購入から4年が過ぎた我が家愛用のDODのテント『タケノコテント』。なんと気付けばフロアがベタベタに。『加水分解』を起こしてしまっていました……! お気に入りで愛着がありすぎるタケノコテントを、どうにかして復活させるべく、情報収集から『POLON-T(ポロン-T)』加工までをレポートします!

果たしてタケノコテントは復活するのか? 「POLON-T」を塗ってみる

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

このままでは引退を迎えてしまうタケノコテント。大好きなタケノコテントの復活を目指し、「POLON-T」を塗る方法を自己責任で試してみます!

画像: tammy

tammy

復活するといいなぁ……!

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

準備したのはこちら。

  • 信越化学工業の「POLON-T」
  • 平ハケ
  • ペンキ受皿
  • 重曹

筆者は大きめのテントなので、上記の他に重曹で洗うための子供用プール、長靴を用意しました。

注意!
「POLON-T」は大変危険な薬剤です。手袋・マスクを必ず着用の上、必ず屋外で使用し、肌に触れないように気を付けてください。

画像2: 【検証】テントが加水分解しちゃった!『POLON-T』でべたつきを除去して完全復活を目指すとあるキャンパーの体験記
信越化学 POLON-T 撥水剤 1kg / 繊維用常温撥水剤 ポロンT 防水剤 テント用防水剤 化繊 コンクリート モルタル
信越化学工業 POLON-T 1kg
¥2,690
2022-05-23 15:47

手順①:40~50℃のお湯に溶かした重曹でテントを洗いコーティングを剥がす

画像6: 筆者撮影

筆者撮影

タケノコテントはとても大きなテントなので、子供用のプールを準備しました。

重曹を1袋入れて溶かし、フロアシートを入れて足ふみ洗いをします。

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

長靴を履いて、踏み踏み……

画像8: 筆者撮影

筆者撮影

全体がお湯に浸るようにして、1時間くらい置きます。

画像9: 筆者撮影

筆者撮影

PUコーティングが剥がれてきました。

画像10: 筆者撮影

筆者撮影

剥がれてきたPUコーティングをシートから剥がしていきます。

重曹の濃度が濃いので本来であれば手袋を使用した方がよいのですが、作業しにくかったので素手で作業しています。肌の弱い方は、必ず手袋を使用してください。

テントの大きさにもよると思いますが、タケノコテントはこの作業に3日かかりました……

しかも、加水分解が進んでいない箇所はがっちりコーティングされていたので、結局一部は剥がすことができませんでした。

画像11: 筆者撮影

筆者撮影

コーティングを剥がす作業が完了したら、しっかり乾燥させます。

PUコーティングがほぼ全面剥がれたので、フロアシートは薄くなっています。

手順②:十分に乾燥させたテントに信越化学工業の「POLON-T(ポロン-T)」を塗る

画像12: 筆者撮影

筆者撮影

フライシートであれば実際に張った状態で塗るのが作業しやすいそうですが、フロアシートなので地面に広げて塗ることにしました。

画像13: 筆者撮影

筆者撮影

「POLON-T(ポロン-T)」を受皿に出して塗っていきます。

「POLON-T」は揮発性が高いので、少量ずつ出して作業します。砂糖などを入れる蓋つきの調味料入れを受け皿にすると、あまり揮発せずに作業できるようです。

画像3: 【検証】テントが加水分解しちゃった!『POLON-T』でべたつきを除去して完全復活を目指すとあるキャンパーの体験記
マーナ (MARNA) 調味料ポット スプーン付き (ワイド) 調味料入れ キッチン収納 (グッドロックコンテナ) 湿気防止 パッキン付 ホワイト K775W
【塩や砂糖が固まりにくい】調味料がかたまりにくい、パッキンがついた調味料ポットです。しっかり閉まって湿気・乾燥を防ぎ、調味料の鮮度を保ちます。毎日使う調味料をたっぷり入れられるワイドタイプです。
【片手で簡単に開閉できる】ぎゅっと閉まっていても、ワンタッチで簡単オープン。フタが奥に開くため手元が見やすく、さっと調味料をすくえます。
【便利な小さじスプーン付き】小さじ1(5ml)スプーンと、すり切り板付きで簡単に計量ができます。すり切り板にスプーンを立て掛けられるので、スプーンが調味料に埋もれず衛生的。パッキンとすり切り板は分解して洗えます。
【GOOD LOCK CONTAINER】GO...
¥1,408
2022-05-29 17:17
画像14: 筆者撮影

筆者撮影

まんべんなく塗っていきます。

「コーティングする」というより、「生地に染み込んでいく」という感じです。

作業はスムーズだったのですが、「POLON-T」1缶では、タケノコテントのフロアシート全面塗るのに少し足りませんでした……

念のため重ね塗りしたかったので、追加で1缶オーダーして、ここで一度乾燥させました。

画像15: 筆者撮影

筆者撮影

こちらの写真。「POLON-T」が塗られている箇所と塗られていない箇所があるのですが、見た目にはまったくわからないですよね。

画像: 筆者撮影 | 水をかけてみたところ、POLON-Tを塗ったところと塗っていないところの差が一目瞭然……!

筆者撮影 | 水をかけてみたところ、POLON-Tを塗ったところと塗っていないところの差が一目瞭然……!

しかし水をかけてみたところ、その違いは一目瞭然……!

左側が「POLON-T」が塗られている方、右側が塗られていない方です。撥水効果がはっきりと見て取れますね

後日、2缶目の「POLON-T」が届いたので塗れなかった箇所に塗布し、さらに全面に重ね塗りしました。

重ね塗りということで、足りなくならないように節約しつつ全面が塗れるように調整して塗ってみました。

画像16: 筆者撮影

筆者撮影

乾燥させた後、水をかけてみました。

玉のような撥水は見られませんでしたが、浸透していってしまうということはありませんでした

ひとまずは「POLON-T」を使った初代タケノコテントの加水分解べたつき除去実験は成功と言って良いでしょう!

しかし喜ぶのはまだ早いかも……。撥水効果の検証をもうすこししっかりと行ってみました

This article is a sponsored article by
''.