【おぎやはぎのハピキャン】バイキング西村さんがプレゼン! みちょぱさん・ドランクドラゴン鈴木拓さんと冬キャンプの魅力を味わおう!(前編)

2019.04.03 投稿

【おぎやはぎのハピキャン】バイキング西村さんがプレゼン! みちょぱさん・ドランクドラゴン鈴木拓さんと冬キャンプの魅力を味わおう!(前編)

みーこパパ

みーこパパ

【薪割り体験】 キャンプ初心者 みちょぱさんが意外な才能を発揮! バトニングも実践

Photographer 吉田 達史

続いては薪割り。これは対決ではなく、全員でやります。斧で薪を割っていくのですが、これはうまくいくと楽しいですよね。ストレス解消にいいな!と、これまで可能な限り面倒な作業を避けようとしていた小木さんも楽しそうに割っていました。

※薪割り作業の際には、滑ってしまわないよう手袋をする場合は滑り止めのあるものを使うのが良いです。

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史

中でも意外な才能を見せたのが、みちょぱさん。斧のコントロールが良く、薪の中心に刃を上手に当ててパカパカ割っていました。少しでも楽をしたい男性陣は、みちょぱさんを言葉巧みに乗せて、ほぼ全ての薪を割らせてしまいます。芸能界って怖い!

Photographer 吉田 達史

こちらは斧ではなくナイフで薪を細く割る、バトニング。矢作さんがバトニングという単語を気に入った流れも面白いです。流行るかもしれませんね、バトニング。

こちらの記事では、バトニングの手順をわかりやすく説明しています!

【焚き火で休憩タイム】ファイアーサークルで焚き火を開始! 焚き火には難燃性の服がおすすめ

Photographer 吉田 達史

続きましては焚き火タイム。さきほど割った薪も使い、場内のファイアーサークルで焚き火を始めます。これは西村さんが火をつけていきましたが、炎との距離が近い!共演者さんにも散々イジられます。私も見ていて火だるまになるんじゃないかと不安でしたが、難燃性の服を着ていたようです。

Photographer 吉田 達史

とは言え炎との距離が近すぎると危険ですので、安全に配慮して行いましょう。この日も水の入ったバケツなどが、ちゃんと用意されていました。

Photographer 吉田 達史

地面で直接火を燃やす行為(直火)も、多くのキャンプ場で禁止されています。

今回のロケ地は私有地なので、当然許可を取っています。一般のキャンプ場では、湯沸かし対決で使っていたような焚き火台を使いましょう。

おぎやはぎさんを中心に、面白いトーク満載! 続いてはレシピも紹介! ロケ密着記事の後半をチェック!

Photographer 吉田 達史

ここまででお分かりかと思いますが、現場は常に笑いに包まれていて楽しい雰囲気でした。おぎやはぎさんのトークが面白いのは前から知っていましたが、印象が全く違ったのが鈴木拓さん。

失礼ながら、生で見るこの日までは炎上芸人だと思っていたのですが、この評価は大きな間違いでした。ツッコミやイジり、ぼやきなどコメントが的確で、番組の中でもめちゃめちゃ面白いトーク展開となっていました。

「おぎやはぎのハピキャン〜シーズン0〜」はYouTubeでも配信中! チャンネル登録お願いします! 

【公式】「おぎやはぎのハピキャン~キャンプはじめてみました~」シーズン0 冬キャンプ #ハピキャン #キャンプ #おぎやはぎ

www.youtube.com

【おぎやはぎのハピキャン】

●放送:メ~テレ(東海3県/愛知・岐阜・三重)ほか地上波各局でテレビ放送中!

 放送局・放送日時など詳しくはこちら

●配信:●配信:毎週金曜日よりWebメディアにて2週間無料配信!

●過去の放送はハピキャン公式YouTubeでも配信中!

ロケ密着記事の後編はこちらをチェック!

番組で登場したキャンプ飯のレシピはこちら!

バイきんぐ西村さん愛用のギアも紹介中

前のページ
1 2

特集