【キャンプにおすすめの湯たんぽ4】「 100均(ダイソー・セリアなど)」:お手頃に入手できる!
最近では、100均でも湯たんぽが手に入ります。リーズナブルすぎるダイソーとセリアの湯たんぽを紹介です。
ダイソー
ダイソーの湯たんぽはポリエチレンでできた商品。本体の耐熱温度は110℃で、お湯容量は約610mlの小さめサイズ。
100均の中にあって税抜価格が400円と高額ですが、ほぼ同じ容量の無印湯たんぽ(小)と比べると半値というコスパの良い商品です。
サイズは約12(幅)×7.5(キャップまでの奥行き)×18.5cm(高さ)と携帯性に優れているため、気軽に使えるのはメリットと言えるでしょう。
▼ダイソーから発売されている、「尾上製作所」が手がけた湯たんぽはこちらの記事で詳しくレビューしています!
セリア
続いてはセリアで販売されている湯たんぽです。ダイソーは1つ税抜き400円でしたが、セリアでは100円で購入できます。
湯たんぽ専用袋が200円なので、湯たんぽと袋を買い揃えても合計300円で済んでしまうのはコスパ最強ですね。
100円で購入したものとは思えないほどおしゃれで可愛いデザインです。
▼セリアから発売されている最新湯たんぽの詳しいレビューはこちらの記事でご紹介しています!
▼「100均・湯たんぽ」の詳しい紹介はこちらの記事を参考にどうぞ!
【その他のおすすめ湯たんぽ】定番のニトリ・無印良品など
人気メーカーのニトリや無印良品などから発売されている湯たんぽを紹介です。
ニトリ「カバー付き湯たんぽ(1.6L・2.6L)」
ニトリの「カバー付き湯たんぽ」は、コンパクトな1.6Lと大容量の2.6Lの2つのサイズ展開。
用途によって使い分けるのもおすすめです!
【スペック】
カバー付き湯たんぽ(1.6L)
- サイズ:幅17.5×奥行25×高さ9cm
- 容量:1.6L
- 重量:約600g
- 価格:799円(税込)
カバー付き湯たんぽ(2.6L)
- サイズ:幅20.5×奥行10.5×高さ26cm
- 容量:2.6L
- 重量:約450g
- 価格:999円(税込)
無印良品「ポリエチレン湯たんぽ(大・中・小)」
無印良品の湯たんぽは、軽くて使いやすいポリエチレン製。また、お湯を入れる際に中身のお湯の量が見えやすい半透明なのが特徴です!
サイズも「大・中・小」と3種類揃っており、別売りのファスナータイプ「あたたかファイバー鹿の子湯たんぽカバー」もそれぞれの湯たんぽに合わせて購入できます。
【スペック】
ポリエチレン湯たんぽ(大) 2.3L
- サイズ 約8×28×21.5cm
- 容量 2.3L
- 重量 約380g
- 価格 1,290円(税込)
ポリエチレン湯たんぽ(中)1.2L
- サイズ 約6.5×23×17cm
- 容量 1.2L
- 重量 約240g
- 価格 1,090円(税込)
ポリエチレン湯たんぽ(小)630ml
- サイズ 約5.5×18×14.5cm
- 容量 630ml
- 重量 約190g(税込)
- 価格 890円
タンゲ化学工業 立つ湯たんぽ 2.6L(袋付き)
タンゲ化学工業の「立つ湯たんぽ」。タンゲ化学工業は立つ湯たんぽとして商品を開発し送り出してきた歴史あるメーカーです。
立つことで、湯たんぽを立てたままカバーを装着できたり、立たせたままお湯を捨てたりできるメリットがあります。
立てたまま限られたスペースや隙間に収納できたりもするので、コンパクトに落ち着きます。
【スペック】
- 容量:約2.6L
- サイズ:約270×220×110
▼ニトリ・無印良品の湯たんぽを含む、「2022年最新版・おすすめ湯たんぽ」はこちらの記事でも詳しく紹介しています!