『ゴールデンマスタード』で”一品”が”逸品”に! キャンプ飯がワンランクUPするおすすめレシピも

キャンプ飯

2022.03.31 投稿

『ゴールデンマスタード』で”一品”が”逸品”に! キャンプ飯がワンランクUPするおすすめレシピも

藤永祐人

藤永祐人

アウトドアにピッタリの万能調味料! ゴールデンマスタードのおすすめポイント

ここからは、ゴールデンマスタードのおすすめポイントをご紹介。

かけるだけで食材が美味しくなるゴールデンマスタードは、アウトドアシーンにもピッタリです!

ゴールデンマスタードのおすすめポイント【1】とにかく美味しい

筆者撮影

ゴールデンマスタードのおすすめポイント、1つ目はとにかく美味しいということです。

ゴールデンマスタードの開発には和食の料理人が関わっていることもあり、日本人の味覚にマッチ。かけるだけで食材や料理の美味しさがアップするので、普段のキャンプ飯がご馳走にランクアップします。

また、通常のマスタードより辛さが抑えられているので、お子さんでも食べやすい印象。辛いものがあまり得意でない人でも、試してみる価値アリですよ。

ゴールデンマスタードのおすすめポイント【2】ふるさと納税でも購入可能

ゴールデンマスタードは、ふるさと納税の返礼品としても購入可能です。ゴールデンマスタードのオンラインショップページに、ふるさと納税用のリンクが掲載されています。

ふるさと納税として購入する場合、ゴールド・ブラックの2種BOXか、ゴールド・ブラックの6個セットのいずれかから選べます。

マーレ・アリッサの取り扱いはありませんが、ゴールドやブラックを試してみたい人は、ふるさと納税での購入も検討してみましょう!

ゴールデンマスタードのおすすめポイント【3】充実のレシピページ

筆者撮影

ゴールデンマスタードの公式ホームページには、レシピの紹介ページも掲載されています。

レシピページでは、種類ごとのレシピやキャンプ飯、瓶底のマスタードをキレイに使い切る方法など、様々なレシピが紹介されています。

かけるだけでも美味しいゴールデンマスタードですが、料理好きの人はアレンジレシピに挑戦してみるのも楽しいですよ。

ゴールデンマスタードのおすすめポイント【4】プレゼントにも◎

筆者撮影

ゴールデンマスタードはプレゼントとしてもおすすめ。オンラインショップにはギフトボックスも用意されています。

贈答用のギフトボックスには、のしを付けることも可能。料理好きな人へ送ったら喜ばれること間違いなしですね。

また、通常購入でもお土産用の小さな袋が付属します。カジュアルなプレゼントの場合は、付属の袋を利用するのもアリですよ。

ゴールデンマスタードのおすすめポイント【5】十二味唐辛子「HIFUMI」も

ゴールデンマスタードのオンラインショップでは、12種類の香辛料を配合した十二味唐辛子「HIFUMI」も販売されています。

HIFUMIのラベルは全10種類。SNS映え間違いなしの斬新なデザインが特徴です。

七味唐辛子と同じく、そばやうどん、揚げ物、煮物などとの相性が良いとのこと。期間限定での販売のため、気になる人は早めにチェックしておきましょう!

次のページでは、キャンプにぴったりのゴールデンマスタードレシピを種類ごとにご紹介!
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集

キャンプ飯の関連記事