【番組ロケ密着】「おぎやはぎのハピキャン」カンニング竹山流 湖畔キャンプ(中編)おじさんたち奮闘TikTokダンス!話題の双眼鏡カールツァイスで景色堪能!デカトロン空気式カヤック体験

2021.11.26 投稿

【番組ロケ密着】「おぎやはぎのハピキャン」カンニング竹山流 湖畔キャンプ(中編)おじさんたち奮闘TikTokダンス!話題の双眼鏡カールツァイスで景色堪能!デカトロン空気式カヤック体験

高杉ひかる

高杉ひかる

湖畔にチェアを置き自然を感じる!オーツミルクを使ったカフェラテと共に過ごす至極の時間

そういえばこじはる、カフェオレ飲みたいんでしょ?

そう、今回ロケを行うにあたり、キャンプで何をしたいかを事前にアンケートをとっており、こじはるさんから「湖畔でカフェラテを飲みたい」という要望をいただいていました。

というか、さっきの火起こしのくだり、実は「竹山さんがカフェラテ用のお湯をガスコンロで沸かそうとした」ことがきっかけで話が始まっていたのです。

この“ゆる〜い脱線具合”もハピキャンならでは(笑)

というわけで早速作っていくのですが、ただのカフェラテではなく「オーツミルク」を使ったカフェラテを竹山さんに作ってもらいます。

☆オーツミルクとは☆

牛乳・豆乳に続く「 第三のミルク」として最近注目の集まっているミルク。原料は全粒オート麦で 脂質が少ないことや 食物繊維が摂れることが特徴。

オーツミルクのカフェラテ、今ハマってるんですよ

それで流行らせて、自分の名前で広めようとしてるんでしょ

違いますー!

小木さん、ちゃんともう流行ってます(笑)コンビニとかにも最近は置いてますよね。

竹山さんも自宅にオーツミルクを常備しているらしいので、これは楽しみですね!

ダノンジャパン アルプロ alpro たっぷり食物繊維 オーツミルク 砂糖不使用 250ml紙パック×15本入
¥2,797
2021-11-26 8:39

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史

先に間違いないように言っておきますね。このお湯はガスで沸かしたお湯です。

先程沸かしたお湯はTikTokの撮影の間に冷めてしまっているので使えません!(笑)

作り方は普通のカフェラテと変わりません。コーヒーを作ったら、そこにオーツミルクを注いで完成です。

それで、一服するときに椅子を持っていって湖見ながら飲みましょう

え〜素敵〜!

なんにもしないでぼーっとするの。時間を忘れるのよ。

Photographer 吉田 達史

黄昏の竹山さん…まだ今日のロケは半分くらいですが、かなり疲れているような哀愁が背中から漂ってきます。

Photographer 吉田 達史

なんだか良いムードですね……と思いきや?

あれ?なんか味が変!

本来、カフェラテはエスプレッソで作らなければいけないところを、今回は味が薄かった様子。

味がギャーギャーとか言わないのよ。キャンプなんだから。

みなさんのテンションにつられたのか、段々と天気も悪くなってきました。残りのロケは大丈夫でしょうか……。

月のクレーターまで見える高性能&軽量な双眼鏡「カールツァイス」!肉眼では見えない湖の景色を堪能

一服したところで、竹山さんが何やら取り出してきました。

これさ、カールツァイスっていうメーカーの双眼鏡なんだけど、こういうとこで遠くの景色眺めると気持ち良いのよ。

Photographer 吉田 達史

ZEISS 双眼鏡 Terra ED Pocket 8×25 ダハプリズム式 8倍 25口径 EDレンズ タフ&コンパクト 完全防水 Black 653955
【ED(超低分散)ガラスを採用】光学系にEDガラスを採用。色にじみを抑えたクリアでシャープな像を楽しめます。
【堅牢&完全防水】グラスファイバー強化樹脂製の防水ボディー。100mbarに準拠した完全防水設計。高い防水レベルで本体を守ります。
【フルマルチコーティング(多層膜)】すべてのレンズ透過面にマルチコーティングを施し、光の透過を上げており、明るくクリアな視界をお楽しみいただけます。
【コンパクト設計】コンパクトに収納できる2軸折りたたみ型
【ハイアイポイント設計】眼鏡を掛けていてもフルスケールの視界が楽しめます。
¥39,900
2021-11-24 6:14
カールツァイス 「8倍双眼鏡」Victory Pocket 8×25 コジマPayPayモール店 – 通販 – PayPayモール
コジマPayPayモール店 | カールツァイス 「8倍双眼鏡」Victory Pocket 8×25

Photographer 吉田 達史

おー結構見える!

あ、船に乗ってる人たちって釣りしてたんだ

ウインドサーフィンとかもやってんだ〜!

肉眼では見えなかった、湖の様子が丸わかり!

月のクレーターまで見えるという、超高性能な双眼鏡に一同のテンションはかなり上がってます。

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史

(左が肉眼で見た景色、右はカメラのズーム)※双眼鏡で見た景色ではなくイメージです。

ちなみにどれくらい遠くまで見えるかというと……

この写真中央に映っている建物の入り口に書いてある文字や、立っているのぼりに書いてある文字、そして…

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史

(左が肉眼で見た景色、右はカメラのズーム)※双眼鏡で見た景色ではなくイメージです。

対岸のキャンプ場にいる人の顔まで見えてしまいます。

この写真だと全然凄さが伝わっていないのが難しいところですが

やっぱこういうところは双眼鏡持ってきたほうがいいんだな〜

とかなりウキウキな様子でみなさん遊んでいました。

Photographer 吉田 達史

「カールツァイスの双眼鏡」の詳細は以下の記事でも紹介していますのでチェックしてくださいね!

デカトロン「ITIWIT 空気式クルージングカヤック」で初心者でも安心のクルージング体験
前のページ 次のページ
1 2 3

特集