アスパラガスを使ったおすすめレシピ4品を紹介
アスパラガスを使ったちょっと目先の変わったレシピをご紹介させていただきます。
アスパラを生のまま巻く『春巻き』、甘くない食事にもなる『マフィン』、そして調理で出たアスパラガスの皮で作る『アスパラだし』、そのだしを使った『アスパラのお味噌汁』の4品を動画付きで紹介します。
手順の説明をする前に、まずは動画でまとめてご覧いただき、詳しくはレシピをご覧ください!
【レシピ1】 アスパラガスとレタスの春巻き
生のアスパラとレタスを巻いた簡単春巻きです。レタスやアスパラガスの水気をしっかりとっておくのがカリッと仕上げるコツ。揚げあがった春巻きはシャキッと感が残り、みずみずしい春巻きです。
生ハムのほかに、ベーコン、ハムなどを代わりに入れても美味しいです。何もつけなくても美味しい春巻きですが、お好みで醤油、辛子をつけてください。
材料:4本分
アスパラガス・・・4本
レタス・・・2枚
生ハム・・・4枚
春巻きの皮・・・4枚
小麦粉のり・・・適量
揚げ油・・・適量
- アスパラガスはピーラーで皮をむき、根元の硬い部分を切って半分に切る。
- レタスは白い硬い部分と緑の葉の部分を分けて太めの千切りにする。
- 春巻きの皮にレタス、アスパラ、生ハムをのせてひと巻きめはきつく巻き、両側をおりたたんで2巻きめからはふんわりと巻き、巻き終わりに小麦粉のりをぬってとめる。
- メスティンに油を1cmくらいの高さまで入れ、(約200ml)160℃くらいの温度になったら春巻きを入れ、徐々に温度を200℃くらいまで上げていき、カリッときつね色になるまで揚げる。
つい最近メスティンを購入したのですが、初めて使ったのが、この春巻きレシピ。
春巻きを揚げてください。と言わんばかりのぴったりサイズ。油も200ml入れれば、春巻きが半分まで浸かり、かなり綺麗に揚げられます。
【レシピ2】 アスパラガスとベーコンの食事マフィン
アスパラ、ベーコン、チーズ、黒コショウがたっぷりとかかったしょっぱいご飯にもなるマフィンです。切り口の断面もかわいい、表面はチーズが溶けてカリッと仕上がるマフィンです。レシピは2個分の材料なので、作りたい個数があれば、材料をそのまま倍量して作ってください!
材料:マフィンカップ2個分
アスパラガス・・・1本
ベーコン・・・1枚
粉チーズ・・・5g
〈〈生地〉〉
卵・・・1個
太白ごま油・・・大さじ2
牛乳・・・大さじ2
【A】
・薄力粉・・・45g
・ベーキングパウダー・・・小さじ1/4
・砂糖・・・小さじ1
・塩・・・小さじ1/4
【トッピング】
粉チーズ・・・適量
黒コショウ・・・適量
- アスパラガスはピーラーで皮をむき、硬い根元を切って7~8mm幅に切る。耐熱ボウルに入れ、ラップをふんわりかけて500wで1分加熱し、冷ましておく。ベーコンは1cm角に切る。
- ボウルに卵、油、牛乳を入れて混ぜ合わせる。
- 合わせてふるっておいたAを入れて粉けが少し残るまでさっくり混ぜ合わせ、1、粉チーズ5gを加えて粉けがなくなるまで混ぜる。
- マフィンカップに3を等分に流し入れ、粉チーズ、黒コショウをふる。180℃に予熱をしたオーブンで約25分焼く。※竹串をさして、なにもついてこなければ焼き上がり。
切り口も可愛いマフィンに仕上がります。
【レシピ3】 アスパラガスのだし汁
アスパラの下処理で出た皮と根元の硬い部分。
捨ててしまう方が多いと思うのですが、10分ほど水から煮出すことで、甘くておいしいアスパラガスのだし汁がとれます。味噌汁、スープ、炒め物など様々な料理に使えるアスパラガスのだし汁のとり方をご紹介いたします。
材料:
アスパラガスの皮・・・10本分〜
水・・・適量
- ボウルにアスパラガスの皮をいれ、水を少々入れてよくもみこむ。
- アクがでてくるので、1〜2回水を変えて軽く洗い流す。
- 鍋に2のアスパラの皮、ひたひたの水を注ぎ、強火にかける。沸騰してアクが出てきたらアクをひき、火を中火弱にして約10分、色と香りで出てくるまで煮詰める。
ちなみに今回、出汁をとるときに使用したハリオの耐熱ボウルはマフィンの時にも使用しています。深さがあり、とっても使いやすいのでご紹介です。
【レシピ4 】アスパラガスのだしを使ったアスパラと玉ねぎの味噌汁
アスパラガスのだし汁を使って、野菜の甘さが出たおいしいお味噌汁を作っていきます。アスパラと玉ねぎの食感を生かすため、野菜はさっと煮るのがおすすめです。
材料:2人分
アスパラガス・・・2~3本
新玉ねぎ・・・小1/4個
油揚げ・・・1/2枚
アスパラガスのだし・・・お椀2杯分
味噌・・・大さじ2弱
- アスパラガスはピーラーで皮をむき、4~6等分に切る。玉ねぎはくし形切り、油揚げは横半分に切って1cm幅に切ります。
- 鍋にアスパラガスのだしを入れ(たりなければ水を足す)、玉ねぎを入れて火にかけ、沸騰したら火を弱めて2分加熱する。
スパラ、油揚げを加えてさらに2分加熱し、火を止めて味噌を溶き入れる。
旬のアスパラガスを無駄なく味わおう!
ちょっと目先の変わったアスパラレシピ4つ、いかがでしたでしょうか?
いままで捨ててしまっていたアスパラの皮や根元の硬い部分までもが、ご馳走に思えてくると思います!あと少しでアスパラの旬も終わってしまいますが、ぜひこの旬のうちにアスパラガスを思う存分堪能しましょう!!
アスパラガスを使ったレシピは他にも記事で紹介しています!