“とろサーモン村田流 地産地消キャンプ(前編)”  新鮮野菜や金賞受賞のソーセージなど極上食材を調達!オープン前から話題のキャンプ場『Nordisk Hygge Circles UGAKEI』に初潜入【おぎやはぎのハピキャン】

2022.11.25 投稿

“とろサーモン村田流 地産地消キャンプ(前編)” 新鮮野菜や金賞受賞のソーセージなど極上食材を調達!オープン前から話題のキャンプ場『Nordisk Hygge Circles UGAKEI』に初潜入【おぎやはぎのハピキャン】

マッキー

マッキー

やす子さんの極上ギャグが炸裂!?八風農園で野菜の収穫体験

Photographer 吉田 達史
目の前に見える山は「藤原岳」 花の百名山にも選ばれています

角屋さんで極上の食材をゲットしたハピキャン一行。

野菜を収穫させてくれる農家さんがいらっしゃるとのことで、次はいなべ市の八風農園へと向かいます。

それにしてもいいお天気ですね〜。

小木さん

のどかな感じがいいよなぁ。全部が絵になる。

Photographer 吉田 達史

矢作さん

ロケバスすら絵になるよね。なんかCMっぽい!

豊かな自然に囲まれて作られたお野菜はきっと美味しいはず。期待が高まりますね!

Photographer 吉田 達史

お出迎えをしてくれたのは、八風農園を経営している寺園さん。

寺園さんは農業をするために名古屋市からいなべ市に移住したそうです。

小木さん

今の時期は何が収穫できるんですか?

寺園さん

今の時期だとバジルが採れますよ。

おぉ!バジルはピザにぴったりじゃないですか。早速、収穫をさせてもらいましょう♪

Photographer 吉田 達史

やす子さん

うわぁ〜いい匂いだ〜!

寺園さん

他の野菜も収穫してみますか?

バジルを収穫していると、寺園さんから素敵なご提案が!

Photographer 吉田 達史

バジルの他にも空芯菜の収穫もさせてもらいました。

空芯菜は中華料理でよく用いられるお野菜。にんにくと一緒に炒めると美味しいんですよね〜。

矢作さん

やす子ちゃん、空芯菜ギャグとかあるの?

やす子さん

はい!ありますよ!!

Photographer 吉田 達史
やす子さん必殺の「空芯菜ギャグ」

やす子さん

くぅ〜しんっさい!!!

先輩芸人のムチャ振りに全力で応えるやす子さん。ダイナミックな動きで空芯菜を表現してくれました。

小木さん

う〜ん。空芯菜は中が空洞なんだからそれを活かしたギャグの方がいいんじゃない?

そして普通にギャグのダメ出しをする小木さん。割と辛辣です(笑)

やす子さん

結構、ゴリゴリにお笑いをやる番組なんですね…(汗)

おぎやはぎのお二人はキャンプではゆる〜いですが、お笑いにはシビアなのでしょう。

芸人の世界で生きていくって我々が思っている以上に大変なんですね(汗)めげないでやす子さん!

本場のドイツパンが堪能できるお店「フライベッカーサヤ」でピザ生地をゲット!

Photographer 吉田 達史

寺園さん

お店のほうにストックしている野菜があるので、そっちに行きましょう。

寺園さんが畑で採った野菜のほかにも、キャンプで使う野菜をご準備くださっていました。

寺園さんと一緒に一同が伺ったのは、寺園さんの奥さまが経営している「フライベッカーサヤ」さん。こちらのお店では本格的なドイツパンを頂くことができます。

寺園さんの奥さまはドイツにて3年間修行を行った経歴があり、ドイツ国家資格のゲゼレ(パン職人)の資格を取得しているすごいお方。

小木さん

パン屋さんと農家って一番合う組み合わせじゃん!

矢作さん

いい夫婦だねぇ〜。

フライベッカーサヤさんでは、八風農園で作られた小麦やライ麦を使用してパンを作っています。

つまり、ご主人が作った穀物で奥様がパンを作っているんですね。すごく素敵だなぁ〜。

Photographer 吉田 達史

奥様がハピキャンのために用意した特製のピザ生地を持ってきてくださいました。

このピザ生地には全粒粉と天然酵母が使われているそうです。

村田さん

この特製ピザ生地に角屋で買ったソーセージを乗せれば、もうドイツに行く必要ないですね!

奥さま

そうですね。三重県だけで十分だと思います(笑)

本場のソーセージとドイツパンを同時にいただける機会はそうそうありませんよ!ただただ羨ましい限り…。

このロケ密着で三重県の底知れぬポテンシャルを垣間見た気がします。

Photographer 吉田 達史

野菜もこんなにたくさんご準備してくださっていました。

Photographer 吉田 達史

野菜とピザ生地を頂いた後はキャンプ場へ移動する予定でしたが、あまりにも居心地が良いためテラスでコーヒーブレイクをすることに。

矢作さん

これからは三重県だな!

村田さん

じゃあ、三重県に住みます?

矢作さん

うん、住む。

矢作さんからまさかの移住宣言が飛び出したところで、キャンパー界隈で話題となっているキャンプ場「Nordisk Hygge Circles UGAKEI」へと向かいましょう!

【フライベッカーサヤ】

・三重県いなべ市藤原町下野尻946-3
・TEL : 0594-37-5301
・営業日:木、金、土曜日
・営業時間:7:30-17:00

話題のキャンプ場『Nordisk Hygge Circles UGAKEI』へLet’s go!!
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集