プレゼントアイテム
これまでの「おぎやはぎのハピキャン」の放送や、YouTube「ハピキャンチャンネル」で登場したアイテムの中から、アウトドアシーンではもちろん日常生活でも幅広く活躍してくれるアイテムを多数ご用意しました。総勢20名さまにプレゼントします。
ハピキャン編集部厳選アイテムを一挙ご紹介します。
[1名さま] Jackery ポータブル電源 1000

photographer 吉田 達史
スマホやPCの充電はもちろんのこと、LEDランプやライト、電気毛布などキャンプシーンで電気があれば快適さは段違い!
野外でもいろんな家電製品が使えてキャンプの幅が何倍にも広げてくれる、定格出力1000Wの大容量ポータブル電源「Jackery(ジャクリ) ポータブル電源1000」をご用意しました。
Jackeryポータブル電源はおぎやはぎのハピキャンスピンオフ「鈴木拓のハピキャン 快適ずぼらキャンプ」でも登場しましたね。

photographer 吉田 達史
冬シーズンにぴったりなポータブル電源を利用した「快適ずぼらキャンプ」を提案。

photographer 吉田 達史
こたつに入って、のんびり釣りを楽しんだり、、

photographer 吉田 達史
焼き鳥を焼いたりしていました。。
初心者、上級者問わず、少しでも楽できるところは楽して、より快適に過ごしたいもの。
Jackeryポータブル電源で快適ずぼらキャンプをお楽しみください。
▼鈴木拓のハピキャンはYouTubeチャンネルで好評配信中!
鈴木拓のハピキャン ~快適ずぼら冬キャンプ~【鈴木拓】【ザ・マミィ酒井】「おぎやはぎのハピキャンスピンオフ」
www.youtube.com[2名さま] ZEISS Terra ED Pocket 8×25 (双眼鏡)

photographer 吉田 達史
続いては、月面のクレーターまで見える高性能&軽量な双眼鏡「カールツァイス」。双眼鏡の歴史は、カールツァイスが1893年に原型を作ったことが始まりだという老舗中の老舗で、レンズ性能の高さはテレビ業界やフォトグラファー界隈では知らない人はいないほどの逸品です。
こちらは、おぎやはぎのハピキャン「カンニング竹山流 湖畔キャンプ」で登場しました。

photographer 吉田 達史
肉眼では見えなかった、湖の様子が丸わかりで、対岸にいる人の顔まで見えてしまうという超高性能な双眼鏡に一同のテンションはかなり上がっていました。

photographer 吉田 達史

photographer 吉田 達史
※双眼鏡で見た景色ではなくイメージです
写真ではうまく伝えられないのですが、これ1台あれば景色もキャンプの楽しさも何倍にも大きくなること間違いなしです!
[2名さま] ルーメナー2 (LEDランタン)

photographer 吉田 達史
おぎやはぎのハピキャンには毎回、数多くのキャンプギアが登場しますが、実はロケを裏側で支えているギアもたくさんあります。
そんなギア達をアウトドアスタイリストの近澤一雅さんがランキング形式で紹介するYouTube企画「裏ギアキャン」で見事1位に輝いたのが、こちらのLEDランタン。
抜群の明るさで、主にロケ終了後の撤収時に活躍しているそう。また、ルーメナー2は防水かつ粉塵にも強いのでアウトドアにぴったりのLEDランタンといえます。

photographer 吉田 達史
ルーメナー2にはこちらのマグネットクリップが付属しています。

フックを使えばどこかに引っ掛けられるのはもちろん、

マグネットを利用して、テントやタープに挟んで使用することができるんです!
フックを引っ掛けれない場所やタープ内に明かりが欲しい時に助かる機能ですね。
▼裏ギアキャンはYouTubeチャンネルで好評配信中!
【プロ厳選】玄人好みのオススメキャンプ道具4選「おぎやはぎの裏ギアキャン」後半【おぎやはぎのハピキャン】
www.youtube.com[2名さま] FORE WINDS フォールディングキャンプストーブ (カセットコンロ)

photographer 吉田 達史
こちらも先ほどの裏ギアキャンで紹介されたアイテム。

photographer 吉田 達史
特徴はなんと言ってもこのスタイリッシュな見た目。

photographer 吉田 達史
カバーを開けると、中に必要なものが全て格納されており、組み立て使います。

photographer 吉田 達史
もちろん見た目だけがウリではなく、8インチのダッチオーブンものせられるほどのしっかりしたつくりになっています。
[2名さま] Oregonian Camper × HIROSHI NAGAI × MEN’S MELROSE Collaboration トラッシュボックス

photographer 吉田 達史
名前の通り、折り畳み式のごみ箱です。
おぎやはぎのハピキャンでは、調理シーンなどごみが出る場面では、すぐに捨てられるようにほぼ毎回設置されています。

photographer 吉田 達史
こちらはシーズン25「山下健二郎流 ツーリングキャンプ」での一場面。

photographer 吉田 達史
見づらいですが、シーズン24「グッピーこずえ流 冬こそ楽しい!グループキャンプ」でもしっかり使われています。

中には6つのスナップボタンが取り付けられており、これを使えば、45Lのごみ袋をちょうどよく収納することができます。
[3名さま] CHUMSクッキング用品セット

大人気アウトドアブランド「CHUMS」から、自宅でもアウトドアでも大活躍のキッチンアイテムをプレゼントします。
ダブルホットサンドイッチクッカーと、チャムスオリジナルスパイスマイルドをセットで4名様に!
ホットサンドといえば、お手軽なキャンプご飯として定番中の定番ですが、CHUMS ダブルホットサンドイッチクッカーは、表面にはブービーバード、裏面にはチャムスロゴの焼き目が付けられるのが特徴。
一度に2つ作ることができます。


チャムスアウトドアスパイスは、YouTube企画で女子キャンパーの森風美さんとのアウトドア料理対決に使用させていただきました。

photographer 吉田 達史

photographer 吉田 達史

photographer 吉田 達史
自然由来の材料のみを使用して作られているのが特徴で、マイルドはセロリの香りと優しい風味に、かすかな唐辛子がピリッといい感じのマルチに使える仕上がり。
アイディア次第で無限の可能性を秘めたスパイスです。
[4名さま] cancan Re. High performance PONCHO

photographer 吉田 達史
『Life Style Gear あなたの生活に寄り添える最高のギア』をブランドテーマとしている、cancan(環環)の素材・仕様にこだわったオリジナルポンチョ。
[4名さま] cancan MULTI INFLATOR CUSHION

photographer 吉田 達史
そして、同じくcancanからインフレーター式のクッションをプレゼント。
一見ただのインフレーター式のクッションに見えますが、便利な機能が詰め込まれています!

photographer 吉田 達史
両橋のループにショルダーを付けチェアに引っ掛けることで、ズレるのを防ぐことができます。

このループを活かして、腰に巻くことができるのでこのように使うことも。どこかに置き忘れる心配もなく、立ったり座ったり移動が多いグループキャンプでは重宝しそうですね。