採用したカーディガンです。
UVカット機能に、防汚機能、耐久撥水など高機能です。さらに、形態回復性を持った素材を採用しているのでイージーケアです。
裏地の起毛メッシュ素材が適度に保温してくれるので、春先のキャンプで活躍します。
▼こちらの記事で詳しくご紹介中!!(旧タイプ)
FieldCore(フィールドコア) レディース高撥水シェルジャケット
収納袋に入れればコンパクトになるシェルジャケット。UVカット機能がついているので春夏のアウトドアのアウターにピッタリです。
撥水、汚れが取れやすい加工のDIAMAGIC DIRECT(ディアマジックダイレクト)生地を採用しているので春キャンプに限らず、アウトドアで活躍すること間違いなしの1着です。
▼詳しくはこちらの記事でご紹介中!(旧タイプ)
レディース撥水マウンテンパーカー
コーディネイトしやすい形、カラーで、小物を入れるのに便利な多収納5ポケットがあります。
撥水加工が施されているので、水を弾いてくれる仕様になっています。軽くてコンパクトなので、まだまだ肌寒い春先のキャンプで便利です。
※防水ではないので多量の水分にさらされたり、水滴がついた部分を押さえつけたりすると染み込んでくる可能性があります。
▼こちらの記事でもご紹介中!
イナレムエアー レインジャケット
日本の春夏は湿度が高く、レインコートが不快!という方も多いのではないでしょうか?
そんな方にチェックしていただきたいのが「イナレムエアー」を搭載したアイテムです。高透湿素材である「イナレムエアー」は蒸れにくさ、軽量さを兼ね備えた高機能素材です。
耐水圧10000mm、透湿度15,000g/m2/24h以上のレインジャケットです。
▼こちらの記事でもご紹介中!
綿アノラックパーカー
大きなポケットは、物が落ちにくく、大容量なのでキャンプで便利なこと間違いなし!
火の粉に強い100%コットン素材で、大きめファスナーで着脱もしやすいデザインになっています。
春先の羽織としてだけではなく、秋冬の焚火用アウターとしてなどオールシーズン活躍します。
▼こちらの記事で詳しくご紹介中(旧タイプ)
【夏キャンプにおすすめ4選】遮熱・ファン付きなどで暑い夏に備える! 防虫アウターも
暑い夏は、アウターをあえて着ることで遮熱し暑さ対策することもできます。冷却材入れやファン付きなどプロを支えてきたワークマンならではの機能性アウターなど4つをご紹介。
遮熱ダブルメッシュアクティブクロスベスト
接触冷感素材のPRIME ICE®に、背当てには冷却材入れポケットが付いているので夏にピッタリなジャケットです。さらに、遮熱効果で日差しによる熱をカットしてマイナス3度ほど涼しくしてくれます。
スマホ収納に最適な防水生地の内ポケットがあり、夏場の水辺キャンプでも安心です。もちろん価格もお安く税込2500円と高機能・低価格なジャケットです。
▼詳しくはこちらの記事でご紹介中!
