【人力舎集結】おぎやはぎがキャンプをプロデュース!気心知れた仲間たちとキャンプを楽しもう

2023.09.01 投稿

【人力舎集結】おぎやはぎがキャンプをプロデュース!気心知れた仲間たちとキャンプを楽しもう

マッキー

マッキー

【おぎやはぎ流グルキャン②】「便利グッズはとことん活用すべし」みんなが楽しく快適に過ごせる環境をつくる

Photographer 吉田 達史

設営も終わり、ひと段落したところで矢作さんが色々とギアを出し始めました。

矢作さん

今日のキャンプではおすすめのギアを紹介していくよ!

番組を通して40回ほどキャンプを行ってきたおぎやはぎのお二人。

これまでの経験をもとに、使ってみたいギアおすすめのギアをピックアップしてきてくれたみたいです!

キャンプ歴4年半ともなれば、もはや中堅キャンパーと言っても差し支えありません。果たして、どんなギアを用意してくれたのでしょうか?

【おぎやはぎイチ推しギア①】「オニヤンマシール」や「アロマたいまつ」で虫除け対策!

Photographer 吉田 達史

矢作さん

今野が虫除けグッズを知りたいって聞いたから、虫除けグッズを準備してみたよ。

今野さん

虫対策は本当に知りたかったんです!

キャンプの虫対策は必須と言っても過言ではありません。虫に刺されると、テンションはかなり下がりますもんね(汗)

そうならないためにも、できる限りの手は打っておきたいところです。

Photographer 吉田 達史

虫対策グッズで最初に矢作さんが取り出したのは… シール?

矢作さん

これはオニヤンマシール。虫はオニヤンマの色に反応して逃げていくんだって。

今野さん

オニヤンマって昆虫界最強と言われていますもんね。

人間にとって嫌な虫であるハチやアブの天敵はオニヤンマ。これを身体に貼っておくことで害虫から身を守ってくれるんですって!

過去に「おにやんま君」を使用したことはありましたが、オニヤンマシールは貼るだけなのでよりお手軽に虫対策ができます。

Photographer 吉田 達史

小木さん

俺は足に貼ろうかな!ここが刺されなくなったらすごくない?

遼河さん

おしゃれアイテムみたいになってる(笑)

お肌に直接貼る人はあまりいなさそうですが、守りたい箇所付近にシールを貼るのはいいアイデア!
ですが、みなさんはしっかり服の上から貼ってくださいね!

Photographer 吉田 達史

矢作さん

アロマたいまつも準備したよ!

小木さん

それめっちゃかっこいい!夜にも良さそうだね。

こちらのアロマたいまつには虫が嫌がる成分シトロネラが含まれています。

このたいまつはろうそく50本分の明るさを発するので、夜間であれば灯りとしても活躍します。

Photographer 吉田 達史

万全の虫対策で臨む今回のキャンプ。

矢作さんから絶対に虫を近寄らせないぞという強い意志を感じます(笑)

オニヤンマシール 10枚入 日本製 防虫 虫よけ 虫除け 虫対策 オニヤンマ シールタイプ 貼る 寄せ付けない 貼ってはがせる 忌避 害虫 駆除
¥1,000 (¥100 / 枚)
2023-08-17 10:27
ロゴス アロマたいまつ
サイズ:全長66cm(トーチ部)直径3.5x長さ30cm
燃焼時間:約3時間
¥1,280
2023-08-17 10:28

【おぎやはぎイチ推しギア②】たった5秒で燻製ができる「smoke hed(スモークヘッド)」

Photographer 吉田 達史

矢作さん

次におすすめしたいギアはスモークヘッド

このスモークヘッドはシーズン30「抜くとこは抜くキャンプ」で登場した燻製用のギア
チュートリアル徳井さんも絶賛の優れ物なんです。

Photographer 吉田 達史

使い方はとても簡単。まずはグラスにお酒を注ぎ、スモークヘッドを被せます。

その後、好きなスモークチップを乗せてバーナーで5秒間燻すだけ。

それだけでグラスの中に煙が充満し、お酒に燻製の風味がプラスされます。

Photographer 吉田 達史

酒井さん

うっわ!おいしい〜。アイルランド系のお酒みたいになりますね。

お酒によって合うスモークチップも変わってくるので、自分好みの組み合わせを探してみるのも楽しそう!

