見た目はレトロ、中身は最新。いま“ニューレトロギア”が、キャンプシーンでじわじわと注目を集めています。実際、ハピキャンの「キャンプ大賞2025」では堂々の9位にランクイン!パッと見は昔懐かしいけれど、使ってみると驚くほどハイテク。今回は注目度急上昇中の「ニューレトロギア」の中から、特におすすめのアイテムを厳選してご紹介します。
※本記事には、プロモーションが含まれています。
話題の『ニューレトロギア』とは?

ニューレトロギアとは、懐かしさを感じさせるレトロな外観デザインでありながら、内部には最新の技術や機能が搭載されたキャンプギアです。
単なる復刻版ではなく、過去のデザインと最新の技術を融合させることで、ノスタルジックな雰囲気と実用性を両立させている点が特徴です。
ハピキャンで開催された「キャンプ大賞2025」では9位にランクインし、新しいキャンプ体験を提供してくれるアイテムとして注目を集めています。
注目アイテム!ニューレトロギアのおすすめアイテム8選
レトロなデザインをまとった最新アイテム「ニューレトロギア」の中から、注目アイテムを厳選してご紹介します!
【GOLITE(ゴーライト)】SHANGRI-LA 3

UL(ウルトラライト)シーンを牽引したゴーライト。その伝説的なテント『SHANGRI-LA 3(シャングリラ 3)』が、多くのファンからの熱い要望に応えついに復刻を果たしました!!
『SHANGRI-LA 3』の特徴は、軽量さが際立つシルライト社のシリコンナイロン素材を採用し、驚くほどの軽さを実現していること。また、設営が簡単なワンポール構造も魅力の一つです。
今回の復刻版では、別売りだったインナーテントが標準装備しているんです。往年のファンはもちろん、ULスタイルをこれから始める方にもおすすめの注目すべきアイテムですね。
【Aladdin(アラジン)】グラファイトフレームヒーター

わずか0.2秒で立ち上がる速暖性が魅力のアラジン『グラファイトフレームヒーター』は、どこか懐かしいブルーフレームヒーターのデザインを現代に受け継ぐおしゃれな逸品です。
7段階の温度調節機能で足元からじんわりと温めることができ、省エネ設計でありながら効率よく体を温められるので、電気代を気にせず使えるのが嬉しいポイントです。
カラーはどんなサイトにも馴染むホワイトと、アラジンらしいグリーンの2色展開!サイトに置くだけでおしゃれになりますね!
【BAREBONES(ベアボーンズ)】ブロックタワー パワーステーション

ニューレトロな雰囲気が漂うベアボーンズの『ブロックタワー パワーステーション』は、真鍮と銅をあしらったデザインが目を引くポータブル充電器です。
USB-Cポート、USB-Aポートに加え、ワイヤレス充電にも対応しており、スマートフォンからタブレット、イヤホンまで最大5台のデバイスを同時に充電できます。
『ブロックタワー パワーステーション』の他に、ハピキャンキャンプ大賞の動画内でも紹介されていた『ブロックタワー スピーカー』などベアボーンズにはニューレトロなギアが多く発売されていますよ!

【MUZEN(ミューゼン)】 Wild Mini 第2世代

弾薬箱や無線機を思わせる、ミリタリーテイストあふれるデザインが魅力のミューゼン『Wild Mini 第2世代』。冒険心をくすぐるBluetoothスピーカーです。
タフなフルメタルボディは、耐久性も抜群で、IPX5相当の耐水性能を備えているためアウトドアでも安心して音楽を楽しめます。
カラーバリエーションは全4色。サイトに合わせたデザインを合わせて選べるのも嬉しいポイント!手のひらサイズながら、驚くほどパワフルなサウンドを実現。無骨なデザインと高い実用性を兼ね備えた、アウトドア派にぴったりのアイテムです!
【FEUERHAND(フュアハンド)】 ベイビースペシャル276

ドイツの老舗ランタンメーカー「フュアハンド」の伝統を受け継ぐ『ベイビースペシャル276』が、現代の技術で安全に蘇りました!
LEDを採用しているので、子どもやペットがいる方でも安心して使うことができます!
また、驚くべきはその連続点灯時間!なんと最大156時間もの間、温かい光を提供し続けるんです。さらに、単なる照明としてだけでなく、炎のゆらめきまで忠実に再現。まるで本物の炎が灯っているかのようなノスタルジックな雰囲気を楽しめますよ。
【BALMUDA(バルミューダ)】MoonKettle(ムーンケトル)

バルミューダの『ムーンケトル』は、伝統的なやかんの機能美を取り入れた、アイコニックな温度調整機能付き電気ケトルです。
特筆すべきは、50℃から100℃まで1℃単位で細やかに温度調整が可能な点。これにより、玉露の繊細な味わい、抹茶のまろやかな旨み、コーヒーの豊かな香り、紅茶の奥深い風味など、それぞれの飲み物に最適な温度で抽出できます。
美しいフォルムなので、テーブルの上に置いておくだけで目を引くギアですね。
【ogawa(オガワ)】MignonR

老舗アウトドアブランド「ogawa」が、110周年を記念して発売した『Mignon R』。1961年発売の「オーナーロッジ第1号」のデザインを継承しつつ、現代的な快適性を追求しているテントです。
フライシートとインナーテントにT/C素材を採用し、オールシーズン対応しています。
フランス語の「かわいい」に由来する愛らしいデザインが目を引きますね。丸みを帯びたフォルムと優しいカラーリングは、キャンプサイトに温かみと個性をプラスしてくれますよ。
【Ballistics(バリスティクス)】U.S. TITANIUM CUTLERY SET

米軍のユテンシルキットをリプロダクションした『U.S. TITANIUM CUTLERY SET』。軽量かつ高強度、そして耐食性に優れたチタン素材を採用し、アウトドアシーンはもちろん普段使いにも最適なカトラリーセットです。
カラーは、クールなシルバーと、角度によって色合いが変化する遊び心のあるレインボーの2色展開。デザイン、機能共に優れているので、他とは違うカトラリーを探している方におすすめです。
「ニューレトロギア」でキャンプスタイルをより便利に、おしゃれに
ハピキャンキャンプ大賞2025で注目を集めた「ニューレトロギア」は、懐かしいデザインの中に最新の技術が息づく魅力的なアイテムばかり。今回ご紹介した8つのアイテムは、いずれもキャンプシーンをより快適で、そして個性豊かにキャンプを彩ってくれること間違いなしです!
自分のキャンプスタイルにぴったり合う「ニューレトロギア」を見つけて、特別な時間を過ごしてみてくださいね。
▼キャンプ大賞2025で話題のモノ・コトをチェック!