登山・ハイキングを楽しみたい方におすすめ!栃木県のおすすめキャンプ場3選

ライター撮影
happycamper.jp栃木県には、日本百名山にも選定されている「日光白根山(にっこうしらねさん)」や「男体山(なんたいさん)」をはじめ、国内有数の名峰がそろっています。
ここでは、栃木県の美しい山に親しみたい人にぴったりな、日帰り登山・トレッキング・散策を楽しめるエリアにあるおすすめキャンプ場や車中泊スポットを3つご紹介します!
【1】道の駅『湯西川』@栃木県日光市

ライター撮影
happycamper.jp栃木県日光市にある道の駅『湯西川(ゆにしがわ)』は、車中泊のできる道の駅。周辺にはキャンプ場もありますので、キャンプの前後に立ち寄るのにも最適なスポットです。
駅の第3駐車場には、葛老山(かつろうざん)の登山口があるのが特徴です。
所要時間2時間程度の登山ルートは、初心者にもおすすめ。駅には天然温泉施設が併設されているので、手軽に登山と温泉を楽しめます。
【キャンプ場の概要】
- 名称:道の駅『湯西川』 湯の郷湯西川観光センター
- 住所:栃木県日光市西川478-1
- 電話:0288-78-1222
- チェックイン/アウト:-
- 営業期間:通年(温泉施設のみ第三火曜日定休)
- アクセス案内:日光宇都宮道路「大沢IC」から車で約45分、野岩鉄道会津鬼怒川線「湯西川温泉駅」直結
- 公式サイト:https://www.michinoeki-yunishigawa.jp/
▼道の駅『湯西川』の詳細はこちらの記事でチェック!
【2】菖蒲ヶ浜キャンプ村@栃木県日光市
『菖蒲ヶ浜(しょうぶがはま)キャンプ村』は、栃木県日光市の国立公園内に位置します。
中禅寺湖の湖畔にあり、日本百名山のひとつに数えられる「男体山(なんたいさん)」までは車で10分ほど。
秋は鮮やかな紅葉も楽しめるスポットです。

バンガローとキャビンは予約制ですが、テントサイトは空きがあれば予約不要で利用できるのもうれしいポイント。
【キャンプ場の概要】
- 名称:菖蒲ヶ浜キャンプ村
- 住所:栃木県日光市中宮祠2485
- 電話:0288-55-0227
- チェックイン/アウト:13時~18時(9・19月は17時まで)/11時
- 営業期間:4月23日~10月31日(2022年)
- アクセス案内:日光宇都宮道路「清滝IC」から車で約30分、関越自動車道「沼田IC」から車で約90分、東武バス「菖蒲遊覧船発着場」下車徒歩約5分
- 公式サイト:http://www.shoubugahama.co.jp/
▼『菖蒲ヶ浜キャンプ村』の詳細はこちらの記事でチェック!
▼同じく日本百名山に選定された「日光白根山」の登山コースはこちらの記事で紹介しています
【3】尚仁沢アウトドアフィールド@栃木県塩谷町

ライター撮影
happycamper.jp栃木県塩谷町の『尚仁沢(しょうじんざわ)アウトドアフィールド』は、環境省の名水百選にも選ばれた「尚仁沢湧水(しょうじんざわゆうすい)」から車で5分ほどの場所にあるキャンプ場。
豊かな森に囲まれた尚仁沢湧水では、ハイキングを楽しんだり、天然アルカリイオン水の採水をしたり、大自然を満喫できます。
【キャンプ場の概要】
- 名称:尚仁沢アウトドアフィールド
- 住所:栃木県塩谷郡塩谷町鳥羽新田339-8
- 電話:0287-45-2855
- チェックイン/アウト:-
- 営業期間:通年
- アクセス案内:東北自動車道「上河内スマートIC」から車で約25分・「矢板IC」から車で約40分
- 公式サイト:https://www.shojinzawa.com/
▼『尚仁沢アウトドアフィールド』『尚仁沢湧水』の詳細はこちらの記事でチェック!
子どもやペットと一緒に過ごしやすい!栃木県のおすすめキャンプ場3選

