誰でも手軽に癒やされる「チェアリング」! 体型や体調に合ったイス選びで快適に

イスを準備してチェアリング体験
Photographer 吉田 達史

まずはチェアリングをやろうと思います

サイクリング以外のリングは怖いですよ
オカリナさん、謎理論で怖がっていますが…

小木の奥さんが得意なのなんだっけ!あ、ダウジングか!
……さらに話がそれましたが、チェアリングとは「イスに座り自然を感じて癒やされる手軽なアウトドア」。
アウトドア用のイスを持って散歩しながら、自分好みの場所を見つけてくつろぐのが目的なんです。
おぎやはぎさん・オカリナさん用のイスを紹介
チェアリングの主役はイスで、その役割も重要なポイント。
そこで、マイキャンさんが各々にピッタリなイスを準備してくれたため、まずは確認してみましょう!

DOD「ヤバイッス」
小木さんはオットマン付きのDOD「ヤバイッス」。上記写真ではすでに完成していますが…オットマンの布部分、元々はイスが入っていた袋なのです。

小木さんは腰痛持ちと聞いたので、腰が楽なイスを用意しました
高い背もたれによって体重が後ろに分散するため、腰へ負担が軽減されるのだとか。

ロゴス「Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェア」
矢作さんは、ロゴス「Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェア」。足が浮く高さに座るので、ハンモックのような浮遊感でリラックスすることができます。
矢作さんがハンモック好き!と聞いたマイキャンさんからの、粋な心遣いのようです。

これ、星見るのにすごく良さそうだな

クオルツ「スマートチェアオーバーサイズ」

オカリナさんは、クオルツ「スマートチェアオーバーサイズ」。一般的なイスよりも少し大きめに作られているので、ゆったりと座ることができます。

Photographer 吉田 達史

でもマイキャンちゃんさ、なんで俺たちにぴったりのイス選べるの?

実は、整体師の資格を持ってて、人の体のことはよく知ってて
実はマイキャンさんは整体師の資格を持っている…というか、本業は整体師さんなのだそう。

キャンプ場に整体のテント立てて開いたら流行るんじゃない!?

整体師キャンパーか。色んなジャンルいるけど、まだまだキャンパーのジャンルあるんだな

Photographer 吉田 達史
みなさんのイスの確認が終わったところで、マイキャンさんから手渡されたのは、ハーブティーの入った水筒。
なんと、アロマセラピストの資格も持っているそうで…多才ですね!!

すげー…今日なにこれ!完全にこっちがお金払うやつじゃん
チェアリング スタート!
それでは、チェアリングをしてみましょう!それぞれのイスを持ちながら、ベストプレイスを探します。

Photographer 吉田 達史
ハーブティーには、カモミールやラベンダーなど約10種類のハーブを調合したのだとか。緊張を和らげ、気分をリラックスさせる効果があるのだそうです。

超リラックスする矢作さん
矢作さんは選んだのは、ひとり森の中。空が木で覆われておりマイナスイオンを全身で浴びているようです…

これがチェアリングっていうんだ。すごい良い…プライベートなら1時間過ごせる

もはや草木と同化!?しているオカリナさん
オカリナさんは、小高い丘のようになっている場所で、ゆったり……。この場所を選んだ理由は「田舎を思い出す景色」に似ているからだとか。
イス・服装・オカリナさんの空気感がMIXされて、もはや草木=大自然の一部になっているようです。

穏やかな表情の小木さん
Photographer 吉田 達史
小木さんは、人工物が見えないサイトの近くの場所を確保。木陰で優雅なひと時を過ごしています。

人の目を気にしなくていいのが良いよね。スタジオの収録とかだとカメラの赤いランプとかすごい気になっちゃうからさ。今日もカメラはあるけど…


みなさんが思い思いの時間を過ごしている間、マイキャンさんはそれぞれ回って、ハーブティーの話や、デトックスのコツをお話ししていたのですが…
小木さんの時だけ、なんだかお店のスタッフとお客さんのようでした(笑)

美味しい時にシェフ呼びたくなるのと一緒だよね

整体の先生とずっと話してるみたいになってるよ

これ、飲み物はお酒じゃないほうがいいなって思った。ハーブティーありがとうございます

小木が人にお礼を言うなんて珍しい!