【国の登録有形文化財・校舎を探索】昭和初期の雰囲気がそのまま!学生時代にタイムスリップ
さて、お次は、今回のキャンプの目玉である「国の登録有形文化財に指定されている校舎」の探索へと参りましょう!

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史
ここ、昭和ふるさと村の象徴とも言える、大きな木造平家建ての校舎。
建てられたのは昭和初期(昭和9年)とあって、内装もかなり趣深い感じになっていますよ。

エモい!エモい!

いやいや、たこ焼き食べて喉渇いて、水飲んだだけでしょ!

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史
懐かしの「学級文庫」など、当時の教室内の様子がそのまま残されていたり……

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史
空いている教室には、昭和初期の人々の暮らしの様子が再現されていたりと、見どころたくさんの施設になっています。
【雑巾掛け対決】お世話になったお礼に校舎内の廊下を清掃!?童心にかえろう

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史

なんか机の中にブドウパンとか入ってたりしない?

あーありましたねー!笑
みなさんの懐かしさが込み上げてきたところで、今回は広い廊下をお借りして「雑巾掛け対決」をやることに!!

今日お世話になるっていうことでね

お礼にね

Photographer 吉田 達史
というわけで、始まった雑巾掛け対決。4人並ぶのは難しいため、2組に別れてトーナメント形式で行っていきます。
まずは、小木さんとゆうちゃみさんの対決から!

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史
走り出しは順調に見えたお二人ですが、思ったより雑巾の滑りが悪く、ゆうちゃみさんが転倒!結果、小木さんの勝利!
次は、矢作さん、藤森さんの対決!

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史
こちらは、すぐに矢作さんが転倒!藤森さん、余裕の勝利でした。
そして、勝った小木さん・藤森さんですが「しんどい!」と言っていて、優勝決定戦はもうやらないことに。

じゃあ、ドベ(敗者)決めようか。負けた奴同士なんだから、距離は半分にしよう。
ドベ決定戦は、ハーフで対決!

Photographer 吉田 達史

やっぱ二十歳だから負けられない

あ、ちょっとまって
そう言っておもむろに靴下を脱ぎ始める矢作さん(笑)…本気です!
それでは「ゆうちゃみさんVS矢作さん」!よーい……スタート!

Photographer 吉田 達史
ドベ決定戦らしく、二人とも転倒(笑)
しかし、裸足のアドバンテージもあったのか、結果は矢作さんの勝利!!

裸足ズルくないですか!?くやしい〜

ギャルは基本掃除サボってるから。雑巾掛け慣れてないね。

Photographer 吉田 達史
罰ゲームは、またも「お水一気飲み」です。

ありがとうございます

俺が飲みてえぐらいだよ一番
雑巾掛けで疲れた体には、最高の罰ゲームだったようです(笑)