ウェルキャンプ西丹沢はどんな場所? まずはキャンプ場の概要をチェック

筆者撮影
正式名称 | ウェルキャンプ西丹沢 |
---|---|
郵便番号 | 〒258-0201 |
住所 | 神奈川県足柄上郡山北町中川868 |
TEL | 0465-20-3191(コールセンターの受付は9:00~17:00) |
営業期間 | 通年 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://well-camp.com/ |
アクセス案内<車の場合> | 東名高速道路『大井松田I.C.』より約45分 |
アクセス案内<公共交通機関の場合> | ①JR谷峨駅から富士急バス西丹沢行きに乗車、終点の西丹沢ビジターセンターから受付まで徒歩1分 ②小田急線新松田駅から富士急バス西丹沢行きに乗車、終点の西丹沢ビジターセンターから受付まで徒歩1分 |
施設タイプ | ログハウス、コテージ、区画サイト、オートサイト、電源サイト |
ロケーション | 川 |
場内設備 | お風呂、シャワー、ゴミ捨て場、ランドリー、洋式トイレ、ウォッシュレット式トイレ、食堂、売店、自動販売機、AC電源 |
体験・アクティビティ | バーベキュー、ホタル、川遊び、ハイキング、ドッグラン |
利用タイプ | 宿泊、日帰り・デイキャンプ |
キャンプサイトの地面 | 砂利 |
『ウェルキャンプ西丹沢』は、神奈川県山北町にあるキャンプ場。広大な敷地で川遊びやニジマス釣り、ホタルの観察などさまざまなアクティビティを楽しめる、人気のキャンプ場です。
また、ひな祭りやハロウィン、クリスマスなど、年間を通して数多くのイベントが開催されているのも特徴の1つ。今回はその中から、年末年始の様子についてお伝えします!
▼ウェルキャンプ西丹沢の詳しい情報はこちら!
ウェルキャンプ西丹沢の料金表
キャンプサイト(1泊・車1台・4名以内の料金)
- 電源なし:オフシーズン/4,500円、オンシーズン/5,900円、ハイシーズン/7,000円
- 電源付き:オフシーズン/5,500円、オンシーズン/7,000円、ハイシーズン/8,100円
- Aゾーン電源付き :オフシーズン/8,000円、オンシーズン/10,000円、ハイシーズン/11,000円
デイキャンプ(車1台・4名以内)
- オフシーズン:3,500円
- オンシーズン:3,700円
- ハイシーズン:4,800円
コテージ(車1台・4名以内)
- 宿泊:オフシーズン/12,000円、オンシーズン/16,000円、ハイシーズン/21,000円
- デイユース :オフシーズン/9,500円、オンシーズン/11,000円
ログハウス(1泊・車2台・6名以内)
- オフシーズン:26,000円
- オンシーズン:31,000円
- ハイシーズン:41,000円
新山荘・カモシカホール
- 大人1名:2,800円
- 小学生1名:1,700円
- 幼児1名:1,000円
- 車1台:1,100円
- 冬季光熱費(10月~6月):ファンヒーター1台につき1,100円
※各プラン、人数や車の台数により追加料金あり
※価格はすべて税込み
ウェルキャンプ西丹沢の年末年始をリポート! 充実した年越しを過ごせる神奈川のキャンプ場
ここからは、ウェルキャンプ西丹沢での年越しキャンプの様子をお伝えします。おせち・オードブルの内容や年末年始の混み具合など、気になる点をチェックしていきましょう!
年末年始はおせちorオードブルのサービス付き!

筆者撮影 お汁粉は筆者が持参したものです
ウェルキャンプ西丹沢の年末年始といえば、おせち、またはオードブルのサービスが定番。追加料金なしで、本格的なおせちを味わえます。
受付時におせちorオードブルの引換券をもらえるので、指定の時間に引換券を持って売店まで取りに行くというシステムです。

筆者撮影 筆者にはオードブルの引換券が配布されました
また、2021年の大みそかには年越しそばのプレゼントまでありました。手厚いサービスのおかげで、年末年始の楽しい気分がさらに盛り上がりますよ!
なお、おせちかオードブルかを選ぶことはできませんが、オードブルでも中身はおせちなのでご安心を。
混み具合はゾーンごとに異なる

筆者撮影 写真はDゾーン
ウェルキャンプ西丹沢の年末年始は、ゾーンごとに混み具合が異なります。
筆者が訪れた2021年の年越しキャンプでは、売店等の施設に一番近いAゾーンはほぼ満員、川沿いのDゾーンは混雑、そのほかのゾーンは5割前後といった混み具合でした。

筆者撮影・編集 写真上はD2ゾーン、写真下はBゾーン
また、Aゾーン・Dゾーンの電源サイトはどちらも満員。電源サイトでの年越しキャンプを検討している人は、早めの予約をおすすめします。
気温は終始氷点下

筆者撮影
神奈川県だからそこまで冷え込まないかと思いきや、年末年始のウェルキャンプ西丹沢はほとんどの時間帯で氷点下でした。
筆者が年越しキャンプをした2021年の大みそかは、13時ごろの気温が3℃。その後は20時に-2℃、22時に-3℃でした。
また、お天気アプリによると、夜中の最低気温は-6℃を記録。翌朝はチェックアウトの11時まで-2℃~-3℃で経過しました。
ほとんどの時間が氷点下なので、フロントガラスは当然凍結します。
筆者が宿泊したのはCゾーンでしたが、Cゾーンはチェックアウト時刻でも日が当たりません。そのため、車で向かう場合は、解氷用の窓ガラススプレーがあると安心ですよ。