レトロでかっこいいウォータージャグ6選☆コールマン,スタンレー,イグルーなどビンテージものを紹介します!

2023.04.09 投稿

レトロでかっこいいウォータージャグ6選☆コールマン,スタンレー,イグルーなどビンテージものを紹介します!

舟津カナ

舟津カナ

【おすすめその5】サイズ展開があり使いやすい「ビンテージコールマンジャグ」

筆者撮影

「ビンテージウォータージャグ」の定番、コールマン。現存するブランドですが、現在はハードタイプのウォータージャグは販売されていないため、メタル素材のハードタイプのビンテージウォータージャグは、コールマン好きに根強く人気が高いコレクターアイテムです。

筆者撮影

特に、ダイヤモンドロゴのモノは現在でも高値で取引がされていますが、カラー展開も豊富で定番のグリーンやレッドのほかに、ブルー、ピンク、ブラウンなどがあります。

筆者撮影

コールマンのビンテージアイテムは底に製造年が入っているため、こちらもイグルー同様「バースティアイテム」としても人気があります。

筆者撮影

【おすすめその6】レア度が高く色もかわいい!「ビンテージシアーズジャグ」

筆者撮影

作りはコールマンジャグと同様ですが、アメリカの百貨店「シアーズ」がコールマンに委託して販売していたウォータージャグ。

コールマンのシアーズバージョンはランタン、ツーバーナーなどのギアがあり、コレクターに人気ですが、ウォータージャグもシアーズバージョンがあり、作りはコールマンのウォータージャグと同じで、ラベルが異なるぐらいです。

ただし、色は通常のコールマンと異なるため、「人と被らないものが欲しい人」におすすめしたいレアなウォータージャグです。

ビンテージウォータージャグはどこで入手できる?

ビンテージのモノは、現在販売されていないアイテムのため、通常の店舗やブランドのWebサイトでは入手できません。

入手方法は…

  • アンティークや中古品を取り扱う店舗で購入
  • メルカリやオークションで購入
  • 海外で入手

電化製品でないビンテージのウォータージャグは、さほど高値では取引されていないため、探せは手頃な価格で購入できる場合があります。

ただし、現在販売されていないスタンレーやイグルーのメタルのウォーターボトルや、コールマンの中でもダイヤモンドマークのモノは、コレクターアイテムになっているため、ビンテージのウォータージャグの中でも価格は高め。

対して、現在も販売しているイグルーのプラスチックのビンテージモノは手頃な値段で取引がされています。

筆者撮影

ビンテージのモノは、いわゆる「中古品」。できれば現品を見て「ジャグの中にサビや汚れがないか」「水の出し口が壊れてないか」などを確認するのがよいでしょう。

家でも野外でも活躍するレトロウォータージャグ

筆者撮影

春は外出が増えますが、そんな時でもウォータージャグに飲み物を入れて持って行けば、外出時の飲み物の出費を抑えることができます。

水筒と異なり、ウォータージャグは大勢の人で飲み物をシェアすることができ、大家族や友達と出かけるときに役立ちます。

また、家での麦茶入れにすることも、断水する前に水を貯めておくコンテナとしても役立つため、一家にひとつあれば便利。

レトロなウォータージャグは、家に飾ってもインテリアになります!

▼こちらの記事もどうぞ!
前のページ
1 2