ローリングストックとは
ローリングストックとは、普段から少し多めに食料を買っておき、使ったら買い足すことで一定量の食料を備蓄しておく方法のこと。急な災害時の非常食にもなり、キャンプでも使えるので、上手くローリングストックができるととても便利!ストックがあると食材を切らすことも減るので、買い忘れのストレスから解放されます。
でも、何をどのくらい買ったら良いかが難しかったり、気づいたら賞味期限が切れてしまったりと失敗するケースも。今回は、筆者が実際にローリングストックをして色々試してみた結果見つけた、失敗しないポイントをご紹介していきます!
どんなものをどのくらいストックするのが良い?
ローリングストックをする際には、災害時に備えた食料を選ぶことがカギになります。
量は、3日~1週間分がおすすめ!これは、災害時には3日~1週間分の食料が必要と言われているためです。家族の人数×日数分の食料をストックするようにしましょう。災害時には先に冷蔵庫内の食料を消費すると考え、3日~5日分くらいをローリングストックでまかなえると安心です。
ローリングストックの食料選びは、以下を参考にしてみてください。
・常温保存可能
・長期保存可能(半年~1年くらい)
・そのまま食べられるか、簡単な調理で食べられるもの
筆者が実際にストックしているものはこちら!大人2人分のストックです。
・水(大人1日3リットルが目安)
・レトルト食品(ご飯、パスタ、パスタソース、カレーなど)
・インスタント食品(味噌汁、スープ、カップ麺など)
・パン(常温保存で賞味期限1か月のもの)
・缶詰(ツナ、サバ、トマト、カレー、焼き鳥、フルーツなど)
・お菓子系(クッキー、ドライフルーツ、ナッツ、栄養補助食品など)
・植物性ミルク(未開封なら常温保存可能)
私たちは普段からよく食べるものを中心にストックするようにしています。そうすることで賞味期限が過ぎてしまうことなく、ローリングストックできるのでおすすめです。
中でも水は、災害時に最も大事なストック。水は重いので、ネットでまとめて注文しています!