こんにちは!もめです。最近のSNSでは、ホットサンドメーカーでいろいろなレシピに挑戦している方をよく見かけますよね。そこで今回は、私が持っているちょっと特徴的な見た目のホットサンドメーカー「バウルーダブル」を使って、ホットサンド以外にもいくつかのレシピに挑戦してみました。簡単おいしい「ホットサンドメーカーキャンプ飯」を楽しんでみたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【ホットサンドメーカーレシピ⑨】とろ~りチョコバナナサンド キャンプでデザート・おやつも楽しめる

筆者撮影
ここまで紹介してきたのはご飯系が多かったので、最後は、デザートやおやつにぴったりのホットサンド「チョコバナナサンド」のレシピを紹介します。
とろーりバナナと溶けたチョコが混ざりあい、シナモンの香りが食欲をそそるホットサンドです。

筆者
コーヒーと一緒にどうぞ!
【材料】
- バナナ:1本
- 板チョコ:30g
- シナモン:適量
- 食パン(8枚切):2枚
- バター:適量
【作り方】
- バナナは薄切りに、チョコは一口サイズに割る
- ホットサンドメーカーにバターを塗り、パンを1枚おく
- パンの上にバナナとチョコが重なるようにして敷き詰める
- シナモンを振りかけて、パンを載せて挟む
- 弱火で両面に軽く焦げ目がつくまで焼く

筆者
【ポイント】
- パンの上に具材を盛るときははみ出さないようにできるだけ真ん中に寄せる
- 焦がさないよう、基本は弱火でこまめに焼け具合を確認するとうまく行く

筆者撮影
具材を盛るときの様子
【ホットサンドメーカーレシピ⑩】ホットアップルサンド メインにもデザートにもなる万能レシピ!
熱を加えると溶けてしまうチョコレートとリンゴのソテーをサンドイッチに閉じ込めてしまいましょう。
大人はシナモンをちょっぴり利かせて。チョコの代わりにクリームチーズを入れても美味しいです。
バターやマーガリンが用意できない人は、水を切ったヨーグルトで代用が可能です!
【材料】
・食パン
・チョコレートまたはクリームチーズ
・バターまたはマーガリン
・リンゴ(皮をむいてスライスしたもの)
・シナモン(お好みで)
【作り方】
- スキレットなどにバターやオイルを入れ、スライスしたリンゴをソテーします。
(家で準備してきてもOK) - バターやマーガリンを塗った食パンをホットサンドメーカーに乗せます。
- ソテーしたリンゴを乗せます。
- お好みでシナモンを振りかけます。
- チョコレートを割り、リンゴの上に散らします。(またはクリームチーズ)
- バターやマーガリンを塗った食パンでフタをします。
- ホットサンドメーカーを閉じて、両面をじっくりと焼いて完成です。
パンだけじゃない! いろいろな料理に使えるホットサンドメーカーを手に入れてキャンプ飯を楽しもう

筆者撮影
ホットサンドメーカーはパンを焼くための道具だと思われがちですが、発想によっては様々な料理に活用できます。
今回紹介したレシピに挑戦した後は、これもできるんじゃない?!という料理を、ホットサンドメーカーで試してみてはいかがでしょうか!
▼ホットサンドメーカーレシピはこちらもどうぞ!