【夕食作り① 夏野菜の蒸し料理】しっかりご飯を食べて癒される キャンパー必見「蒸しぇら」紹介
ロケ裏話:ランチからディナーまでの時間が…

消化に良いツボを押したので…多分お腹がすいてきたのでは?

いくら消化に良いツボを押したからって、そんなことにならないから…

とんでもないツボですよ
テレビ的な流れを大切に進行しようと、気を使ってくれたマイキャンさん!思わず、ツッコミを入れられています(笑)
なぜみなさんがこんなリアクションをしているかというと…
今回のロケは結構、時間が押してしまっていたので、実はランチを食べてから間がそんなに空いてないんです(笑)
しかし、せっかく準備した食材を無駄にはできません。
と、いうわけで…ディナータイムといきましょう!!!
今回マイキャンさんが提案してくれた夕食の献立は「夏野菜の蒸し料理」と「ペッパーライス(ペッパーランチ風ライス)」
実はマイキャンさん、高校時代、地元・宮崎のペッパーランチ(ステーキ専門の飲食チェーン店)でバイトをしていたんだとか。
今までの経験をしっかりとキャンプに活かしているところはさすがですね。

ダイエット中の「チートDAY」みたいな感じで、しっかりご飯を食べて癒されましょう!
※「チートDAY」:ダイエット中など食事制限をしている期間中、十分に食事を取る特例日を設けること。

「蒸しぇら」を手に持つマイキャンさん
Photographer 吉田 達史
キャンプで「蒸し料理」って聞くと、ハードルが高く感じるかもしれませんが、マイキャンさんが手に持っているコンパクトな蒸し器!?を使って作ります。(バーナーとガスボンベは別売り)
「蒸しぇら」とは、底が深いシェラカップとプレート、中華セイロがセットになった調理ギア。
キャンプで蒸し料理ができちゃう!ということに加え、キャンパーには必須アイテムのシェラカップを使うので、余計な荷物が増えないのはありがたいですよね。
ロケ裏話:「今何時でしょうゲーム」
夕食作りを始める前に!恒例のチーム分けをしました。

じゃあゲームで、ペッパーライスチームと蒸しぇらチームで別れよう。「今何時でしょうゲーム!」1位はマイキャンさんとペアね
「今何時でしょうゲーム」とは、その名の通り、今何時なのかを当てるだけのゲーム!ちなみにロケ日は5月下旬。
実はみなさん、今回ロケの最初にデジタルデトックスとして、スマホも腕時計も没収されているので、これまで一度も時間を確認していないんです。

「今何時でしょうゲーム」を行った時の空の様子
Photographer 吉田 達史

昨日ちょうど…陽が長くなったって小木と話してた

夏は19時くらいでももっと明るいですよね

え〜???それ北欧の話だろ!
そして、しばしのシンキングタイムの後……

18時ジャスト!

18時半くらいじゃないっすか?

じゃあ、18時15分!
正解は……「18時57分」!!

まじ!?ここ北欧!?
ということで、一番近かったオカリナさんが、マイキャンさんとチームになることに。
おぎやはぎチーム作「夏野菜の蒸し料理」

Photographer 吉田 達史
というわけで、蒸しぇらチームの小木さんと矢作さんは、夏野菜をカットして下準備。

夏野菜の蒸し料理材料
Photographer 吉田 達史
☆今回用意した食材☆
(左から時計回り)・カボチャ・アスパラガス・ナス・オクラ・パブリカ・ピーマン
その他、ミニトマト・シューマイ・豚肉を準備

アスパラ美味しいからいっぱい入れた方がいいんじゃないですか
ちなみにオカリナさん、ピーマンは苦手な野菜なんだとか。

オカリナ、今日はピーマン食べさせるからな

え〜!

キャンプはね、まずいものなんて一個もないから!

その通りです!!!

Photographer 吉田 達史
☆作り方☆
それぞれのセイロに野菜、シュウマイ、ミニトマト、豚肉を分け(お好みの組み合わせで)、中火で10分蒸したら完成

あれ?でもこういう時、時計なしでどうやって時間計るんですか?
オカリナさん、鋭いところを突いてきます(笑)

それは…………感覚で。
マイキャンさん、予想していなかったツッコミに苦し紛れの回答。デジタルデトックスの盲点を突かれました。(笑)
インテリアになるような置き時計とか、キッチンタイマーを用意しておくといいかもしれませんね。

シュウマイ&ミニトマト

豚肉

パブリカ・オクラ・アスパラなど

カボチャ&ピーマン
そして、蒸し上がりがこちら!!!かなり良い感じに蒸し上がってます!!!
今回作ったメニュー以外にも、ハピキャンでは「メスティン蒸し料理レシピ」を紹介していますので参考にチェックしてみてくださいね。
整体師歴15年!プロのマッサージをキャンプ場で

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史
オカリナ&マイキャンチーム作る、もう一つのメニュー「ペッパーライス」。メスティンで米を炊いている間、マイキャンさんが小木さんをマッサージで癒してくれるという。

今回は癒されるキャンプということで…野外マッサージできる準備をしました
最近腰が痛いという小木さん、マイキャンさんの実力を体験!

んんー!!気持ちいいー!!
整体師歴は15年、普段から「指立て伏せ」もやっているというマイキャンさんの腕に感動していました。

マネージャーにもやってもらうけど、違うわ〜…ちょっと見とけよーマネージャー…
………マネージャーさんは見ていませんでした(笑)

青空マッサージみたいなのやったら?15分3000円で商売できるよ

まさに、手に職って感じするよね