ワークマン・ファン付きジャケットシリーズ
ファン、バッテリー、ジャケット本体がそれぞれ別売りなので全てを買う必要があるのでまずは要注意!だからこそ、ファンとバッテリーをワンセット持っていれば気分でジャケットを変えてファン付きアウターでアウトドアコーディネートが色々楽しめちゃいます。
WindCore(ウィンドコア)15V対応ファン・ケーブル・ファンカバー(2枚)セット
WindCore(ウィンドコア)15Vバッテリー・充電器セット
WindCore REPAIR-TECH(R) 2WAYジャケット
REPAIR-TECH®(リペアテック)という針穴、ひっかき傷など、小さなダメージを自動修復してくれる機能を備えた生地を使用したジャケットです。耐久撥水性もあります。
ファンを隠せるデザインになっているので、まさにワークマンのプロ仕様アイテムの機能性はそのままにタウンユース仕様にデザイン変更されたアイテムと言えます。
WindCore REPAIR-TECH(R)2WAYハーフジャケット
ハピキャンライターとしてもお馴染みのママキャンパーサリーさんとワークマンの共同開発アイテムです。先ほどのジャケットよりもポップなカラーでアウトドアウエアらしいデザインになっています。
リペアテック、撥水機能などの生地そのものの機能性、ファンが隠せるメッシュがついていて夏キャンプにおすすめなジェケットの一つです。
WindCore REPAIR-TECH(R)2WAYベスト
ポケットがたくさんある収納力に優れたベストタイプのファン付きジャケットです。
アウトドアでは、できれば両手を空けつつ財布やスマートファンなど貴重品は身につけておきたいもの。そんな時に収納力に優れたジャケットは役立つこと間違いなしです。
WindCore(ウィンドコア)エアレインデュアルジャケット
夏場はレインウェアは蒸し蒸ししてきれなかった!というこれまでの常識を覆すアイテムです。なんと、耐水圧10000mmで雨の侵入を防ぎながらファンと取り付けられるというワークマンならではのレインウェア。
さらに長袖と半袖の2wayでファンを取り外した状態でも使用できる様になっているので、梅雨時から夏まで活躍すること間違いなしの雨用ジャケットです。
▼詳しくはこちらの記事でご紹介中!
防虫アノラックシェルパーカー
夏場のキャンプというと、虫対策もしっかりしたいところ。そんな時におすすめなのが防虫加工「DIAGURD(ディアガード)」が施されたパーカーです。
生地に虫を寄せ付けない加工を施し、防虫効果を発揮します。(虫刺されを防止する加工ではありません。)
前面のポケットはファスナー付きでスマホなどの収納にぴったりです。
▼防虫加工アイテムはこちらの記事でもご紹介中!(旧タイプ)
リペアテック 前開きストレッチヤッケ
針の突き刺しによる穴を自己修復する特殊製法「リペアテック」を採用したアウターです。
ストレッチ性があり、動きやすさも重視したいアウトドアにまさにピッタリなアウターです。撥水加工も施されているので、急な雨にも対応できます。
防風性もあるので、夏場とはいえ涼しい山の中などでサッと羽織るものとしておすすめです。
さすが、ワークマンな1000円以下という価格が魅力的です。(価格:980円・ワークマン公式より)
ボトムスもあります!なんと880円でセットアップにしても2000円以下というお手頃価格です◎
▼春夏のリペアテックアイテムはこちらの記事でもご紹介中
【秋キャンプにおすすめ3選】フリースアイテムや焚火アウターで秋もアウトドアを楽しむ
ダウンなどはいらないけど、夜になるとしっかり防寒したい秋。そんな秋におすすめしたいアウターを3つご紹介。
ダイヤフリースカーデガン
日中はまだまだ暖かくても、夜は冷える秋。とくに、秋キャンプでは脱ぎ着しやすく、気候によってアウターの下に仕込むこともできるフリースウェアがおすすめです。
こちらのフリースカーデガンは、裏がアルミ仕様になっています。魔法瓶のように、体をずっとぽかぽかと温めてくれます。ファスナー式で着脱もしやすいのでおすすめです。
ダイヤフリースジャケット
背中の裏側に、遠赤外線を放射するアルミプリントを採用したフリースジャケット。ミドルインナーとしても活躍すること間違いなし!のアイテムです。
メンズ、レディース、キッズまで展開されているのでご家族でお揃いコーディネートが楽しめます。
