【冬キャンプの必需品】防寒ブーツなど ワークマンの裏アルミインナーダウンでしっかり防寒対策
冬キャンプの必需品3. 防寒ブーツ 寒さ対策は足元から!

ワークマン / ケベック(画像:筆者撮影)
寒さは足元からやってきます。普通の靴では足先が冷たくなってしまいますが、防寒用ブーツがあると体感温度がかなり変わってきます。ワークマンのケベックはリーズナブルで温かさもしっかりあり、防水機能(底から高さ4cmまで)もあるので、とてもおすすめできるアイテムです。
冬キャンプの必需品4. ミドルインナー 1年中使える

左:ワークマン / 裏アルミフィールドミドルインナー 右:ユニクロ / ウルトラライトダウンコンパクトジャケット(画像:筆者撮影)
しっかりした防寒用のアウターを持って行く方が多いと思いますが、設営などの作業中は思ったよりも暑くなってしまったり、逆に夜は持って行ったアウターだけでは寒くなってしまったりすることがあります。
そんな時に対応できるのがコンパクトに収納できるダウンなどです。これは夏のキャンプでも標高の高い所へ行く際は是非持っておきたいアイテムなので、実は1年中使える便利な逸品。おすすめはユニクロのウルトラライトダウンコンパクトジャケットやワークマンの裏アルミフィールドミドルインナーなどです。
冬キャンプの必需品5. コットンアウター 火の粉に強い!

(画像:筆者撮影)
寒い時の焚火はまた格別です。冬場は特に防寒着としてダウンジャケットを着ている方が多いと思います。しかし、ダウンジャケットはナイロン製のものが多く、焚火の火の粉が飛んで穴があいてしまうことも。
そんな時にコットンタイプのちょっと大き目サイズのアウターがあると大活躍です。コットンはナイロンよりも火の粉に強いので、穴があくのを防いでくれたり、もう一枚着ることで防寒効果もアップしたりします。

ワークマン / フルジップコットンパーカー (画像:筆者撮影)
冬キャンプの魅力は? 綺麗な星空や焚き火・暖かい料理! 防寒対策の必需品を装備してより快適に

(画像:筆者撮影)
冬のキャンプは暖かい季節とはまた違った空気や景色を楽しむことができます。霜柱や時には雪景色など、日常ではなかなか出会えないシーンがたくさんあります。でも、寒い思いをしてしまうとせっかくの楽しいキャンプが台無しです。今回ご紹介したアイテムを参考に、しっかり準備をして出かけてください。