【キャンプイベントレポ】NORIKURA OUTDOOR SUMMIT@長野県キャンプ場「乗鞍BASE」絶景とおいしい空気に癒された

2025.04.30 更新

【キャンプイベントレポ】NORIKURA OUTDOOR SUMMIT@長野県キャンプ場「乗鞍BASE」絶景とおいしい空気に癒された

うるふのまま

うるふのまま

長野グルメも楽しめる! 信州名物山賊焼や燻製ポテチなど絶品メニューが多数

筆者撮影

イベントに行く楽しみのひとつとして、キッチンカーでのグルメもありますよね。

今回筆者は信州名物の山賊焼きを頂きました。

山賊焼きとは、松本市・塩尻市発祥の、鶏の一枚肉の唐揚げのこと。ニンニクが効いた漬け汁に付け込んで片栗粉をまぶして揚げてあるので、とってもカリカリ食べ応えバッチリ!とても美味しかったです。

他にもキャンパーは作ったことがある人も多いかもしれませんが、燻製ポテチチップスも発見。

筆者撮影

筆者撮影

自宅へ買って帰り食べてみましたが、燻製の香りがしっかりとついており、とても美味しい燻製ポテトチップスでした。

こちらの燻製のお店はWebショップがあるので気になる方はチェックしてみてください。

会場となった「乗鞍BASE いがやレクリエーションランド」をもっと詳しくご紹介

筆者撮影

この日訪れた「乗鞍BASE(のりくらベース) いがやレクリエーションランド」は、エリアがいくつかに分かれてます。

キッズアドベンチャーエリアとアドベンチャーパーク

その中でも子供達に大人気なエリアが、キッズアドベンチャーエリア

筆者撮影

写真は朝8時頃でしたが、子供達が元気いっぱいに、楽しそうに遊んでいました。

キッズアドベンチャーは利用料金無料です。

筆者撮影

他にも、有料のアドベンチャーパークがあります。

アドベンチャーパークでは本格的なアスレチックが楽しめます。

筆者撮影

森から森へと様々なアトラクションを渡っていき、途中にはジップラインも!

とても楽しそうだったので筆者もチャレンジしてみようかなと思いましたが、アスレチックを目で追っていくと、足がすくんでしまいそうなところも……。

筆者撮影

勇気がある人はぜひ挑戦してみてください!乗鞍岳をはじめとする絶景を楽しめること間違いなしです。

オートキャンプサイト

筆者撮影

ハピキャンの読者様ならやっぱり気になるのは「キャンプができるか否か?」ですよね(笑)。

「乗鞍BASE いがやレクリエーションランド」にはオートキャンプサイトも完備されています。

この日はZANE ARTS(ゼインアーツ)主催のキャンプイベントですべてのサイトが埋まっていてキャンプサイトの写真は撮れませんでしたが、24サイトあり、サイト内には駐車スペースと芝生スペース、1サイトにつき100㎡のゆったりしたサイトがあります。

筆者撮影

  • サイト使用料:5,060円~ / 1区画
  • アーリーチェックイン:+1,000円
  • チェックイン時間:13:00~16:00
  • チェックアウト時間:~11:00
  • アーリーチェックイン:11:30~(繁忙期不可)
  • ペット同伴:可

炭や薪は現地で販売されていますが、シャワーや入浴施設はありません。

周辺には白骨温泉などもありますので、近隣の立ち寄り風呂等を利用するのがおすすめですよ。

「NORIKURA OUTDOOR SUMMIT」は参加者を笑顔にする大満足なイベントだった

イベント自体が初回だからなのかイベントの規模は大きいものではありませんでしたが、来場者がみんな笑顔だったことがとても印象に残りました

乗鞍の大自然の中、快適な気候で、存分に大好きなキャンプの世界に浸れるというのが笑顔の理由だったのかもしれませんね。

次回の開催は未定のようですが、「ぜひまた参加したい!」と思える素敵なイベントでした。

前のページ
1 2 3

特集