スペースに限りがある賃貸でも大丈夫◎|@kimuchi_kitchenさん

instagram by @kimuchi_kitchenさん
収納する上で何かこだわりはありますか?

kimuchi_kitchenさん
賃貸で置くスペースに限りもある為、見せる収納と見せない収納の両方をうまく組み合わせています。
お気に入り小物達は見せる収納。テントや嵩張るマット類は大容量クローゼットの中に収納しています。
二階建てなので大きく重い物は1階、小物は2階の見せる収納エリアです。

instagram by @kimuchi_kitchenさん

instagram by @kimuchi_kitchenさん
収納におすすめなアイテムを教えてください!!

kimuchi_kitchenさん
オシャレなDIY棚も憧れましたが、作成する労力やクオリティも考え手軽でリーズナブルなニトリのワイヤーシェルフと突っ張りシェルフを選択。
どちらも天井に突っ張って固定出来るため沢山物を乗せても安心、また棚の高さ調整も簡単なので、キャンプスタイルやギアが変わってもすぐにレイアウト変更可能。
ワイヤーシェルフに関しては棚の追加や組み合わせて利用等も簡単に出来るのもオススメです。
カラーを揃えて統一感を出す!|@xi_junyaさん

instagram by @xi_junyaさん
収納する上で何かこだわりはありますか?

@xi_junyaさん
①「見せる収納」
おうち時間が増えたので、しまわずにあえて見せることでキャンプの雰囲気が味わえるレイアウトにしています。キャンプギアはある程度並べて置いてもお洒落に見えます。自分のお気に入りのギアを並べながらお酒を飲むのが最高の贅沢です。
②「カラーを揃えて統一感を出す」
私はブラックとウッドのギアを中心にレイアウトして、統一感を出しています。カラーを絞った方がスッキリとした印象になります。色が合わない箇所は統一感のあるブランケットなどで隠すのも一つの手です。
収納におすすめなアイテムを教えてください!!

@xi_junyaさん
「DODテキーラキッチンレッグ」
キャンプギア収納のために棚を購入しなくても、これを組み立てるだけで見栄えの良い棚が完成します。レッグと木材を組み合わせているだけなので、自由にレイアウトを変えられるのもGOOD!

レッグA(2個):(約)W33.8×D88×H1.9cm、レッグB(1個):(約)W33.8×D77×H1.9cm
重量:(約)5.8kg ※3個の合計
材質:スチール
付属品:結束用ベルト
※ 微小なパーツサイズの誤差により、天板高さは多少前後する場合があります。
※ 焚き火の上で使用できるように設計されていますが、火の強さや時間によってはレッグが歪む可能性があります。
※ テキーラプレートS/Mを使用した場合、レッグとレッグの間に載せることのできる最大静止耐荷重は20kgです。木材を使用する際には、使用木材により耐荷重が変わるため、物を載せる前に強度に問題がないか確...