【レシピ6選】SNSで話題沸騰の「ライスペーパー」で簡単キャンプ飯!ガレットやフルーツ大福も

キャンプ飯

2024.02.02 投稿

【レシピ6選】SNSで話題沸騰の「ライスペーパー」で簡単キャンプ飯!ガレットやフルーツ大福も

のんびり風子

のんびり風子

レシピ④チーズトッポギ風

筆者撮影

トッポギはとてもポピュラーな韓国料理です。本来は餅を使いますが、ライスペーパーとチーズで代用します。

甘辛い味と、とろっとしたチーズの食感がベストマッチ!

材料(1人分)

  • ライスペーパー:6枚
  • とろけるスライスチーズ:3枚
  • さつま揚げ:1枚
  • にんじん: 3〜4cm分
  • 玉ねぎ:1/2個

<タレ>

  • 酒:大さじ1杯
  • 砂糖:小さじ2杯
  • コチュジャン:大さじ1/2〜1
  • しょうゆ:小さじ2
  • 水:100cc

<トッピング>

  • 白ごま:少々

作り方(所要時間:10分)

1. さつま揚げは細切り、にんじんは皮をむいて短冊切り、玉ねぎは薄切りにする
2. 水で濡らしたライスペーパーをまな板の上におき、スライスチーズを手前にのせてもう1枚のライスペーパを重ねて挟む
3. 2の両端を折りたたみ、手前からくるくると巻いていく
4. フライパンにタレの材料とさつま揚げ、にんじん、玉ねぎを加えて中火で5分ほど煮る
5. さらに3を加えて、2〜3分ほど煮る
6. 仕上げに白ごまをふりかけてできあがり

筆者撮影

ばらけないようにしっかりチーズを巻くのがコツです!

辛いのが苦手な人は味をみながら、コチュジャンを少しずつ足してくださいね。

大象 スンチャン コチュジャン 300g×2個
内容量:300g×2個
商品サイズ(高さx奥行x幅):177mmx84mmx63mm
¥1,000 (¥500 / 個)
2024-01-30 3:59

レシピ⑤ライスペーパー・ガレット

筆者撮影

ガレットとはそば粉で作ったクレープにチーズやハム、卵などの具材をのせていただくフランスの郷土料理。そば粉のクレープの代わりにライスペーパーが代用できちゃうんです!

チーズや卵のとろりとした食感と皮のカリッとした食感で、スナック感覚で食べられます。

材料(1人分)

  • ライスペーパー:1枚
  • ハム:1枚
  • とろけるチーズ:40g
  • 卵:1個
  • オリーブオイル:適量
  • 粗びき黒こしょう:適量

作り方(所要時間:10分)

  1. フライパンにオリーブオイルを薄くひろげる
  2. ライスペーパーを水にくぐらせフライパンの上におく
  3. ハムを中央にのせ、とろけるチーズ、卵を順にのせる
  4. コンロに火をつけ、中火でフライパンをあたためる
  5. チーズがとけてきたら上下左右を折りたたむ
  6. 卵が好みの硬さに焼けるまで火を通す
  7. 火を止め、粗びき黒こしょうをふりかけてできあがり

筆者撮影

卵をおくスペースをくぼませるようにしてチーズをのせるのが、上手く作るコツ!中央をくぼませることで卵が安定します。

卵をしっかり焼きたい場合は、水を少々振り入れてフタをしてください。

レシピ⑥もっちりフルーツ大福

筆者撮影

「ライスペーパー」はおかずだけでなく、スイーツとも相性抜群!今回は、さわやかなフルーツと甘いあんこを組み合わせたフルーツ大福のレシピを紹介します。

「ライスペーパー」のもっちりとした食感は、やわらかいお餅みたいでクセになります。

チューブ入りのあんこを使えば、まわりを汚さず食べたいときにすぐに作れるので便利です!さらに、ホイップクリームを追加してもおいしくいただけますよ。

材料(1個分)

  • ライスペーパー:1枚
  • いちご:1粒
  • こしあんトッピング:1/3本(約40g)

作り方(所要時間:5分)

  1. いちごはヘタをとり、薄くスライスする
  2. 水で濡らしたライスペーパーをまな板の上におき、こしあんを絞りだし棒状に形を整える
  3. 手前からこしあんにかぶせるようにひと巻きする
  4. いちごをならべ、左右を折りたたむ
  5. 最後までしっかりと巻いてできあがり

筆者撮影

いちご以外にも、みかんやキウイなどさまざまな組み合わせが楽しめます。

こしあん、つぶあんどちらを使ってもOKです!

井村屋 こしあんトッピング 130g×2個セット
¥1,000 (¥385 / 100 g)
2024-01-30 4:07

アレンジ自在のライスペーパーでキャンプ飯を楽しもう!

筆者撮影

今回は、SNSで話題の「ライスペーパー」の簡単キャンプ飯レシピをご紹介しました。常温で保存でき、軽くて持ち運びに便利なライスペーパーは、キャンプにぴったりな食材です!

ライスペーパーの使い方やもどし方、折りたたみ方のコツをつかめば、無限にアレンジが楽しめます。クラフト感覚でお子さんと一緒に作るのもいいですね。

いつもと少し違ったメニューをキャンプで披露すれば、お友達や家族が喜ぶこと間違いなしです!ぜひ、あなたのレパートリーに加えてキャンプ飯を楽しんでくださいね♪

▼今回使ったのは、ユウキ食品の15.5cmのライスペーパー。

ユウキ 超薄型ライスペーパー15.5cm 100g
内容量:100(約20枚入 直径15.5cm)
代表的なベトナム料理「生春巻き」用の皮です
原材料:タピオカでん粉、米、食塩
原産国:ベトナム
商品サイズ(幅×奥行×高):195×7×245mm
¥690
2024-01-30 4:46
前のページ
1 2

特集

レシピの関連記事

キャンプ飯の関連記事