小木さん曰く、ジュース系のお酒よりもビールやウイスキーといったお酒の方が相性が良いみたいですよ。

Photographer 吉田 達史

ほかにも、おつまみにぴったりなチーズも燻製することができます。

小木さん

めっちゃ美味しい!お店の味だ。

燻製されたお酒とチーズを同時に楽しむ。スモークヘッドがあればワンランク上の乾杯タイムを過ごせそうですね。

今野さん

このギアめっちゃ欲しい…。

今野さん、その気持ちめちゃくちゃ分かります。

スモークヘッドはソロキャンプとも親和性は高そうなので、ぜひ取り入れてみてください!

【おぎやはぎイチ推しギア③】設営自体がアクティビティにもなる「エアーベッド」

Photographer 吉田 達史

矢作さん

小木、あれでゆっくりするか。

小木さん

そうだな、これがあるとゆっくりできるもんな。

そう言って、小木さんが取り出したのは緑色の袋。これはエアーベッドというものでシーズン28「デトックスキャンプ」でも登場したリラックスアイテムです。

Photographer 吉田 達史

エアーベッドを使用するためには、袋の中に大量の空気を入れる必要があるのですが、ロケ日はあいにくの無風。

そこで、空気を入れるべく矢作さんが全力ダッシュ!しかし、なかなかうまく入れることができません。

なんとかエアーベッドの口を縛り、寝転がってみましたが…

Photographer 吉田 達史

空気の量が足りなくてうまくバランスをとれていません。矢作さんなんてエアーベッドから落ちています。

矢作さん

これ最高だな、きもちいいー!

今野さん

え〜、どこがですか?

矢作さん、申し訳ないんですがその体勢でそのコメントは説得力に欠けます…(汗)

Photographer 吉田 達史

その後もエアーベッドに空気を入れるために頑張るハピキャン一行。

リラックスするために全力疾走をする、なんていうかあべこべ状態になっています(笑)

Photographer 吉田 達史

小木さん

でも、これほんとにおすすめなのよ!軽くて設営も簡単だし。

今回は残念ながらあまり上手く行きませんでしたが、このエアーベッドが快適なグッズであることに変わりはありません。

次は風が吹いている時にリベンジしたいものです!

それにしてもみなさんの全力疾走はかなり盛り上がりましたね〜(笑)

Photographer 吉田 達史

おぎやはぎセレクトの虫除けグッズ、スモークヘッド、エアーベッドとキャンプを快適にする便利なギアが登場しました。

「キャンプは不便を楽しむもの」

こういった楽しみ方もありますが、アウトドアでも快適に過ごしたいという方は多いはず。

グループキャンプではお互いにイチ推しギアを紹介しあうのも良さそうですね!

【おぎやはぎ流グループキャンプの楽しみ方②】

便利なギアはとことん活用するべし。初心者からベテランまで快適に過ごせる環境を作ろう!

機会があればお互いにオススメギアを紹介しあうのも◎

エアーソファー エアーベッド エア クッション 海水浴 キャンプ アウトドア 空気入れ不要 コンパクト 収納袋付き (パープル)
道具は一切不要!「ビニール袋に空気を入れて口を閉じる」と言うイメージです。それだけでソファーやベッドになるアイテムです。コツさえつかめばあっと言う間に完成しますが周りに十分注意・配慮して空気充填を行ってください。
海、山、キャンプ場などのアウトドアだけではなく室内でも簡易ソファーや簡易ベッドとしても使えます。空気を充填する為のエアポンプなどの道具は一切必要無いので荷物がひとつ減ります。収納バッグ付きで使用後は空気を抜き折りたたむ事でコンパクトに収納できるので持ち運びや保管に便利です。使用後は水気や汚れを拭き取るなどしてから収納する事をお勧めします。
収納バッグは本体と同色です。肩掛けなど…
¥1,980
2023-08-18 11:24
キャンプと最強に親和性の高い昼食とは?みんなでわいわいと流しそうめん
前のページ 次のページ
1 2 3

特集