ソロキャンプ向けのコーヒーの淹れ方は色々ある!まずは基本的な方法をまとめてチェック
コーヒーには手軽に淹れる方法から本格的に淹れる方法までさまざまな淹れ方があります。
まずは、淹れ方の特徴や難易度を説明しますね。
1. ドリップバッグ

ライター撮影
happycamper.jp- お湯を注ぐだけで本格的なコーヒーを楽しめる
- 必要な道具が少ない
- 難易度:★☆☆(超簡単)
2. 直火式コーヒーメーカー

ライター撮影
happycamper.jp- 手軽に味わい深いエスプレッソを楽しめる
- 後始末が楽ちん
- 難易度:★★☆(簡単)
3. パーコレーター

ライター撮影
happycamper.jp- ドリッパーやフィルターなどの道具は必要なく、一度にコーヒーを多く作れる
- 高温で抽出するため強めの味わいになる
- 難易度:★★☆(簡単)
4. フレンチプレス

ライター撮影
happycamper.jp- コーヒーの抽出技術がほとんど必要ないので安定して作れる
- 豆の味わいをダイレクトに感じることができる
- 難易度:★★☆(簡単)
5. ハンドドリップ

筆者撮影
- お湯を注ぐ微妙な手加減が味を決める
- 必要な道具が多い
- 難易度:★★★(本格的)
基本的なコーヒーの淹れ方の種類が分かったところで、それぞれの淹れ方ごとに手順やおすすめの道具を解説していきます!
【超簡単】ソロキャンプで手軽にコーヒーを楽しむなら「ドリップバッグ」で!

筆者撮影
最も気軽にコーヒーを味わいたいならドリップバッグがおすすめ。コーヒー器具がなくても手軽に本格的な一杯を楽しめます。
必要な道具
- ドリップバッグ
- ケトル
- カップ
- ガスバーナー
淹れ方
- ドリップバッグをカップにセットする
- ケトルでドリップバッグにお湯を少量注いで蒸らす
- 数回に分けて再びお湯を注ぐ
美味しく淹れるコツはたった2つ。
一つは、最初に20〜30秒しっかり蒸らすことです。全体がしっかり湿るように注ぐことを意識し、乾いている箇所が残らないようにしましょう。
もう一つは、お湯の量を適量に測ること。お湯が多すぎると、コーヒーが薄くなったり、香りがしなくなったりしますので、お湯の量も大切です。
おすすめアイテム:「COFFEE BREWER by グロワーズカップ」

ライター撮影
happycamper.jpドリップバッグでコーヒーを淹れたい人におすすめなのが、『COFFEE BREWER by グロワーズカップ』です。
コンパクトで持ち運びがしやすく、パッケージに好みの濃さによってお湯の量や待ち時間が記載されていますので、誰でも美味しいコーヒーを作れますよ!
▼生産地・農園ごとに全部で5種類。それぞれの味の特徴はこちら。
コロンビア
柑橘類の生き生きとした香りと、アーモンドのような風味が特徴ブラジル
ナッツとダークチョコレートのようなリッチな風味が特徴。ローストの強いコーヒーが好きな人におすすめエチオピア
ベルガモットのような柑橘系の爽やかな甘みと酸味、濃厚なストレートティーのような程よい苦みが調和したクリーミーなコーヒーグアテマラ
ほんのりバニラとアーモンドが感じられ、甘いキャラメルとダークチョコレートのような味わい豊かなコーヒーホンジュラス
さっぱりとしたさわやかでフルーティーな味わいを楽しむことができるコーヒー※パッケージ裏の説明文より引用
▼COFFEE BREWER by グロワーズカップの詳しいレビューはこちらの記事をチェック!
【簡単】ソロキャンプで簡単に本格エスプレッソを楽しみたいなら「直火式コーヒーメーカー」で!

ライター撮影
happycamper.jp直火式コーヒーメーカーで淹れたコーヒーは、ドリップ式にないコクのあるコーヒー=エスプレッソを楽しめます。
コーヒーの風味を濃く抽出できるので、牛乳と割ってカフェラテにするのもおすすめです!
必要な道具
- コーヒーの粉(or コーヒー豆+ミル)
- カップ
- ガスバーナー
- 直火式コーヒーメーカー
淹れ方
- コーヒーメーカーの下部(ボイラー部分)に水を入れる
- コーヒー粉をバスケットにセットし、ボイラー部分の上からはめる
- コーヒーメーカーの上下をしっかり回し締めて、火にかける
- コーヒーを抽出する
- ポコポコと音がしてきたら火を止める
おすすめアイテム:ビアレッティ「モカエキスプレス」

ライター撮影
happycamper.jpビアレッティは本場イタリアのメーカーであり、サイズの種類も豊富。
手軽に深い味わいのエスプレッソが味わえるだけでなく、コーヒーの粉はカチカチに固まってそのままポンと捨てるだけ、洗剤を使わず水洗いだけでOKと、後始末もとても楽なのでキャンプにもってこいのアイテムです。

【 BIALETTI 】 イタリア ビアレッティ社のエスプレッソメーカーです。
生産国:イタリア
【 アレンジ 】エスプレッソにミルクを入れて本格的な カフェラテ や カプチーノ にも。
素材・材質:本体/アルミニウム合金、ハンドル/ナイロン樹脂、パッキン/シリコーンゴム、フィルター・バスケット/アルミニウム合金
【本場イタリア】 簡単 で 美味しい エスプレッソをご自宅で楽しむことができます。
本体重量:約0.38kg
対応熱源:ガス火 ※IH非対応
伝統的な美しいフォルムは長く引き継がれつつ、人間工学に基づいた新しいハンドルを採用するなど、細部へ...
本体サイズ:約9×16×16.5cm
材質:本体 アルミニウム合金、ハンドル ナイロン樹脂、パッキン シリコーンゴム
本体重量:約380g
▼ビアレッティ「モカエキスプレス」の使い方や詳しいレビューはこちらの記事をチェック!