【まとめ】おすすめスキレット3選 選び方からシーズニング方法(お手入れ)を徹底解説! 絶品レシピも6つ紹介

2020.07.28 投稿

【まとめ】おすすめスキレット3選 選び方からシーズニング方法(お手入れ)を徹底解説! 絶品レシピも6つ紹介

ハピキャン編集部

ハピキャン編集部

5.おつまみに最適!にんにくの風味が良いアクセント「タラのアヒージョ」

楽楽ごはん(メ~テレ制作)放送より

タラの切り身を使って、簡単につくれるアヒージョ。

熱が具材に均等に伝わるスキレットを使うことで、おいしく仕上がります。

事前にタラの切り身に塩をふっておくと、臭みがなく、おいしいアヒージョに仕上がります。

材料(2人分)

  • タラの切り身(塩をふって10分ほどおく)…250g
  • にんにく(スライス)…10g
  • 赤唐辛子(小口切り)…1/2本分
  • 塩…小さじ1/2
  • 黒こしょう…適量
  • オリーブ油…150㏄

作り方

  • スキレットにオリーブ油、にんにく、赤唐辛子を入れ、弱火にかける
  • にんにくから泡が出てきたら、タラを入れ、弱火のまま5分ほど加熱する
  • タラが白っぽくなってきたら完成(好みで黒こしょうをかける)

こちらのレシピは、タラ以外の魚を使ってもOK。

サケ、タイなどにも応用がきくので、好きな種類の魚を使って作るのもおすすめです。

▼くわしいレシピ&アレンジはこちらで!

6.できたて&自分好みの味を楽しめる「ポテトチップス」

ライター撮影

できたてのポテトチップスを楽しみたい人におすすめのレシピ。

スキレットを使うので熱が均一に伝わり、おいしいポテトチップスが食べられます。

材料(2人分)

  • ジャガイモ(薄切り)…2~3個
  • サラダ油など…適量
  • 塩…適量
  • 黒瀬スパイス…適量

作り方

  • 薄くスライスしたジャガイモに塩を一振りし、水につけこんで、水が透明になるまで洗う
  • ジャガイモの水気をよくきる(冷蔵庫に1時間ほど入れておく)
  • 160~170℃くらいの油で、ジャガイモがパリッとするまで揚げる
  • ジャガイモを引き上げて、熱いうちに黒瀬スパイスをふり、油切りして完成

自分で作るので、塩、青のり、コンソメ、バターなど、好きなフレーバーに仕上げられるのも魅力。

キャンプやアウトドアで、手軽につくれるオリジナルポテトチップスを楽しみましょう。

▼くわしいレシピはこちらで!

自分にぴったりな大きさ・深さのスキレットをGETしよう! アヒージョやパンなどの簡単おいしいキャンプ飯レシピが豊富で使い方がいろいろ

スキレットを使って調理すると、食材のうまみが引き出されて、よりおいしいお料理ができあがります。

そのまま食卓にならべると、おしゃれなカフェ風の装いになるのも魅力。

炭火や焚き火で調理できるので、キャンプやアウトドアはもちろん、自宅のオーブン調理でも活躍します。

ぜひスキレットを手に入れて、この記事のレシピにも挑戦してみてくださいね!

(ライター:hayase)

前のページ
1 2

特集