“三代目JSB 山下健二郎流 ツーリングキャンプ”(前編) 相模湾・小田原漁港で海釣りに挑戦!【おぎやはぎのハピキャン】

2022.02.11 投稿

“三代目JSB 山下健二郎流 ツーリングキャンプ”(前編) 相模湾・小田原漁港で海釣りに挑戦!【おぎやはぎのハピキャン】

高杉ひかる

高杉ひかる

大人気キャンプ専門店「ソトソトデイズ」でトランギア・アルコールストーブなどキャンプグッズを調達

今回のキャンプなんですけど、「アルコールストーブ(バーナー)」とメスティンで、炊き込みご飯を作ろうと思ってて。

火を使った調理は今まで、たき火やカセットコンロを使っていましたが、今回はツーリングキャンプにもってこいのコンパクトで便利な「アルコールストーブ(バーナー)」を使った調理に挑戦です。

sotosotodays看板

外観

お目当てのギアなどを買うため、オープニングで集合したお店で現地集合したというわけです。ここは、小田原市内にある「ソトソトデイズ(sotosotodays)」さん。

※写真4点共 Photographer 吉田 達史

〝ソトアソビ〟のプロを目指すキャンプ・アウトドア用品の専門店。全国各地からキャンパーが訪れる人気店で、有名ブランドからマニアックなギアまで、国内外を問わず約34,000点を豊富に取り揃え販売しています。

【sotosotodays(ソトソトデイズ)】

●所在地:神奈川県小田原市扇町2-32-6

●営業時間:11:00~18:00(水曜定休)

●電話番号:0465-40-4410

●HP:https://sotosotodays.com/

店内は膨大なギアがあるため、探すだけでも一苦労!

すみません、アルコールストーブ(バーナー)ってどこにありますか?

スタッフ

こちらですね〜

「アルコールストーブ(バーナー)」と聞くと、初めて見るもののように感じますが、実は小学校の時に理科の授業で使った「アルコールランプ」と原理は同じもの。

少量のアルコールを入れたら、あとは放っておくだけでアルコールが燃え尽きるまで火が続いて、ちょうど良い時間熱することができるのだとか。

いろいろなことを同時並行で行う、いわゆる「マルチタスク」が重要なキャンプでは便利ですね!

そして、もう一つの特徴が……この小ささ

ソロストーブ アルコールバーナー

Photographer 吉田 達史

なるべく荷物を少なくしたいツーリングキャンプで、コンパクトサイズは魅力的ですよね。

(ソロストーブのアルコールバーナーを発見して)ゴールドいいな〜使ってくと味が出てくるから!

ユースケはいらないだろ?寡黙だから。

いや寡黙だからいらないとかないんで……。

山下さん・ユースケさん・小木さんは「トランギア アルコールバーナー」を!…矢作さんは、見た目は似ていますがソロストーブのアルコールバーナーを選びました。

trangia(トランギア) アルコールバーナー 【日本正規品】 TRB25 & ストレージサック TR746007【セット買い】
こちらの商品で付与されるAmazonポイントは、個別商品のポイントが合算されて付与されます。正確なポイント数については注文確認画面にてご確認ください。
商品(左):: 原産国:スウェーデン
商品(左):: 使用燃料:エチルアルコール/メチルアルコール
商品(左):: 重量:110g
商品(左):: 収納サイズ:径7.5cm×4.5cm
商品(右):: サイズ:W13×H15.5cm
¥3,739
2022-02-10 7:12
【solostove】 ソロアルコールバーナー
ゴムパッキンによりシールされたスクリューキャップにより、燃料のアルコールを漏らさず運搬できます。
重量100g、高さ46mm、幅74mm
バイオ燃料の入手ができない場合のバックアップとして、 あらかじめアルコールバーナーを用意しておくことはとても合理的です。
熱源が二通りあることは野外においてとても心強く、 調理用器機として絶対の信頼を置くことができるでしょう。
燃料用アルコールは、ホームセンターやドラッグストアで購入できます。
¥2,750
2022-02-11 12:27
ケンエー 燃料用アルコール 500mL×2個セット
¥1,100 (¥1 / ml)
2022-02-10 7:58

アルコール燃料の専用ボトルもあると便利ですよ。

trangia(トランギア) トランギア フューエルボトル 0.5L TR506005 【日本正規品】
重量:115g
燃料容量:460mlまで
素材:ポリエチレン製
※日本語で書かれた使用説明・注意事項シールは剥がさないでください。プリントが剥がれる恐れがあります。
¥2,735
2022-02-11 12:21

あとは、バイクに荷物を積むためにロープを買いたいんですけど……

スタッフ

それだったらこちらを皆さんでシェアしていただくと良いですね!

30mの長いロープを購入して、自分が使う分だけカット、シェアをすることに。

あとは、キャンプ場で遊ぶためのモルック(以前購入してますがスタッフが忘れたため…)とフリスビーも購入し店を後にします。買った荷物をバイクに積もうとする一行ですが……

これ……なんのレクチャーもなくできるもの?

バイクに荷物をロープでくくりつけるのは初体験の人にはかなり難しい!山下さんも苦戦しながら、sotosotodaysのスタッフさんにも教えてもらいながら、しっかりとくくりつけていきます。

乗ってる間に落としたら大変だからね

そう、運転中に荷物を落としてしまうと大変なことになってしまうので、この準備は念を入れるに越したことはないのです。

というわけで、開始から15分経ってようやく完成。ご協力いただいたsotosotodaysの皆さんもありがとうございました……!

☆おぎやはぎさんが大好きな「モルック」の記事はこちら!

キャンプ場へ向かいつつ海釣りで食料調達! 相模湾・小田原漁港目指してツーリング開始

Photographer 吉田 達史

準備ができたら、早速ツーリングへ!!

キャンプ場へ向かいつつ釣りに行って、食料を調達しましょうか!

相模湾沿いに位置する「小田原市」、そして釣り好きの山下さんが居るなら釣りをしないわけにはいきませんよね!というわけで、まずは小田原漁港へ向かいます!

顔が見えないがサマになる山下さん

矢作さんのバイク姿も渋い

みなさん、バイクを乗る姿が様になっていて、めちゃくちゃかっこいいですね〜!!

荷物を減らしたいので、釣具はレンタルしようと思ってて。

ブリとかって釣れるのかな?

うーん、岸から釣るならアジとかイワシですかね〜!

魚捌けんの?

一応捌けますね

聞くところによると、釣り歴は25 年以上もあるという「山下さん」。なんでもこなしてしまうプレゼンターって頼もしいですよね!

小木さん運転の新型チェロキーもツーリング中

中央:山下さん

小田原いいとこだよね〜新幹線で品川から26分だよ。

住めますよね

というか、ユースケ今日、一丁前に品川から乗ってきたよね?

一丁前ってなんですか。

大阪からくると思うじゃん。

もう東京住んでんすよ。

山下くんも大阪?

僕は出身京都なんですよ。もう東京出て10年くらいになるんですけど……。

小田原漁港の様子

Photographer 吉田 達史

そんな他愛もない話をしながら、ツーリングを楽しんでいるとすぐに海が見えてきましたよ!

サビキ&浮きを使って海釣りに挑戦するも….食材の宝庫「小田原さかなセンター」へ
前のページ 次のページ
1 2 3

特集