使い方(3)鍋を囲む

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
こうして鍋を囲むのも楽しそうですね。テーブルのスペースは大きくありませんが、3~4人でも囲めるんじゃないかな。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
庭に置いてみました。左右の天板が風防の代わりになってくれています。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
2人で鍋を囲んでみると、このような感じになります。

FUKU
こういうおままごとサイズのテーブルも楽しいかもしれません。
この鍋はUNIFLAME(ユニフレーム)のもの。雰囲気が好きなんですよね。

最後にMoon Lence(ムーンレンス)のテーブルのポイントをまとめてみました。
《Moon Lence(ムーンレンス)キャンプテーブルのおすすめポイント》
- 軽量・コンパクトで持ち運びやすい
- 複数人で使える広さ
- 天板を風防にしたり、中央を空けて囲炉裏風に楽しんだりできる
- 3,000円弱と手頃な価格
- フレームがやや組み立てづらい(一部外れやすくなっている)
- 天板がしっかりしっかりハマっていないと不安定
- 囲炉裏風に使う人は熱対策に注意が必要
複数人でいろいろな使い方を楽しめるMoon Lence(ムーンレンス)のキャンプテーブル

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
天板の位置を変えて遊べる、Moon Lence(ムーンレンス)の多機能テーブル。複数人で使える広さなのに、軽量・コンパクトになるところも嬉しいポイントです。気になる方はぜひチェックしてみて下さいね!

軽量性且つ耐久性に優れている:アルミニウム合金を採用して、強度が備えながら、軽さも維持してくれ、荷物の軽量化が必要なソロキャンプに最適です。
色々な使い方:天板を上に置くと普通のテーブルとして使えます。天板を側面に置くと風除け板になります。
簡単に組み立て:天板をフレームに載せるだけで組み立て、ほかのテーブルより十分な大きさも、キャンプをさらなる快適さにします。
▼Youtube動画はこちらから
ムーンレンスから超多機能テーブルが登場【キャンプ道具】ソロキャンプ ファミリーキャンプ 庭キャン
www.youtube.com