ライター撮影
happycamper.jp子どもやペットを連れてキャンプを楽しみたい人も多いはず。そこでここでは、子どもやペットと快適に過ごせる設備が整った、栃木県のおすすめキャンプ場を3つご紹介します!
【1】昭和ふるさと村@栃木県茂木町

Photographer 吉田 達史
happycamper.jp栃木県茂木町にある『昭和ふるさと村』は、廃校になった小学校の旧校舎をリノベーションしてつくられたキャンプ場です。
オートキャンプやグランピングのほか、陶芸・着物体験・そば打ち体験など、独自のプログラムを通じて自然や田舎暮らしを体験できる「ふるさと体験コース」も楽しめます。
【キャンプ場の概要】
- 名称:昭和ふるさと村
- 住所:栃木県芳賀郡茂木町木幡252
- 電話:0285-64-3116
- チェックイン/アウト:12時30分 /12時
- 営業期間:通年
- アクセス案内:北関東自動車道「真岡IC」から車で約30分、真岡鐡道「茂木駅」からタクシーで約10分(無料送迎もあり)
- 公式サイト:http://showafurusato.com/
▼『昭和ふるさと村』の詳細はこちらの記事でチェック!
【2】鬼怒川温泉オートキャンプ場@栃木県日光市

ライター撮影
happycamper.jp栃木県日光市の『鬼怒川温泉オートキャンプ場』は、ドッグランが併設されており、愛犬と快適に過ごせるのが魅力です。
場内には温泉施設もあり、ゆったりお湯につかってリラックスできます。

川遊びも楽しめたり、釣り堀での釣りが楽しめたりもするので、子ども連れにもおすすめ!
【キャンプ場の概要】
- 名称:鬼怒川温泉オートキャンプ場
- 住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝1053
- 電話:0288-77-2334
- チェックイン/アウト:13時~17時(コテージは14時~) /8時~11時(コテージは10時まで)
- 営業期間:通年(不定休)
- アクセス案内:日光宇都宮道路「今市IC」から車で約20分、東武鬼怒川線「鬼怒川公園駅」から徒歩約15分
- 公式サイト:https://www.kinugawa-camp.jp/index.html
▼『鬼怒川温泉オートキャンプ場』の詳細はこちらの記事でチェック!
【3】メープル那須高原キャンプグランド@栃木県那須町

ライター撮影
happycamper.jp栃木県那須町にある『メープル那須高原キャンプグランド』は、ペット連れ・ファミリーキャンプ・ソロキャンプ・デュオキャンプ・オートキャンプなど、あらゆるスタイルに対応する高規格キャンプ場です。
ピザやスモークベーコン作り体験・木工教室・宝探し・ニジマスつかみ取りなどといった、体験イベントも充実。
クリスマスや年末年始にはシーズンイベントも開催されており、大人も子どもも目一杯楽しめます。
【キャンプ場の概要】
- 名称:メープル那須高原キャンプグランド
- 住所:栃木県那須郡那須町高久乙2333-130
- 電話:0287-78-8101
- チェックイン/アウト:13時/11時
- 営業時間:8時~18時 (火・水定休)
- アクセス案内:東北自動車道「那須IC」から車で約21分・「黒磯板室IC」から車で約25分
- 公式サイト:http://www.maple-nasu.com/
▼『メープル那須高原キャンプグランド』の詳細はこちらの記事でチェック!
栃木県のキャンプ場では温泉・登山・川遊びなどが満喫できる!自然豊かなおすすめキャンプ場へ足を運んでみよう

ライター撮影
happycamper.jp日本有数の名峰や天然温泉、豊かな自然を楽しめる栃木県。首都圏からのアクセスが良好なキャンプ場も多く、宿泊キャンプのほか、デイキャンプや川遊びなどにもうってつけのエリアです。
特に、登山や釣りといったアクティビティが楽しめたり、温泉が併設されていたりするスポットが多いのは、栃木県のキャンプ場や車中泊スポットならではの大きな魅力です。
登山・トレッキング・釣り・カヌーなど、思い思いのアクティビティを楽しんだあとは、温泉につかって疲れた体を癒やしてみてはいかがでしょうか。
栃木県でキャンプ場をお探しの方はこちらから!
(ライター:hayase)