【レシピ解説アリ】ハピキャン史上一番おしゃれ!?おぎやはぎ大絶賛のさーやん流”ゼロスキル”キャンプ飯を食べ尽くそう

2023.08.10 投稿

【レシピ解説アリ】ハピキャン史上一番おしゃれ!?おぎやはぎ大絶賛のさーやん流”ゼロスキル”キャンプ飯を食べ尽くそう

マッキー

マッキー

【魅せる”ランタン作り”】おしゃれな空間を演出するペットボトルランタン作り

photographer 吉田 達史

尾白川渓谷での散策を終えてキャンプ場に戻ってきたころには、外が暗くなり始めていました。

さーやんさん

暗くなってきたのでランタンをつけましょうか。

photographer 吉田 達史

小木さん

このランタンしゃれてるねー。

さーやんさん

それはカンブリアンランタンというもの。「天空の城ラピュタ」にも登場しているんですよ。

さーやんさんにとって、ランタンは明かりを灯すだけではなく、テントサイトを彩るアイテムでもあります。

photographer 吉田 達史

ほかにも、さーやんさんはいくつかランタンを準備してくれていました。

矢作さん

ヴィンテージ調なのがいいね!

おしゃれなランタンがあるだけで、サイトの雰囲気がガラリと変わります!。ですが、実際にゲットするのはなかなか大変そう…。

さーやんさん

おしゃれなランタンは自作することもできるんですよ♪

なんと、これは朗報ですね。「無いならば作ってしまえばいい」これもさーやん流キャンプの楽しみ方なのでしょう!

photographer 吉田 達史

さーやんさん

テントサイトを彩るペットボトルランタンを作ってみましょうか。

ペットボトルでおしゃれなランタン?

ちょっと想像できませんが、まずは手順を教えてもらいましょう。

photographer 吉田 達史

ペットボトルランタンの作り方はとても簡単です。

グラスの中にLEDライトを入れて、上から水入りのペットボトルを差し込むだけ!

小木さん

えぇ!こんなので大丈夫なの!?

矢作さん

周りのキャンパーから笑われたりしない!?

あまりにも簡単すぎる工程に半信半疑のおぎやはぎのおふたり。

ですが、これでも十分に魅せるランタンになるのだとか。実際に点灯してみましょう!

photographer 吉田 達史

矢作さん

おぉ、意外と綺麗だ!

さーやんさん

ちなみにペットボトルランタンは防災グッズとしても活躍するんですよ!

LEDライトの光が水の中で乱反射して、綺麗な光となっています。

またLEDライトにカラーシートを被せれば、好きな色のランタンにすることができます。ファミリーキャンプだったら、お子さまと一緒に作ってみても楽しそう。

これはいいアイデアを教えてもらいました。筆者も次のキャンプでやってみようと思います!

これぞさーやん流ゼロスキル飯!絶品の韓国料理を堪能
前のページ 次のページ
1 2 3

特集