ファスナー付きのポケットが左胸にあり、スマートフォンなどを収納できるのもアウトドアでは嬉しいポイントです。
ジュニア用はベストタイプもあるので暑がりのお子さんにはベストタイプもおすすめです。
▼ワークマンのフリースウェアについては詳しくはこちらの記事でご紹介中!(旧タイプ)
コットンキャンパー
火の粉に強い100%コットンのジャケットです。
秋に限らず、焚火のお供におすすめな一着です。コットンキャンパーはシリーズかされ、定番のジャケット型が大人用・ジュニア用、インナーベストが付いた「コットンキャンパーPLUSα」、エプロン、ウエストエプロンがあります。
ポケットや小物がかけられるループなどがあるので、ペグを入れたり、貴重品を入れたりと焚火に限らず大活躍なアウターです。
▼こちらの記事でコットンキャンパーとジュニアサイズを比較(旧タイプ)
その他コットンキャンパーシリーズはこちらから
【冬キャンプにおすすめ4選】ダウンもワークマンでGET! アウトドアの強い味方「洗える」タイプも◎
クリーニングに出すのは面倒だけど、アウトドアで着用したダウンはなんとなく汚れが気になる…そんな方こそワークマンでダウンをチェック!自宅で洗えるものもあり、もちろん低価格です。
冬キャンプにおすすめな防寒アウター4つをご紹介。
FieldCore(フィールドコア) DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト)綿リップ防風防寒ジャケット
「防風」「防寒」「火の粉に強い」と3拍子揃った、冬キャンプに最適な防寒ジャケット。表生地に綿100%が採用されている為、火の粉に強い仕様になっています。
商品名の『DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト)』は、三菱商事ファッション(株)が開発した高水準の耐久撥水機能で撥水機能にも優れています。さらにこの撥水加工が、生地洗濯試験で「50回洗濯しても汚れは落ちやすく撥水は持続する」という優れものです。
▼詳しくはこちらの記事でご紹介中!(旧タイプ)
フュージョンダウン
リペアテックという素材は、針で突き刺しても自己修復して穴が埋まってしまうという驚きの機能を持っていて、ダウンの吹き出しや、空気抜けを防ぎます。
裏地は、通常のシルバープリント1.5倍の保温性を誇る「ブラックアルミ仕様」。暖かいだけではなく、吸湿発熱わた(化学繊維)を融合して洗濯に強いダウンジャケットになっています。
キャンプではどうしても汚れてしますもの。洗える!というのがまさにキャンプに嬉しい機能です。
▼詳しくはこちらの記事でご紹介中!(2020年タイプ)
▼詳しくはこちらの記事でご紹介中!(メンズ旧タイプ)
▼詳しくはこちらの記事でご紹介中!(2022年レディースタイプ)
イージスダウン
「フュージョンダウン」「ブラックアルミ」の2大機能素材を搭載しイージスダウンが進化しました。
大容量の内ポケットや耐水圧20000mm、浸透度5000g/㎡/24hなど機能性に優れたダウンです。シンプルなデザインで、キャンプのみならずタウンユースもできる高機能ダウンになっています。
高機能なダウンながら価格は5800円(ワークマン公式より)とお手頃価格なのも嬉しいポイントです。
▼詳しくはこちらの記事でご紹介中!(旧タイプ)
イージス 防水防寒スーツ
上下セット6800円という価格からさらにお手頃価格の上下セット4900円となったイージスの防寒スーツ。
さらにカラー別に「ワークスタイル」「フィッシングスタイル」「ライディングスタイル」「スノースタイル」と各シーンに特化した機能を搭載しています。
ワークではヘルメットの上から被れる大きめのフードになっていたり、フィッシングスタイルではパンツ部分にギアをかけられるDカンを装備。
雪遊びをするなら「スノースタイル」、ツーリングキャンプなら「ライディングスタイル」などキャンパーもどのタイプがピッタリかお好みで選べますね。
▼こちらで詳しくご紹介中(旧タイプ)
オールシーズン・キャンプ用のアウターはワークマンでGET
高機能・低価格が魅力のワークマン。季節ごとに求める機能性も異なるので、アウトドアにピッタリなアウターをお探しの方はワークマンをチェックしてみてはいかがでしょうか?
お子様向け、レディースサイズなど商品展開がどんどん増えています。ぜひ毎シーズンチェックしてみてくださいね。