フィールドア(FIELDOOR)のエアーベッドはお手頃価格! メリット&デメリットを徹底レビュー

2025.03.14 更新

フィールドア(FIELDOOR)のエアーベッドはお手頃価格! メリット&デメリットを徹底レビュー

チエ

チエ

フィールドアのエアベッドからデメリットを解消できる商品に買い替え インフレーターマットはやや高価格だけど快適な寝心地◎

このようなデメリットを総合的にふまえた結果、我が家はこのエアーベッドからインフレーターマットに乗り換えることになりました。

一番の決め手となったのは寝心地の違いです。インフレーターマットにはエアーマットのような浮遊感がなく、家の布団で寝ているような寝心地の良さがあります。

筆者撮影「寝心地の良いインフレーターマットは値段がネック」

新たに購入したインフレーターマットは、ダブルサイズで2万円ほど。2つ購入したので4万円以上の出費になりました。キャンプデビューの時は、テントなども購入する必要があり、マットに4万円も費用を捻出できるような予算の余裕はとてもありませんでした。

そのため、最終的には乗り換えることにはなりましたが、キャンプデビューの際の選択としてはエアーベッドは正解だったと思っています。

【フィールドアのエアベッドのクチコミをチェック】メリットは安さ! デメリットは耐久性がお値段通りで消耗品な点

筆者もキャンプデビューのエアベッドとしては安価で大満足な商品でした。穴が空いてしまったり、空気が抜けてしまったりと安いが故に耐久性はイマイチである点をデメリットとして指摘しました。

同じように数回の使用で空気漏れしてしまったというフィールドアのエアマットに対するクチコミがありました。

安価なので耐久性については割り切って購入した方が良さそうです。

Twitter: @campdog5 tweet

twitter.com

エアベッドは来客時などキャンプ以外でも活躍できる 初心者にはお手頃価格でフィールドアのマットがおすすめ

現在はキャンプではエアーベッドを使わなくなりましたが、来客時などに使えるように自宅に保管しています。コンパクトに収納できるので、普通の布団よりもかさばらず助かっています。雨の日などは子供のトランポリン代わりにも活躍することもあります。

このようにキャンプ以外でも便利な使い道があるので、買って損はないと思います。キャンプデビューにあたりマットを探している方には、「FIELDOOR」のエアーベッドはぜひおすすめしたい商品です。

エアーベッド選びならこちらの記事もチェック! ハピキャンライターおすすめの商品から自分に合ったマットを見つけよう

前のページ
1 2 3

特集